chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メディアが伝えない米国事情 https://seijimania.blog.fc2.com/

新しい視点から分析する世界情勢。国際政治が苦手な方にもわかりやすく解読。米国在住が執筆するメディアが伝えないリアルな時事ニュース。まとめサイトではありません。

AI
フォロー
住所
未設定
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/01/17

arrow_drop_down
  • 緊急事態を宣言させる危機

    1945年8月15日正午、昭和天皇が「ポツダム宣言」を受諾し、無条件降伏を告げる「大東亜戦争・終戦の詔書」を朗読した音声が、ラジオで全国放送されました。「堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び・・・」のフレーズで有名な、 いわゆる昭和天皇の玉音放送です。第二次世界大戦の終戦日は8月15日だと教えられてきましたが、昭和20年8月15日は玉音放送を聞いた多くの日本国民が、米軍機による空襲の心配がなくなったという安堵感と解...

  • 台湾有事は起きるのか

    「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と7月末に述べたのは、国連のアントニオ・グテーレス事務総長でした。7月は記録的な暑さで、地中海沿岸地域では山火事が相次ぎ、アメリカやアジアでも熱波による高気圧、台風、暴雨などが起きました。8月8日にハワイのマウイ島で火災が起き、ハリケーンによる突風も相まって破滅的な被害をもたらしました。強風によって停電が起きていたり、通信が遮断されていたのか、火...

  • 気象コントロール

    暑中お見舞い申し上げます。西アフリカのニジェールでは7月末に軍事クーデターが起き、モハメド・バズム大統領が追放され、軍事政権が発足されました。ニジェールは共和国として独立してからまだ70年経っていませんが、過去に何度も軍事クーデターが起きている国です。このメルマガでは度々解説していますが、現在どこの国も戦争など馬鹿げたことは出来ない状況なのです。それにどこの国も戦争によって得るメリットが全くありませ...

  • 気候変動

    8月に入りました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。偏西風が弱いためなのか北半球上空に、ヒートドームと呼ばれる暖かい空気が滞留し、シチリア島では観測史上最高47℃を記録するなど、地中海沿岸地域では記録的な暑さで土壌は乾燥し、山火事が相次いでいます。もちろん欧州だけでなく、アメリカやアジアでも熱波による高気温、台風、暴雨などが起きています。災害にも十分ご注意ください。欧州連合の気象観測「コペルニクス」...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AIさん
ブログタイトル
メディアが伝えない米国事情
フォロー
メディアが伝えない米国事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用