30代の節約好きOL。 2020年11月に転職しました。 転職前や転職後の心境を綴っています。 元ブラック企業社員でついつい働きすぎてしまう私が、自分の身体を大事にしてのんびり過ごそうともがく日記。
旦那さんがにんにく料理にハマっています。そして余ったにんにくは自分も使わせてもらうようになりました。が…!にんにくっておいしいんですねぇ…!(←今更…)今まではチューブのすりおろしにんにくを使っていたんです。手が臭うのも嫌だし、皮をむくのもすりおろすのは面倒くさいと思っていたので。でも生のにんにくを実際使ってみたら皮むくのもすりおろすのも簡単…!(皮をむくのにはボウルを2つ合わせてシャカシャカしていま...
時間帯が悪かった(と思いたいし、実際そうだと思う)んですけど。昨日行ったスーパー、殺気立ってました。もう行ってから「今日何作ろうかな~」って考える余裕はない世の中なのですね。とりあえずある物をさっさと買え、と。(家庭での食品ロス多くなりそうだけど…)自分は意外と「今日何食べようかなぁ」って考える時間も嫌いじゃなかったんだなと気付きました。むしろ冷蔵庫の中のものを計画的に食べきると達成感があるという...
自粛を制する者は人生を制する!「夏を制する者は受験を制する」みたいに言ってみました…。いえ、GWはどうせダラダラ過ごすだけですけどね。自粛中じゃなくったって外にほとんど出ないですから。この時期をチャンスだと捉えて実際に動いた人は、後から結果も出るでしょうよ。ええ、でも自分は頑張れません。何か思いついたとしても次の日には忘れるし。そもそも人と集まって何かするの嫌いだし。人に手伝ってもらうのも嫌いだし。...
きちんとやることさえあれば。数日間一歩も外に出なくても全然平気だと気付いた今日この頃。むしろ昨日数日ぶりに外に出る前には少し恐怖を感じました。人と接触しないことよりも、人と接触する方がストレスが溜まるようです。多分「コロナ怖い」って本気で思っている人に比べたら「お前全然怖がってねぇじゃん。もっと深刻に考えろよ。大変なことになってるんだぞ」とツッコミを入れたくなるだろうくらいの危機感しか持っていない...
テレワークを数日してみた感想は。「案外集中力は保てる」ということだった。パートさん達がお休みで。自分に仕事のしわ寄せが来ており。メールもメッセージも電話もバンバン来ていたので休む暇がなく集中し続けなきゃいけなかったのが原因だと思われますが。せっかく家にいるのに出勤している時よりも忙しく。普段他の人に任せている業務も、その任せている人がお休みしているから質問も出来ず。全て自分で調べ。調べている間に他...
社用ケータイに。業務時間外に電話やメッセージが来る。仕事とプライベートは分けたいタイプなので。時間外に連絡が来るたびにイラっとしてしまう。例えば。日曜日(休日)には21時にチャットが。火曜日には朝の7時(始業2時間前)にグループメッセージが。金曜日には19時半(終業1時間半後)に電話が来た。自分は事務職で。顧客に関わるような今すぐ連絡が必要な案件は限りなくゼロなので。時間外に連絡してくる奴は全員バカだと...
「助けてぇ、ラッシー」「HAHAHA、どうしたんだい、かねしろん」注)ラッシーとは私(かねしろん)の心の中のツッコミ担当です。ラッシーの容姿は『金髪碧眼の外国人。顎が割れている。チェックのシャツを着ている』。「暇だからって、旦那が料理をしだしたんだ。今までは卵を焼くくらいのことしかしていなかったのに。今日は自分でおつまみを作っていたよ」「HAHAHA、君の場合、料理のセンスは旦那さんの方がありそうだものね」「...
「助けてぇ、ラッシー」「HAHAHA、どうしたんだい、かねしろん」注)ラッシーとは私(かねしろん)の心の中のツッコミ担当です。ラッシーの容姿は『金髪碧眼の外国人。顎が割れている。チェックのシャツを着ている』。「毎日将来が不安で仕方ないんだ…。なんでみんな毎日不安だって言わないのか不思議なんだよ」「HAHAHA、みんな口に出さないだけで、不安だと思うよ」「正社員の自分だっていつ解雇されるかわからないと思ってビク...
「ブログリーダー」を活用して、かねしろんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。