chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
藤野ユキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/15

arrow_drop_down
  • ビートルズとベルサイユのばら

    1966年6月29日に、ザ・ビートルズが日本に上陸したそうです。6/30〜7/2に1回11曲約35分・計5回の公演。司会を務めたのはE・H・エリックさん。前座は、尾藤イサオさん、内田裕也さん、望月浩さん、桜井五郎さん、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、ブルージーンズ、ザ・ドリフターズ!!今日は去年買ったビートルズのミニカーを出して、来日公演のセトリを追って、初期のビートルズを聴いています。55年も前なんですね。そんなビートルズ記念日の今日ですが、お友達が↓こちらを貸してくれました。「ベルサイユのばら」の続編です♪何年か前に出た、新エピソード分の4冊。ちゃんとマーガレットコミックスで続刊というのが、とっても素敵ですね!ベルばらも来年で50年。お友達は娘さんと読んでると言ってました。2世代で愛読されるなんてロマンチッ...ビートルズとベルサイユのばら

  • 銀の鬼

    「銀の鬼」という漫画が大好きです!銀の鬼6(マーガレットコミックス)茶木宏美集英社1986年に週刊マーガレットにて連載が始まり、全6巻が集英社から発売されていました。この既刊6冊を繰り返し繰り返し読んでいたのですが、2000年代になって、続編がある事を知りました。この件は以前、ブログに書いたのですが、なんと!作者である茶木ひろみ先生が読んでくれてたのです!感激です!そして、Twitterに投稿した私の拙いファンアートにもコメントを寄せてくださいました♪これ↓銀の鬼こと島影十年さまを描きました。イラスト初心者ですから、十年さまの妖しい美しさを模写しきれず、お恥ずかしい限りなのですが、作者様にコメント頂けるなんて光栄過ぎて嬉し過ぎて幸せです♪茶木先生、本当にありがとうございます。こんな僥倖に巡り会えるなんて、少女の...銀の鬼

  • おはぎ柱と落語

    うちのバンマスは、風柱・不死川実弥のように「おはぎ」が大好きでしょっちゅう食べています。スーパーやコンビニで売ってる物も、和菓子屋さんで売ってる物も、とにかく「おはぎ」が好きです。そんなバンマスの願いは、近所に「おはぎ専門店」ができること。ずっと前から言ってましたが、その夢がとうとう叶いました!できたんですよ、おはぎ専門店。しかも歩いて15分くらいのところに!それはそれは喜んでおりました。早速買ってきて、一度に4つ食べてました。理想のおはぎだったそうで、良かったね。おはぎ柱。バンマスの理想は、粒餡の半殺しだそうです。半殺しとは、お米の状態を指していて、全て潰さずに米粒をある程度残しておくとのこと。民話や落語でもありましたよね。半殺しとお手打ちと本殺し(はんごろしとおてうちとほんごろし)-山形県の昔話-民話の部屋...おはぎ柱と落語

  • エレキの神様

    寺内タケシさんのご冥福を、心よりお祈りいたします。私はブルージーンズのドラマー松森さんと、若い頃一緒にバンドをやっていたので、彼の結婚式で寺内さんに初めてお会いしました。まさにエレキの神様で、感動したことを思い出します。「じょんがら節」カッコ良かったなぁ。寺内タケシとブルージーンズ12CD-1037A寺内タケシとブルージーンズ日本クラウン株式会社エレキの神様

  • お悔やみ

    小林亜星先生のご冥福を心よりお祈りいたします。ここのところ堀江美都子さまばかり聴いていて、「あっ!この曲も小林亜星先生の作品だったのね!」と、感激していたので、悲しいです。沢山の名曲をありがとうございました。今日は寺内貫太郎一家を想いながら「ターンAターン」を聴きます。ターンAターン西城秀樹キングレコードお悔やみ

  • ボルテスⅤ

    先週から私の中のミッチブームが再燃し、ずーっと堀江美都子さまを聴いていました。いや〜、ボルテスⅤの歌!滾りますね!歌詞もメロディもビートも、力が沸いてきます。甘露寺蜜璃ちゃん風に言うと、ぐあああ〜ってきました!グッてしてぐあーって!心臓とかがばくんばくんして、耳もキーンてして、メキメキメキイって!そんな感じでさっきまで、カラオケアプリで、熱唱しておりました。ボルテスVの歌(超電磁マシーンボルテスV)堀江美都子firstsmileentertainmentltd.ボルテスと言えば、今年の始めにフィリピンにて実写版が作られるというニュースがありました。見たいなー!トレーラーがYouTubeにあるようです。放送から40年以上経っても、このムーブメントはすごいですね!フィリピンでは当時、視聴率58%という脅威の人気。知...ボルテスⅤ

  • 花の子ルンルン

    YouTubeの東映公式チャンネルで、「花の子ルンルン」が公開されてました♪【公式】花の子ルンルン第1話「ふしぎな訪問者」<1970年代アニメ>【公式】花の子ルンルン第1話「ふしぎな訪問者」<1970年代アニメ>『想い出のアニメライブラリー第15集花の子ルンルンDVD-BOXデジタルリマスター版Part1』http://shopping.toei-anim.co.jp/system/item/29414/名作アニメ本編続々配信中!ぜひチャンネル登録を!花の精の血をひくルンルンの、おしゃれでロマンチックな旅物語■ストーリーむかしむかし、人間と花の精は、なかよく地球でくらしていました。ところが、人間はだんだんと思いあがって、自然をたいせつにしなくなったのです。花の精たちは、虹色の雲のむこうの小さな星・フラワーヌ星に...花の子ルンルン

  • 女の園の星

    最近、田中圭一先生がイチオシしている漫画「女の園の星」を読みました!女の園の星(1)【電子限定特典付】(FEELCOMICSswing)和山やま祥伝社面白かった!田中圭一先生のオススメですもの。間違いないわ!表紙を見た時は、「イニシャルD?」って思ったのですが、髪型だけでした。頭文字D(5)(ヤングマガジンコミックス)しげの秀一講談社舞台は女子校。主人公は担任の星先生。なんてことない日常が、なんとも言えない空気感で繰り広げられます。大好きだった「動物のお医者さん」を思い出しました。動物のお医者さん1(花とゆめコミックス)佐々木倫子白泉社ひと言で言うなら「ほっこりシュール」でしょうか?コロナ疲れにしみる面白さでした♪サンキューテルヨ!サンキューパセリ!すくうるでいず、描いたの!女の園の星

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藤野ユキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
藤野ユキさん
ブログタイトル
ザ・ヒットパレーズ ユキのブログ
フォロー
ザ・ヒットパレーズ ユキのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用