chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kassii
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • (23)HP(理法【014】徳目)

    理法【014】徳目〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕およそ世の中には、称讃さるべき4つの徳目がある。その4つとは、「誠実」「堪え忍び」「施与」「自制」である。誠実:自らは世俗的に生きていて、世間の生活においては何事においても情緒が常に安定している人。好意をもって人と接す...(23)HP(理法【014】徳目)

  • (22)HP(理法【013】平等)

    理法【013】平等〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕<平等>とは、互いに対等で等しい立場であるということです。言い換えるならば、相手と立場が入れ替わっても構わないという究極のスタンスのことであると言ってよいでしょう。[例示]例えば、二人で、一つの鯛焼きを分け合うとしまし...(22)HP(理法【013】平等)

  • (21-2)HP(理法【031】一切皆苦の真実 続き)

    文字数の制限のため、前回の続きをこちらに。【法華経】譬喩品第三大長者の家(ここで記されているものが、一切皆苦を述べていると考えます。)【維摩経】みなさん。この身は無常であり、カもないし、堅固でもない。速やかに朽ちるものであって、たよりにすることができない。苦しみであり、悩みであり、もろもろの病の集まる所である。みなさん。このような身は、明智の者がたのみとしないものである。この身は聚沫(しぶき)のごとくであり、とらえることができない。この身は泡のごとくであり、久しく存立することができない。この身はかげろうのごとくであり、渇きのような妄執から生ずる。この身は芭蕉のごとくであり、中には堅いものは存在しない。この身は幻のごとくであり、顛倒した見解から起る。この身は夢のごとくであり、虚妄の見えたものにほかならぬ。この身は...(21-2)HP(理法【031】一切皆苦の真実続き)

  • (21)HP(理法【031】一切皆苦の真実)

    理法【031】一切皆苦の真実〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜前回のブログで「人々(衆生)」を見ましたが、関係のある【031】一切皆苦の真実を見てみます。⭕ホームページの引用始まり⭕世の一切の感受、すなわち人々(=衆生)が六識(眼耳鼻舌身意)によって感受するすべてのことは、つまるところ苦であるとい...(21)HP(理法【031】一切皆苦の真実)

  • (20)HP(理法【012】人々(衆生))

    理法【012】人々(衆生)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕この世は、すべてが顛倒した(=さかさまになった)世界であるのだと(知る人には)知られます。未だ覚りの境地に至っていない人にとってにわかには信じられないことでしょうが、この世は本当にすべてが顛倒した世界であるので...(20)HP(理法【012】人々(衆生))

  • (19)HP(理法【011】智慧)

    理法【011】智慧〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕「それ」を正しく理解するならば、直ちに覚りの境地に至るその知見を<智慧>と名づける。この摩訶不思議なる働きこそが智慧の本質でありすべてである。したがって、人をして覚りの境地に至らしめることの無いあらゆる知見、(哲学的)...(19)HP(理法【011】智慧)

  • (18)HP(理法【010】見事に説かれた言葉)

    理法【010】見事に説かれた言葉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕およそ世の中において、見事に説かれた言葉は四種ある。これら四種の言葉は、それぞれの因縁によってときとして世に現れ出て、この世を清浄ならしめんとするのである。見事に説かれた言葉(法の句)正しい理を語った言葉...(18)HP(理法【010】見事に説かれた言葉)

  • (17)HP(理法【009】覚りのプロセス)

    理法【009】覚りのプロセス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕人が覚りに至るプロセスは、因縁によるものであって、世間的に言うところの学問、努力、誓戒、見解などによるものではありません。なぜならば、覚りに至るプロセスは、決まった道筋に従って順次進めていく性質のものでは無く...(17)HP(理法【009】覚りのプロセス)

  • (16)HP(理法【008】公案)

    【公案】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕<観(止観)>を具体的にどのように行えばよいのかが分からない人は、公案に取り組むとよい。以下に、観と等価な公案を記す。ただし、この公案を解きさえすれば周到に覚りの境地に至るのであるとは断定的には言えない。なんとなれば、公案を援用...(16)HP(理法【008】公案)

  • (15)HP(理法【007】解脱)

    理法【007】解脱〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜初めてSRKWブッダのホームページを見る方などを想定し、ブログを初め、その全ては、令和2年1月2日から9日にかけて書いた5回分となります。(^^)1回目https://blog.goo.ne.jp/kassii/e/75047f9bda8af97e353ade6cdc27745bその上で、それ以外のブログに興味をお持ちいただき御覧いただければ、幸いです。m(__)m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⭕ホームページの引用始まり⭕解脱とは、煩悩苦(本能にもとづく心の動揺という苦)から脱れることを指す言葉である。平易な表現をとるならば、解脱とはいろいろな形でこの身に現れるあらゆる種類の煩いからこころが永遠に解放されることに他ならない。解脱は、この...(15)HP(理法【007】解脱)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kassiiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kassiiさん
ブログタイトル
仏道
フォロー
仏道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用