人間♂ 人間♀ ホークマン リザードマン ラミア オーク スケルトン♂ スケルトン♀ ゴースト♂ ゴースト♀ フェアリー グレムリン パンプキンヘッド 戦士 〇 〇 〇 〇 猟師 〇 〇
グラブルのサンダードームの性能、画像をまとめています。
グラブルの鬼切安綱の性能、画像をまとめています。
グラブルのコルクバレットシューターの性能、画像をまとめています。
グラブルの雷雲饅頭の性能、画像をまとめています。
【グラブル】光属性SSR召喚石: ル・オーの性能・評価・画像
グラブルの光属性SSR召喚石: ル・オーの性能、評価、画像をまとめています。
グラブルの火属性SSR: 浴衣シルヴァのプロフィール、性能、評価、画像をまとめています。シルヴァについて詳しく知りたい方はご覧になってください。イベントシーンの貴重な画像もまとめています。
グラブルの光属性SSR: 浴衣ナルメアのプロフィール、性能、評価、画像をまとめています。 ナルメアについて詳しく知りたい方はご覧になってください。イベントシーンの貴重な画像もまとめています。
【グラブル】星のおとし子、空のいとし子のあらすじ、登場人物の画像まとめ【ストイベ】
グラブルのストーリーイベント星のおとし子、空のいとし子のあらすじや登場人物を画像付きでまとめています。
グラブルのディザスターボルトの性能、画像をまとめています。
グラブルのディザスタークローの性能、画像をまとめています。
グラブルのメドゥシアナ・フロートの性能、画像をまとめています。
グラブルのハルモニアの性能、画像をまとめています。
グラブルの光属性SSR: ユニのプロフィール、性能、評価、画像をまとめています。 ユニについて詳しく知りたい方はご覧になってください。イベントシーンの貴重な画像もまとめています。
【グラブル】火属性SSR: 水着メドゥーサの性能・評価・画像
グラブルの火属性SSR: 水着メドゥーサのプロフィール、性能、評価、画像をまとめています。メドゥーサについて詳しく知りたい方はご覧になってください。イベントシーンの貴重な画像もまとめています。
グラブルのルシh、ダーク・ラプチャー(HARD)のフルオート編成を紹介しています。
グラブルのバレンタイン限定イラストを全て掲載しています。
グラブルのホワイトデー限定イラストを全て掲載しています。
グラブルの追撃枠の一覧表です。味方全体を対象にできるものはバックグラウンドに色を付けています。バフ一覧デバフ一覧...
グラブルの全プレイアブルキャラ の性能とイベントシーンの表情差分等の貴重な画像を全て掲載しています。
グラブルの恐怖・魅了・麻痺・睡眠・石化の共存一覧を掲載しています。
バリアバリア持ちの一覧。上書き強度は 固有枠>通常枠 そこから更に現在耐久値を参照。フェディエル等耐久値の高いバフを運用の際は注意。通常枠上書き強度あり。固有枠上書き強度あり。火属性バリア(キャラ)奥義...
ダブルアタック確率DOWNアビ枠上書き強度あり。奥義枠上書き強度あり。召喚枠上書き強度あり。個人枠上書き強度あり。敵に+効果の水スツルムとハレゼナ(ハロウィン)は共存可。累積枠 ...
【グラブル】ディスペル・スロウ・グラビティ・バリア所持の一覧早見表
グラブルのディスペル・スロウ・グラビティ・バリアの所持一覧を掲載しています。
【グラブル】ディスペル・スロウ・グラビティ・バリア所持の一覧早見表
ディスペル基本的に成功率は100%設定で耐性等は一切影響しない模様。水着スフラマール等稀に表記には100%以下の成功率が設定されている。100%設定のみの一覧。スロウスロウ持ちの一覧、敵のCTを吸収系含む。グラビティグラビティ持ちの一覧。
【グラブル】毒・腐敗・灼熱・侵食・調律等スリップダメージの共存一覧早見表
グラブルの毒・腐敗・灼熱・侵食・調律等の共存一覧を掲載しています。
【グラブル】毒・腐敗・灼熱・侵食・調律等スリップダメージの共存一覧早見表
毒・腐敗・灼熱・侵食・調律・固有スリップ味方側のスリップダメージは基本的に敵最大HPの5%かつ最大値が設定されている。敵の場合は10%設定などがある。毒枠上書き強度あり。腐敗枠上書き強度あり。灼熱枠上書き強度あり。...
グラブルの暗闇・命中率DOWNの共存一覧を掲載しています。
暗闇暗闇持ちの一覧、設定強度の確率で敵の通常攻撃がミスする。通常枠上書き強度あり。一部強度設定がおかしいキャラもいる。個人枠上書き強度なし?現状50%と60%で相互上書き。固有枠 命中率DOWN...
【グラブル】弱体耐性DOWN・特殊技ダメージDOWNの共存一覧早見表
グラブルの弱体耐性DOWN・特殊技ダメージDOWNの共存一覧を掲載しています。
【グラブル】弱体耐性DOWN・特殊技ダメージDOWNの共存一覧早見表
弱体耐性DOWN(A枠の合計 or B枠) + C枠 とB枠が含まれる場合ややこしくなる。A枠とB枠は効果量が高いほうが適用される。敵の弱体耐性UPバフもA枠に分類されるものがあり、敵の耐性がA枠で50%UPしていてもB枠で-10%してし
【グラブル】ダブルアタック確率DOWN・トリプルアタック確率DOWN・氷結・感電の共存一覧早見表
グラブルのダブルアタック確率DOWN・トリプルアタック確率DOWN・氷結・感電の共存一覧を掲載しています。
【グラブル】ダブルアタック確率DOWN・トリプルアタック確率DOWN・氷結・感電の共存一覧早見表
ダブルアタック確率DOWNアビ枠上書き強度あり。奥義枠上書き強度あり。召喚枠上書き強度あり。個人枠上書き強度あり。敵に+効果の水スツルムとハレゼナ(ハロウィン)は共存可。累積枠 ...
グラブルの攻撃DOWN・防御DOWNの共存一覧を掲載しています。
攻撃DOWN防御DOWNと違ってややこしい。A枠の合計 x B枠(累積) の乗算。通常攻撃DOWNの下限は50%で喪失系が含まれる場合は60%になる。属性攻撃DOWNは通常とは別の部分をDOWNさせる。簡単に表現すると、敵の攻撃力(通常攻
【グラブル】回復性能・再生・活性・吸収・被回復上限の共存一覧早見表
グラブルの回復性能・再生・活性・吸収・被回復上限の共存一覧を掲載しています。
【グラブル】回復性能・再生・活性・吸収・被回復上限の共存一覧早見表
回復性能UPA枠 x B枠 x C枠 x D枠 の乗算。正確には回復力UPと回復上限UPの2つのバフがつく、回復力のみ上がる例外はRジャスミン等。通常枠上書き強度あり。サポアビ枠共存可。固有A枠同じバフでなければ共存可。※水着...
【グラブル】弱体成功率UP・アビリティ命中確率UP・弱体耐性UP・高揚の共存一覧早見表
グラブルの弱体成功率UP・アビリティ命中確率UP・弱体耐性UP・高揚の共存一覧を掲載しています。
【グラブル】弱体成功率UP・アビリティ命中確率UP・弱体耐性UP・高揚の共存一覧早見表
弱体成功率UPアビ・奥義枠上書き強度あり。召喚枠と見た目で判別不可。召喚枠上書き強度あり。召喚の追加効果でかかる枠。固有枠同じバフでなければ共存可。特殊強化枠共存はするが効果量が高いものが適用される。...
【グラブル】ダメージカット・反射・ダメージ軽減・ブロック効果の共存一覧早見表
グラブルのダメージカット・反射・ダメージ軽減・ブロック効果の共存一覧を掲載しています。
【グラブル】ダメージカット・反射・ダメージ軽減・ブロック効果の共存一覧早見表
カットや軽減を複数利用した場合の軽減例999,999ダメージの軽減例。軽減例1軽減例2軽減例3ダメージカット・反射全属性カット + ~属性カット + 反射率 = 合計カット率 となる。全属性カット(アビ枠)...
防御UPアビA枠上書き強度あり。アビB枠、奥義枠、召喚枠と見た目で判別不可。アビB枠上書き強度あり。奥義枠上書き強度あり。奥義の追加効果でかかる枠。召喚枠上書き強度あり。召喚の追加効果でかかる枠。初期の武器でこの枠が意...
【グラブル】与ダメージ上昇・奥義与ダメージ上昇・アビリティ与ダメージ上昇・対有利与ダメージUPの共存一覧早見表
グラブルの与ダメージ上昇・奥義与ダメージ上昇・アビリティ与ダメージ上昇・対有利与ダメージUPの共存一覧を掲載しています。
【グラブル】与ダメージ上昇・奥義与ダメージ上昇・アビリティ与ダメージ上昇・対有利与ダメージUPの共存一覧早見表
与ダメージ上昇非常に複雑。通常枠は会心等3種の枠の中から効果量が一番高いものが適用、エーテリアルプラスの与ダメージ上昇もこの枠なのでこの枠のバフ持ちのキャラにとって与ダメ+はほぼ無駄になるので注意。通常枠上書き強度あり。通常枠に分類、そこ
【グラブル】ダメージ上限UP・通常ダメージ上限UPの共存一覧早見表
ダメージ上限UPアビA枠上書き強度あり。アビB枠、アビC枠、奥義枠、召喚枠と見た目で判別不可。アビB枠上書き強度あり。近年実装されたものに多い傾向。アビC枠ターン制でなく1回となっている枠。奥義枠上書き強度あり。...
【グラブル】ダブルアタック確率UP・トリプルアタック確率UPの共存一覧早見表
グラブルのダブルアタック確率UP・トリプルアタック確率UPの共存一覧を掲載しています。
【グラブル】ダブルアタック確率UP・トリプルアタック確率UPの共存一覧早見表
ダブルアタック確率UP必ずと表現されているものには1000%に設定されているものが多い。表現されていなくとも1000%設定あり。ククル解放武器等強度がおかしいものがある。単体枠上書き強度あり、100%と1000%は相互上書き。全体枠、奥義
【グラブル】チェインバーストダメージUP・チェインバーストダメージ上限UPの共存一覧早見表
グラブルのチェインバーストダメージUP・チェインバーストダメージ上限UPの共存一覧を掲載しています。
【グラブル】チェインバーストダメージUP・チェインバーストダメージ上限UPの共存一覧早見表
チェインバーストダメージUPアビ枠奥義枠、召喚枠と見た目で判別不可。奥義枠奥義の追加効果でかかる枠。召喚枠召喚の追加効果でかかる枠。累積枠 固有枠 チェインバーストダメージ上...
【グラブル】アビリティダメージUP・アビリティダメージ上限UPの共存一覧早見表
グラブルのアビリティダメージUP・アビリティダメージ上限UPの共存一覧を掲載しています。
【グラブル】アビリティダメージUP・アビリティダメージ上限UPの共存一覧早見表
アビリティダメージUPアビ枠上書き強度あり。奥義枠、召喚枠と見た目で判別不可。奥義枠上書き強度あり。奥義の追加効果でかかる枠。召喚枠上書き強度あり。召喚の追加効果でかかる枠。累積枠 固有枠...
【グラブル】奥義ダメージUP・奥義ダメージ上限UP・奥義ゲージ上昇量の共存一覧早見表
グラブルの奥義ダメージUP・奥義ダメージ上限UP・奥義ゲージ上昇量の共存一覧を掲載しています。
【グラブル】奥義ダメージUP・奥義ダメージ上限UPの共存一覧早見表
奥義ダメージUPアビA枠上書き強度あり。召喚枠と見た目で判別不可。アビB枠上書き強度あり。ターン+1回。アビC枠上書き強度あり。永続+1回。召喚枠上書き強度あり。召喚の追加効果でかかる枠。...
【グラブル】別枠攻撃UP系・ストレングス・渾身・逆境・背水・追い撃ち系の共存一覧早見表
グラブルの別枠攻撃UP系・ストレングス・渾身・逆境・背水・追い撃ち系の共存一覧を掲載しています。
【グラブル】別枠攻撃UP系・ストレングス・逆境・追い撃ち系の共存一覧早見表
別枠攻撃UP系枠が違えば全て乗算、ここから更にストレングスや逆境等と乗算となる。通称久遠枠は内部ではCharacter Attack Upというカテゴリに分類されている模様。久遠の指輪通称久遠枠に加算。十天光輝通称久遠枠に加算。通常枠通称
【グラブル】攻撃UP・属性攻撃UP・クリティカル確率UPの共存一覧早見表
グラブルの攻撃UP・属性攻撃UP・クリティカル確率UPの共存一覧を掲載しています。
攻撃UPアビA枠上書き強度あり。アビB枠、アビC枠、奥義枠、召喚枠と見た目で判別不可。アビB枠上書き強度あり。アビC枠上書き強度あり。追い撃ちや反骨のおまけにかかる場合が多い、例外あり。奥義枠上書き強度あり。奥義の追加効果...
「ブログリーダー」を活用して、きくまろさんをフォローしませんか?
人間♂ 人間♀ ホークマン リザードマン ラミア オーク スケルトン♂ スケルトン♀ ゴースト♂ ゴースト♀ フェアリー グレムリン パンプキンヘッド 戦士 〇 〇 〇 〇 猟師 〇 〇
ウォリアー 名前 ヘルプメッセージ ダブルインパクト 自分を「★再攻撃(直接)」状態にする。 WT 消費TP 属性 射程 エリア ダメージ タイプ LV 20 30 - 1 1 - - 5 名前 ヘルプメッセージ バリケード バリケード(障
汎用サポートスキル 名前 ヘルプメッセージ ▼風のエレメント 風神ハーネラの加護を得ている状態。風属性の攻撃力と防御力が著しく上昇する。 ▼土のエレメント 大地神バーサの加護を得ている状態。土属性の攻撃力と防御力が著しく上昇する。 ▼雷のエ
シナリオバトル シナリオバトルで登場するボスは何かしら固有スキルを持って登場します。 2章後半からは敵の増援も登場するようになります。 エキストラバトル エキストラバトルを低難易度のバトルに変更しました。 1章でパンプキンヘッド以外の全ての
消耗品 消耗品は一部を除き、1種類につき1個しか戦闘に持ち込めないように変更しました。 ステータス変化アイテムの効果ターン数を上げました。 爆弾の計算式を変更しました。 +1は全て削除しました。 パラメーターを上昇させるチャームを追加しまし
武器・防具・必殺技の調整 属性の調整 エレメントシステムの導入にともなって全ての武器に全属性の武器を追加、全ての基本必殺技に属性を付与しました。 +1装備は全て削除しました。 必殺技は属性をバラけさせるために一部入れ替わっていたり、ヘルプメ
障害物ダメージの変更 攻撃種毎に障害物へのダメージを変更しました。 ユニーク武器で逸話があるもの等は表よりも高く設定されているものもあり。 攻撃種 障害物ダメージ 通常/必殺 格闘 3/9 短剣 2/6 片手剣 4/12 両手剣 8/24
障害物ダメージ 攻撃種毎に障害物へのダメージを変更しました。 ユニーク武器で逸話があるもの等は表よりも高く設定されているものもあり。 攻撃種 障害物ダメージ 通常/必殺 格闘 3/9 短剣 2/6 片手剣 4/12 両手剣 8/24 片手斧
フィールドエレメント 機能していなかったフィールドエレメントを正常に動作するように変更しました。 フィールドエレメント値を大きく変動させるデフ魔法をSFCより移植しました。 魔法や必殺技の使用で一律+4、弱属性が-2 デフ魔法は+20、-1
バトル中の呪文書使用を削除 面白い要素ではあると思いますが、無限に持ち込める点、所持制限を課すor値段を高くするとプレイ時のストレスが溜まる等からバトル中の呪文書使用を廃止しました。 最大MPの固定化 最大MPはレベルアップで成長せずに、チ
打撃・切断・貫通の仕様 運命の輪から登場した打撃、切断、貫通という要素。 運命の輪ではそこまで影響を与えることはなく、リボーンでは参照先がバグっておりそれを利用した特化耐性を作るという遊びが出来ていました。 パッチでは防具によって明確に防御
エレメントシステムの追加 スキルシステムを利用して疑似的にエレメントシステムを復活しています。 リボーンと違い弱点属性にダメージ増加はない点に注意。 頑張れば再現できそうですが今のところの効果は属性攻撃力と属性防御力が上がるのみになっていま
埋もれた財宝 埋もれた財宝の内容を大幅に変更し、財宝の場所のヒントが書かれているアイテムを取得できるようにしました。 レアアイテム以外はTP回復アイテムが埋まっています。 中には運で変化する財宝、特定の装飾品を装備していないと取れない財宝も
消耗品とスティールの仕様 消耗品の所持制限のないRPGは最終的に回復アイテムを大量に持っていればヒーラーもいらなくなるという問題点があります。 SFC版やリボーンと同じようにするために消耗品を全て1個しか所有できないように変更しました。 バ
BGMの変更 ヴァイス戦でTheme of the Black Knightsが流れバルバス戦で流れない等、違和感がある場所や設定ミスと思われる場所。 その他、個人的に我執のガンプの曲と思っているBreath of the Earthを1章
設定ミスの修正 設定ミスの修正 書ききれませんが ビンガムが飛行しない。 ミュンツァーが男性になっている。 ダッザのウォーレンレポートのダムサ砦がラザン砦になっている。 称号「敵の命を救うもの」の地名が間違っている。 称号「第ニノ将を討伐せ
クラス調整一覧 全般的な調整点 詳しい情報はデータベースを参照してください。 クラスの基本WTはSFC版を参考にグループ分けしました。 移動力を全体的に1上昇させました。 公平性のため攻撃力アップ1~4といったスキルは全て削除しました。 ウ
TP(タクティカルポイント)の仕様 タクティカルポイント=気力とヘルプに記載されていたのをヒントに攻撃力と防御力に影響するように変更しました。 攻撃側はTP1につき約0.25ダメージ増加、防御側はTP1につき約0.25ダメージ減少する。 所
二つ名の復活 ・SFC版で存在していた二つ名を持って登場人物がシナリオ、バトルで登場するように変更しました。 二つ名一覧 ・聖騎士ランスロット ・占星術師ウォーレン ・風使いカノープス ・騎士ミルディン ・騎士ギルダス ・炎のセリエ ・大地
格闘 No.01 名前 ヘルプメッセージ 烈火掌 【火系必殺技】体内で練り込んだ”気”を炎に変えて放ちダメージを与える。単体。打撃系。 WT 消費TP 属性 射程 エリア ダメージ タイプ LV 50 50(全) 火 2~3 1 75 打撃
障害物ダメージの変更 攻撃種毎に障害物へのダメージを変更しました。 ユニーク武器で逸話があるもの等は表よりも高く設定されているものもあり。 攻撃種 障害物ダメージ 通常/必殺 格闘 3/9 短剣 2/6 片手剣 4/12 両手剣 8/24
障害物ダメージ 攻撃種毎に障害物へのダメージを変更しました。 ユニーク武器で逸話があるもの等は表よりも高く設定されているものもあり。 攻撃種 障害物ダメージ 通常/必殺 格闘 3/9 短剣 2/6 片手剣 4/12 両手剣 8/24 片手斧
フィールドエレメント 機能していなかったフィールドエレメントを正常に動作するように変更しました。 フィールドエレメント値を大きく変動させるデフ魔法をSFCより移植しました。 魔法や必殺技の使用で一律+4、弱属性が-2 デフ魔法は+20、-1
バトル中の呪文書使用を削除 面白い要素ではあると思いますが、無限に持ち込める点、所持制限を課すor値段を高くするとプレイ時のストレスが溜まる等からバトル中の呪文書使用を廃止しました。 最大MPの固定化 最大MPはレベルアップで成長せずに、チ
打撃・切断・貫通の仕様 運命の輪から登場した打撃、切断、貫通という要素。 運命の輪ではそこまで影響を与えることはなく、リボーンでは参照先がバグっておりそれを利用した特化耐性を作るという遊びが出来ていました。 パッチでは防具によって明確に防御
エレメントシステムの追加 スキルシステムを利用して疑似的にエレメントシステムを復活しています。 リボーンと違い弱点属性にダメージ増加はない点に注意。 頑張れば再現できそうですが今のところの効果は属性攻撃力と属性防御力が上がるのみになっていま
埋もれた財宝 埋もれた財宝の内容を大幅に変更し、財宝の場所のヒントが書かれているアイテムを取得できるようにしました。 レアアイテム以外はTP回復アイテムが埋まっています。 中には運で変化する財宝、特定の装飾品を装備していないと取れない財宝も
消耗品とスティールの仕様 消耗品の所持制限のないRPGは最終的に回復アイテムを大量に持っていればヒーラーもいらなくなるという問題点があります。 SFC版やリボーンと同じようにするために消耗品を全て1個しか所有できないように変更しました。 バ
BGMの変更 ヴァイス戦でTheme of the Black Knightsが流れバルバス戦で流れない等、違和感がある場所や設定ミスと思われる場所。 その他、個人的に我執のガンプの曲と思っているBreath of the Earthを1章
設定ミスの修正 設定ミスの修正 書ききれませんが ビンガムが飛行しない。 ミュンツァーが男性になっている。 ダッザのウォーレンレポートのダムサ砦がラザン砦になっている。 称号「敵の命を救うもの」の地名が間違っている。 称号「第ニノ将を討伐せ
クラス調整一覧 全般的な調整点 詳しい情報はデータベースを参照してください。 クラスの基本WTはSFC版を参考にグループ分けしました。 移動力を全体的に1上昇させました。 公平性のため攻撃力アップ1~4といったスキルは全て削除しました。 ウ
TP(タクティカルポイント)の仕様 タクティカルポイント=気力とヘルプに記載されていたのをヒントに攻撃力と防御力に影響するように変更しました。 攻撃側はTP1につき約0.25ダメージ増加、防御側はTP1につき約0.25ダメージ減少する。 所
二つ名の復活 ・SFC版で存在していた二つ名を持って登場人物がシナリオ、バトルで登場するように変更しました。 二つ名一覧 ・聖騎士ランスロット ・占星術師ウォーレン ・風使いカノープス ・騎士ミルディン ・騎士ギルダス ・炎のセリエ ・大地
格闘 No.01 名前 ヘルプメッセージ 烈火掌 【火系必殺技】体内で練り込んだ”気”を炎に変えて放ちダメージを与える。単体。打撃系。 WT 消費TP 属性 射程 エリア ダメージ タイプ LV 50 50(全) 火 2~3 1 75 打撃
歌舞音曲 No.01 名前 ヘルプメッセージ 情熱のコンガ 【音曲系強化】戦場に鳴り響く美しい楽曲で注目を集め、味方全体を「魔法命中率アップ」状態にし、MPを最大値の10%回復する。複数。 WT 消費MP 放/投 射程 エリア ダメージ タ
神楽舞 No.01 名前 ヘルプメッセージ 獅子神楽の舞 【舞系強化】戦場を彩る美しい舞で注目を集め、味方全体を「直接攻撃力アップ」「魔法攻撃力アップ」状態にする。複数。 WT 消費TP 放/投 射程 エリア ダメージ タイプ LV 50
屍霊術 No.01 名前 ヘルプメッセージ ファントムペイン 【屍霊系攻撃】呪いの刃で対象にダメージを与え、「幻視痛」状態にする。ただし、アンデッドには効かない。単体。 WT 消費MP 放/投 射程 エリア ダメージ タイプ LV 50 2
竜言語魔法 No.01 名前 ヘルプメッセージ テンペスト 【竜系攻撃】風の高位精霊を呼び出し、激しい嵐で大ダメージを与え、「移動停止」状態にする。また、天候を悪化させる。複数。 WT 消費MP 放/投 射程 エリア ダメージ タイプ LV
暗黒魔法 No.01 名前 ヘルプメッセージ ワードオブペイン 【闇系攻撃】苦痛の呪詛を放ちダメージを与える。ただし、アンデッドには効かない。投射型。単体。 WT 消費MP 放/投 射程 エリア ダメージ タイプ LV 50 20 投射 3
神聖魔法 No.01 名前 ヘルプメッセージ スピリットサージ 【光系攻撃】聖なるパワーを放ちダメージを与える。投射型。単体。 WT 消費MP 放/投 射程 エリア ダメージ タイプ LV 50 20 投射 3~6 1 30 - 1 ダメー