オリジナルの個性的でポップなイラストを描いてブログで紹介しています。 イラスト好きな人に見にきてもらいたいです。
3月31日「エッフェル塔の日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【行った気分のエッフェル塔編・舘ひろしイラスト】
3月31日は「エッフェル塔の日」★俳優・舘ひろしさんの誕生日です。エッフェル塔と舘ひろしさんのイラスト描いてみました★エッフェル塔に関するプチ雑学をご紹介。概要から、エッフェル塔の面白い秘密まで★是非、読んでみてください。
3月30日「マフィアの日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【マフィア編】
3月30日は「マフィアの日」★マフィアと言えば「ゴッドファーザー」ということでゴッドファーザーのイラスト描いてみました。マフィアの語源や、日本のマフィアともいえるヤクザの語源についてご紹介しています。
3月29日「マリモ記念日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【マリモ編・鈴木亮平イラスト】
3月29日は「マリモ記念日」★マリモって何?阿寒湖のマリモは採ってはいけない?阿寒湖以外のマリモ生息地について簡単にご紹介★3月29日生まれの鈴木亮平さんのイラスト描きました。
お米の美味しい炊き方★1日1つ賢くなるプチ雑学【お米の炊き方&炊飯器編】
炊飯器の買い替えに迫られ、炊飯器について調べてみましたー。簡単に美味しいお米の炊き方と、炊飯器の違いについてまとめています。
3月27日「さくらの日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【桜編・ナイツイラスト】
3月27日は「さくらの日」★ナイツ塙宣之さんの誕生日。桜とナイツのイラスト描いてみました。桜の雑学。日本のソメイヨシノはクローン。「満開」とはいつ?桜の葉の毒について簡単にまとめています。
3月26日丸山桂里奈誕生日★1日1つ賢くなるプチ雑学【サッカー編】
3月26日は、もと女子サッカー日本代表の丸山桂里奈さんの誕生日★旦那さんと共にイラストにしてみました。サッカーに因んだプチ雑学を3つご紹介★なぜ子供と手を繋いで入場するの?日本代表のユニフォームが青い理由、スローインが両手な理由について簡単にまとめています。
3月25日「散歩にゴーの日」★1日1つ賢くなるプチ【散歩&ウォーキング編★アンミカイラスト】
3月25日は「散歩にゴーの日」★散歩とウォーキングの違いは何?散歩の語源や、効果的なウォーキングの仕方など簡単にまとめています。3月25日生まれのアンミカさんのウォーキング姿をイラストにしてみました。
3月24日★「人力車発祥の日」1日1つおもしろ雑学【人力車編・キャイ〜ンイラスト】
3月24日は「人力車発祥の日」★人力車の歴史や、本体の値段。俥夫の仕事について簡単に雑学をご紹介★3月24日生まれのキャイ〜ン天野くん。キャイ〜ンの2人と人力車のイラスト描いてみました★
3月23日★「世界気象デー」★1日1つ賢くなるプチ雑学【気象編】
3月23日は「世界気象デー」★気象に関する雑学をいくつかご紹介★虹が出る方向や、ゲリラ豪雨の寿命。天気が良くなる悪くなるがわかる雲や、ガソリンを入れる時の気温など簡単にまとめています。
【北口本宮富士浅間神社・富士吉田道の駅・歩成ランチ・西湖コウモリ穴レビュー】案外おもしろい山梨散歩★in富士五湖周辺
ぶらりと散歩★山梨県の富士五湖周辺スポットご紹介★天気がイマイチでも十分楽しめる神社や、ランチ、観光スポットをご紹介★
3月21日★平野レミ誕生日★1日1つ賢くなるプチ雑学【料理をするなら知っていると得する豆知識編】
3月21日は、料理研究家・平野レミさんの誕生日★料理に関するプチ雑学をご紹介。大豆のお得な食べ方、青じその保存方法、缶詰の食べ頃やジャガイモの皮の剥き方まで厳選して豆知識をまとめてみました。平野レミさんのイラスト描いています★
3月20日「上野動物園開園記念日」★1日1つおもしろ雑学【動物編】
3月20日は上野動物園が開園した日★動物に関する雑学をいくつかご紹介★象の鼻はなぜ長い?オカピの体はベトベト?カバのすごいとこ★シロクマの毛はすごいー。なんてことまとめています。
3月19日「ミュージックの日」★1日1つおもしろ雑学【音楽編】
3月19日は「ミュージックの日」★音楽にまつわるプチ雑学をご紹介★「アルプス1万尺」の「こやり」とは?クラシックで1番長い曲の長さは?「ねこふんじゃった」の凄い秘密をご紹介★
海にまつわる雑学をまとめてみました★海はなぜ青いのか?海はなぜしょっぱいのか?海を全て埋めるたてることはできるのか?私たちが海を守るためにできること、いま一度考えるキッカケになると嬉しいです。
3月17日マギー司郎誕生日★1日1つおもしろ雑学【手品・マジック編】
3月17日は、日本の手品師マギー司郎さんの誕生日★お弟子さんのマギー審司さんと共にイラストにしてみました。マジックと手品の違いや、手品でなぜ白いハトが使われるのか?手品の時のBGMについて簡単に雑学をまとめています。
3月16日★「十六団子の日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【団子編・渋沢栄一イラスト】
3月16日は「十六団子の日」★渋沢栄一の誕生日でもあります。お花見団子とみたらし団子の違いや、みたらし団子の関西と関東の味の違い、餅と団子の違いに加え、15夜に団子を備える理由についてまとめています。渋沢栄一も団子のイラスト描いてみました★
3月15日「靴の記念日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【靴編・ダチョウ倶楽部イラスト】
3月15日は「靴の記念日」★靴に関する雑学を簡単にご紹介。眠い時は靴をぬぐ?大きすぎる靴を履くとどうなる?スニーカーやローファーの名前の由来について書いています。誕生日、ダチョウ倶楽部の肥後さんをお祝いし、ダチョウ倶楽部と靴のイラスト描いています★
新しい美容院にチャレンジ★失敗しない美容院の選び方なんてあるの?ポイントとレビュー
美容院を変えてみました★失敗しない美容院の選び方つて本当にあるのか?実際に検索し予約。美容院に行ってみてのレビューをしています★
3月13日サンドイッチデー★1日1つおもしろ雑学【サンドイッチ編・吉川小百合イラスト】
3月13日は「サンドイッチデー」★サンドイッチの由来や、サンドイッチ諸島について。サンドイッチが三角な理由や、パンの耳の呼び方について雑学をまとめてみました。吉永小百合さんの誕生日★イラスト描いています。
3月12日は「スイーツの日」★ショートケーキとは何?杏仁豆腐の知らなかった効果、カステラの意外な過去について雑学を簡単にご紹介★ユースケ・サンタマリアの誕生日ということで、スイーツとユースケさんとのイラスト描いてみました。
3月11日「パンダが発見された日」1日1つおもしろ雑学【ジャイアントパンダ編】
3月11日は「パンダが発見された日」★ジャイアントパンダの生態についての雑学を簡単にまとめてみました。なぜパンダは白黒なのか?なぜ竹や笹を食べるのか?走る速さは?など。おもしろいネタいかがですか?
3月10日「サボテンの日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【サボテンを知ろう編】
3月10日は「サボテンの日」★以外と知らないサボテンの由来や、生態について簡単にまとめてみました。サボテンのトゲを抜くとどうなる?サボテンって食べて大丈夫?1日1つ賢くなるプチ雑学をどうぞー。
3月9日「感謝の日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【感謝を伝えよう編】
3月9日は「感謝の日」★ありがとうの意味や深さについて考えてみませんか?「ありがとう」に代わる言葉はあるのか?感謝を表す言葉について意味を説明しています。
3月8日は「サバの日」★サバの寿命や生体から、サバの栄養や目利きポイントまで、簡単にご紹介★
3月7日「さかなの日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【魚編・オール阪神巨人イラスト】
3月7日は「さかなの日」★魚に関する気になる雑学をいくつかご紹介。オール阪神さんの誕生日ということで、オール阪神・巨人と魚のイラスト描いてみました★
3月6日「スポーツ新聞の日」1日1つおもしろ雑学【スポーツ新聞編・柳沢慎吾イラスト】
3月6日は「スポーツ新聞の日」★日本初のスポーツ新聞の見出しは?スポーツ新聞の系統化について。スポーツ新聞の朝刊と夕刊の違いについて簡単にまとめました。
占いに関する雑学を簡単にご紹介★占いの種類や占い師の見分け方、なぜ占いは当たるのかについてまとめています。
3月4日バウムクーヘンの日★1日1つ賢くなるプチ雑学【バウムクーヘン編】
3月4日は「バウムクーヘンの日」★バウムクーヘンに関する雑学をご紹介。バウムクーヘンの作り方や美味しいバウムクーヘンの見分け方、バウムクーヘンとバームクーヘンの違いについてご紹介★
3月3日ひな祭り★1日1つ賢くなるプチ雑学【ひな祭りの食べ物編】
3月3日はひな祭り★ひな祭りに並ぶ食べ物や飲み物に関する雑学をご紹介。それぞれの意味や由来をまとめてみました。
カレー好きの基本★1日1つ賢くなるプチ雑学【カレーの違い★基本編】
カレー好きなら基本を学ぼう★インドカレーを知ろう!タイカレーを知ろう!スパイスを知ろう!の三本立て★簡単にカレーそれぞれの特徴や違いをまとめました。
春が来た★人に話したくなる春の雑学【NONSTYLEと春イラスト】
春を感じる今日この頃。春に関するプチ雑学を3つほどご紹介★春になると眠くなるのはなぜ?桜の枝は切ってはいけない?ランドセルは誰が広めた?気になる雑学をプチネタにいかがですか?
「ブログリーダー」を活用して、なかよしMarket★イラスト×雑学ブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。