皆さんお久しぶりです。 やきそバロンです。 突然ですが、このブログを無期限休止することにしました。 グラブルを引退するというわけではありません。 今も日々変わらずプレイしていますが、諸事情によりブログに関してはお休みします。 久々のブログ更新が休止のお知らせで申し訳ないです。 そして何より、今までこのブログを読んでくださった方々、本当にありがとうございました。 ほぼ0に近かったアクセス数が、毎日少しずつ増えていくのを見るのが楽しくて、ここまで続けることが出来ました。 皆さんのおかげです。ありがとうございました! ちなみに閉鎖ではなく休止なので、今後も過去記事は読めます。 とはいえグラブルは編成…
以前書いたガレヲン編成があまりにも適当だったので、反省の意味も込めて真面目にガレヲンと遊んできました。笑 コンセプトはタイトル通り無課金編成。 キャラは全員無課金(水着クロエとカッツェは自由枠)。 武器もマグナ。 (やってから気付いたけど4凸終末はドラポンで良かったw) 召喚石もアーカルムシリーズと黒麒麟のみ。 それではキャラの採用理由から書いていきます。 シエテ 安い!(無課金的な意味で) 強い! カッコいい! 三拍子そろってます。 2アビ(10回ダメージ)で『アトミック・サラウンド』(25回)を解除しやすいのも素敵。 クリスティーナ 最終したてホヤホヤ。 もはや最終クリス様を使いたいからわ…
今日も元気にロッソ・パッシオーネ! どうも、やきそバロンです。 これグラ来たのでチェックしていきます! https://granbluefantasy.jp/pages/?p=31103 ゼノウォフ この間のゼノイフと同じく、召喚石の追加と武器の5凸ですね。 そういや一応ゼノイフ石作ったけど結局使ってないな〜… 風有利ブレグラ 新しい武器とな!? 無難にアビ上限UP系のスキルが付いてそうな予感。 なんとなくだけど。 六竜マルチ 正直あまり期待してなかったけど、新しいドロップ武器と聞いてハチャメチャにテンション上がりました!!! どんな武器になるんだろうか… もし染めるのが最適解になったら泣きな…
皆様、お疲れ様でした〜 とりあえず個ランの順位でも貼っておきますか〜 うん! まぁ本戦全て平日だったにしては良い順位でしょ!笑 以下、感想です。 色んな方の編成参考にさせていただいたおかげで、95HELLは最終的に50秒台で回れるようになりました。 その編成をここで載せても人様の功績をパクった感じになっちゃうので、気になる人は「キャバルリー 95HELL」とかで調べてみてください。 いや〜〜〜それにしてもキャバルリーがここまで強いことに気付けなかったのは反省点ですね。 マジでビックリ。 あとは150HELLに関して。 50%で貼ってくるバフが本当イヤらしかった。 個別バフとは別に参戦者共有の攻…
皆さま、お疲れさまです。 明日からは100HELLということで、95HELL用編成を供養します… AT用です。 5凸サンと無凸ミカエルあり。 片面は黒麒麟です。 自分は一応神石ですが、マグナハイランダーでも可能な編成ですね。 結構頑張ったつもりなんですが、マグナでさらに速い人居るっぽいですね… グラブル、奥が深いな〜(しみじみ 大雑把な立ち回りですが、 ・1ターン目 アラナン1〜3、トレハンLv6に上げて殴る ・2ターン目 サン召喚、楼門五三桐で追撃付与、3人でブレアサして殴る ・3ターン目 ポーションがぶ飲み、黒麒麟召喚、アビポチポチポチポチポチ殴る って感じですね! 削りきれなさそうな場合…
今日も元気にナバルストライク! どうも、やきそバロンです。 バランス調整後、色々と触った感じアンスリアが良さげだったので対ティアマトマリス編成で使ってみました! とにかくアンスリアが避ける避ける。笑 フルオートでもかなり良い感じです。 ティアマトマリスのソロがまだの人は是非アンスリアを入れてやってみてはいかがでしょうか! 完全フルオートとは行かなくても終盤までは安定するので、最後だけ手動でポチポチやればティアマリのソロも楽ちんです。 楽器得意も追加されたので、アオイドスとも噛み合いますね。 HELLではアオイドスとアンスリアでテンション維持しながら遊んでみようかな〜 どうかディスペルはやめてい…
今日も元気にジルベーネ・ヴェルト! どうも、やきそバロンです。 ジワジワと火古戦場が近づいてきてますね… というわけで今日は肉集め編成です〜 ゼノイフ斧の5凸やらで多少変わってくるかもしれませんが、一応現時点で完成したので載せてみます。 非AT 巷で流行ってる背水マグナ通常軸、自分も作ってみました。 サン5凸、無凸ミカエル有り。 コンジャク、霹靂閃電、シヴァ召喚で2ポチ1召喚。 フレ石のシヴァは3凸じゃないものを選んでもギリギリ大丈夫でした。 終末5凸もアストラル5凸も必要なく、キャラも水ゾ以外は恒常なのでハードル低め。 唯一の難点はやっぱりオッケ集め。笑 こればっかりは地道に頑張るしかないで…
今日も元気にメイルストロームブレイズ! どうも、やきそバロンです。 いつものように、これグラ6月号をザッと見ていきたいと思います! granbluefantasy.jp 四象降臨 ヒヒ追加ありがとっ! 天上征伐戦追加 土有利! しかも紫の騎士きたー!!!! 個人的に紫の騎士はめっちゃ好きなんで楽しみですね!!! ギルベルトみたいに最後ドラゴンになっちゃうんですかね!!!!! ゼノイフ まさかのゼノ召喚石追加、そして斧も5凸!? どんな性能になるんだろうか… 火の斧はメイン武器に悩みますね〜〜〜 古戦場あれこれ 俺はマジで感動したよ。 「本当に申し訳なく思っています」に。 マジでグラブル運営側が…
今日も元気にミネルヴァ・スラスト! どうも、やきそバロンです。 タイトル通りね、バブさんと遊んできましたよ〜 FKHRディレクターの告知通り、ルシファーHARDに比べると複雑なギミックは少なかったですね。 とはいえ自分も昨日初めて突撃したばっかりでまだまだ慣れてないので、編成もプレイングも全く自信が無いですw ですので「まぁとりあえず初見はこんな感じでやってみたよ」程度で読んでもらえると助かります。 というわけで編成やその他諸々について書いていきます〜 主人公のアビですが、風担当が他にも居たのでそちらにグラビを任せ、自分はブラインドを担当しました。 他心は自由枠だと思います。 キャラ編成はカッ…
今日も元気にアルケミック・フレア! どうも、やきそバロンです。 突然ですがマーラーの交響曲第1番、カッコいいですよね。 何度も聴いた曲ですが、やっぱり何度聴いても最高。 1~4楽章まで全部好き。 併せてハンス・ロットの交響曲第1番も聴くと、マーラーがロットからインスピレーションを受けたことが良くわかるのでニヤニヤしちゃいます。 オススメです。 はい!というわけでランバジャ(ランバージャック)とキャリー(キャバルリー)のJMP(英雄武器)について書いていきます。 とりあえず作る前に、まずは性能を見ていきます! 斧 武器スキル枠で自属性追撃はちょっと珍しい。 味方全体じゃないのが微妙だけど… 第2…
グランディアをクリアしたので感想書いてく(途中からネタバレあり)
おハロー。 やきそバロンです。 久しぶりのブログ更新にも関わらずグラブル記事じゃなくて申し訳ないですが、グラブル自体はちゃんとやってますよ! ただ基本的に日課消化してるだけなんで書くことがね…w さて、今日はタイトル通り初代グランディア(HD版)をクリアしたので感想を書いていきますー。 …と言いたいところですがその前に、軽く前置きを。 『グランディア』とは何ぞや! 1997年に発売されたセガサターン用RPG。 キャッチコピーは『忘れられない冒険になる』。 カッコいい… 今回自分がプレイしたのは『グランディア HDコレクション』という、初代と2が抱き合わせになったHDリマスター版です。 まだ2は…
FF7リメイクをクリアしたので感想書いてく(途中からネタバレあり)
おハロー! どうも、やきそバロンです。 せっかくのGWなので、ちびちびやってたゲームを一気に進めてしまおうと思い立ちました。 まず手始めにFF7Rをクリアしてきたので感想を。 前半はネタバレなしで、後半はストーリーのネタバレありで書いていきます〜〜〜 軽く前置きしておくと、一応リメイク前のFF7は昔そこそこやりこみました。 クライシスコアもプレイ済み、アドベントチルドレンもBlu-ray持ってます。 あ、あとダージュ・オブ・ケルベロスも…… ヴィンセンとー! グラフィックとかそのへん ここに関しては流石に100点満点で120点でしょ! 発売前にPVを見ていたので分かってはいたつもりだけど、その…
遅くなりました! これグラ5月号について、感想書いていきます〜〜〜 granbluefantasy.jp デレマスコラボ すみません、私はデレマスがほぼ分からない教養の無いオタクなんですが、そんな私でも唯一知ってるキャラが居まして。 まさか楓さんが来てくれるとは!!!!!! これは良い意味で予想を裏切られましたよ!!!!! オタク〜〜!早見沙織さんの声に癒されていけ〜〜〜!!!!!! 新マルチ『バース・オブ・ニューキング』 バブさんマルチきたーーーー!!!! と思ったらアストラルウェポン5凸!?!? いったいどんな性能になるんだ…… 怖いけど楽しみだ〜〜〜 (そもそもクリアできるか分からないけ…
今日も元気にアラドヴァル!! どうも、やきそバロンです。 ついに最後の六竜、フェディエルが来ちゃいましたね。 というわけでフェディエル用編成を載せていきますが、かなり火力に寄せたのであまり参考にならない編成かもしれませんw それでも良ければ読んでいってくだされ〜 両面ゼウスです。 40%以降の攻略法が大きく2つに分けられると思います。 ・耐久する ・吹き飛ばす 自分はガイゼンボーガを持ってないので後者を選びました。 そのうえで今回の編成のポイントを書いていきます。 まず主人公のジョブについて。 奥義効果が優秀なサティフィケイトを担げる斧ジョブの中でも、回復性能と防御性能に秀でたランバージャック…
今日も元気にイーリアス・ヴィジョン! どうも、やきそバロンです。 へい、というわけでタイトル通り編成を載せていくでやんす! 片面マグナです。 堅守のあるハデスだと多分楽ちんなボスですが、マグナは終末5凸してないと少しキツいかもしれないですね。 闇七星剣を作るのは面倒かもしれませんが、ルシファー等の高難度でも非常に有用なので是非一家に一本、オススメです。 上の画像では終末の第2スキルがCB上限UPになってますが、奥義上限とかアビ上限UPで大丈夫です。(変えるの忘れてた 今回のオシャレポイントは、主人公のアップリフト。 バレクラに付与すると奥義回転率が良くなるので、奥義効果のスロウがバシバシ決まり…
水有利古戦場お疲れさまでした〜 とりあえず個ランの順位でも貼っときますか〜 いや〜兎にも角にもボーダーか高かったですねw とりあえず目標の7万位は入れたので良かったです。 全体的な感想としては、水はキャラゲーだなぁと。笑 自分のなんちゃってヴァルナでも(恐らく)平均的な速さで100HELL回れたので、パワーキャラを持ってるかどうかで差が相当大きかった印象です。 フルオートも同じく。 そのうえで武器の準備もしっかり出来ていた人がさらなる速さの世界に足を踏み入れている、という感じだったのかなぁ。 特に驚いたのは、技巧軸一択と思ってたけどゴッフリ4凸のおかげで奥義軸が再び陽の目を浴びていたことですね…
今日も元気にレド・ブラスト… どうも、やきそバロンです! タイトル通り、100HELL編成載せていきます! 両面ヴァルナです! 風有利古戦場の100HELL編成と基本的な考え方は同じですね〜 ・チェイサー、水カリ3アビ(刻印5)、カーオン召喚して殴る →シヴァ召喚して殴る →シヴァ召喚して〆 というフィニッシュに向けて進めていくだけです。 ポイントとしては、フォリアの3アビの使いどころですかね。 1回目のタイミングは、1回目の水カリ3アビ(刻印5)と合わせて使います。 85%〜50%で刻印が5まで貯まるので使いたいんですが、CT技の「ルーソン・ブリッツ」を受けてしまうとバフが剥がされてしまうの…
おハロー! 今日も元気にナインス・アワー! どうも、やきそバロンです! 水古戦場、皆様いかがお過ごしでしょうか! ボーダーがなかなか恐ろしいことになってますね!うへへ! でもまぁ水は肉集めの速度であまり差が出ない属性なので、本格的なHELL狩りが始まる今日からだいぶ差が出てくるんじゃないかな〜と思います!(多分 というわけでタイトル通り、編成を載せていきます! (90HELLは周ってないので載せません、ごめんなさい) 肉集め 0ポチ、カツオ召喚のみです。 片面マグナでもヴァルナでもいけるようにしておきました。 でも船乗り換えて炉が入ったら結局どっちの編成でどっちの召喚石選んでも大丈夫だったんで…
今日も元気にアフェクション・メロディ! どうも、やきそバロンです。 タイトル通りガレヲン用の編成を載せますが、最初にお断りしておくとあまり参考にならないかもしれませんw それでも良いぜ!という心の広い方は是非読んでみてもらえればと思います〜 自分が普段日課にしてるアルバハHLソロ用編成を、ほぼそのまま流用した編成です。 まず、主人公のアビ構成について。 木もれ日以外は何でも良いと思います。 強圧や恐怖を受けることがあるので安定のクリアオール、保険のリヴァイヴにしました。 そしてキャラ編成ですが、カッツェとアンチラが居るので70%と40%で飛んでくる『アトミック・サラウンド』は25回ダメージで解…
今日も元気に万結一閃! どうもやきそバロンです。 ワムデュス用に組んだ格闘(拳)パを載せてみます! 最初に言っておきますが、この編成は完全に趣味編成です。 水着ゴブロとかクリスマスナルメアを採用した方が圧倒的に楽です。笑 以下、この編成の解説です。 アビ構成 「グラビティ積まないの!?」 「ディスペル積まないの!?」 という疑問があるかと思いますが、この2つのアビは完全にミスリードだと思ってます。 まず、ワムデュスが貼ってくる消去可能なバフは『ヴェゼルフォール』発動時の高揚のみ。 高揚はCTが1なら無意味なバフです。 よってグラビティを入れなければ高揚は無視出来ます。 2TごとにCT技が飛んで…
今日も元気にボーン・デスワルツ! やきそバロンです! これグラ来ましたね! 気になったとこだけチャチャっと感想書いていきます! granbluefantasy.jp エイプリルフールイベント 毎年恒例なのであんまり言うこともないですが、ロボミのスキンめっちゃすこ。 個人的にSRロボミもSSRロボミも含めた全部のロボミのイラストの中で1番好き。 ABCマント並みにカッコいい。 土有利ブレグラ ブレグラ武器2種目!? それはちょっと予想してなかったぜ! 肉集め編成ようやく決まりそうだったけど、新武器の性能次第では組み直しかもw オモシロ武器期待してます〜 古戦場あれこれ いやーもうインターネット空…
今日も元気にダンス・クレマシオン! どうもやきそバロンです。 さて、タイトル通り天井しましたので結果を載せます! いやー大漁大漁!笑 スーパームックのおかげもあって6%(SSR18個)はガッツリ上回ってくれました! ガチャピンとムックに感謝………m(_ _)m 内容もかなり良いですね! 特にミカエル引けたのはマジで嬉しいです。 これで天司石が全属性揃いました〜 そして天井は… フォリア! 実は持ってなかったんですよね〜 これで水の杖得意キャラは揃ったので、古戦場の準備も着々と進みつつあります! ついでにスクラッチも全部載せときますか〜 ンデフェスで天井したシャレムがスクラッチで来てしまったのは…
先日「書くことない」と言ったが、あれは嘘だ…… ようやく六竜が安定してクリア出来るようになってきたので、載せてみたいと思います! 対ウィルナス ウィルナスは簡単ですね。 恐らく六竜の入り口として想定されてるので、終末4凸でも時間が掛かるだけで充分討伐可能です。 主人公のジョブはカオル以外でも大丈夫ですが、グラビティは必須だと思います。 40%まではグラビティが有効なので、必ず持っていきましょう。 キャラは優先度で言うと リリィ>ドランク≧ウーノ かなぁと。 最近の火の高難度はとにかくリリィが強いですね。笑 ドランクは1アビのスロウと奥義でもスロウが入るMr.スロウなのでオススメです。 ウーノは…
お久しぶりです。 久々の更新です。 グラブル自体は元気にプレイしております。 ただ最近あんまり書くことが無くて…w というわけで、たまには天井報告でもしてみようかなと。 プレボに残っているのはこんな感じ。 上の画像に映ってないプレボから受け取り済みのSSRは、 シヴァ弓(2本)、水着ティナ杖(1本)、メタトロン(1つ)、水着JK石(2つ) でした。 計16個なので6%は下回ってしまいましたが、内容はそこそこ良い感じなので満足してます。 そして天井は…… シャレム! ムゲンが出てくれなかったので少し悩みましたが、セクシャル優先で。 そんでもって、ここ最近終末5凸のために潜ってるアーカーシャで早速…
今日も元気にガエ・アッサル! どうもやきそバロンです。 6周年アプデの第1弾が来てから数日経ちました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分はまだ全部の新要素を遊べてませんが、とりあえず新ジョブ2種(ランバージャック、キャバルリー)使ってみた感想と、バトルシステムver.2(リンドヴルムHL)の感想をゆる〜く書いていきたいと思います。 新ジョブ2種 まず、ランバージャックについて。 最初は防御・回復中心のジョブかと思ったんですが、攻撃面も意外と侮れない感じある。 兎にも角にも、やはり鍵になるのは落葉焚きじゃないかな〜と。 これの累積攻防バフ(10%/最大30%)がなかなか強い。 主人公が被弾…
今日も元気にエンドブリンガー… どうも、やきそバロンです。 先日、ルシファーHARD用の各属性の編成紹介記事をようやく書き終えました! 基本編の記事も含むと合計7つ。 正直、結構疲れましたw でもおかげさまで、色んな方にご指摘やアドバイスをいただきまして、気付いていなかった点に気付けたり、知らないムーブを共有してもらえたり、とても勉強になりました。 情報提供してくださった方々、ありがとうございます!! そしてもちろん、いつもこのブログを読んでくださっている方々、ありがとうございます!!! よし、これでルシファーに関しての記事はもうお終いにしよう……と思ったんですが! ぶっちゃけまだまだ書き切れ…
今日も元気にフー・オ・エル・テール! やきそバロンです。 タイトル通り、ルシファーHARD用の闇マグナ編成(2020年3月時点)を載せます! ルシファー初心者の方、または「この記事を読んでも良くわからん!」という方は、以下の記事から先に読んでいただけると幸いです。 baron-note.hatenablog.jp それでは編成と立ち回りについて書いていきます〜 主人公のアビ構成 安定のクリアオール。 ディスペルはかばうでも可ですが、バレクラのディスペルにはグラビが付いているので、安易に使えない場面が出てきます。 そうなると実質ディスペルがフェリ1アビだけになってしまうので、主人公もディスペルを…
今日も元気にカプリシュ・アバランチェ! やきそバロンです。 タイトル通りルシファーHARD用のゼピュロス編成の最新版(2020年3月時点)を載せたいと思います! ルシファー初心者の方、または「この記事を読んでも良く分からん!」という方は、以下の記事から先に読んでいただけると幸いです。 baron-note.hatenablog.jp それでは編成と立ち回りについて書いていきます~ 編成 主人公のアビ構成 安定のクリアオール。 風は特殊技を処理しやすい属性なので、かばうではなくディスペルを採用。 個人的に、赫刃Lvは主人公ディスペルとユリウス3アビでなるべく下げて、ゼピュロスは参戦者でディスペル…
おハロ〜 タイトル通り、ルシファー用の土マグナ編成最新版(2020年3月時点)です! ルシファー初挑戦、もしくは「この記事読んでも良く分からん!」という方は、以下の記事に基本的なことをまとめましたので、こちらから先に読んでいただけると幸いです。 baron-note.hatenablog.jp それでは、編成と立ち回りについて書いていきます。 編成 主人公のアビ構成 まず安定のクリアオール。 そして本音を言うとかばうを積みたいところですが、土は水着ヴィーラが居ないとディスペル不足で後半めちゃくちゃキツいな〜と感じたのでディスペル採用。 水着ヴィーラが居るならかばうで良いと思います。 残りはリミ…
タイトル通り、光のルシファーHARD用編成の最新版(2020年2月時点)です! ルシファーHARD初挑戦の方や、この記事を読んでも分からないことが多い場合は、以下の記事に基本的なことをまとめてみたので是非読んでみてください〜 baron-note.hatenablog.jp そんじゃ、編成をチャチャッと載せつつ立ち回りを書いていきます! 主人公のアビ構成 クリアオールは安定。 ディスペルが足りなくなるのが怖いので自分はディスペルを積んでます。 代わりにかばうでも良いと思います。このへんは好みかと。 キャラについて 最終フュンフは回復性能の高さはもちろんのこと、奥義効果のディスペルと連撃確率DO…
おはこんばんちは! タイトル通り、水のルシファーHARD用編成の最新版(2020年2月時点)を載せます! ルシファー未経験の方、もしくは「この記事を読んでもよく分からん!」といった方は、以下の記事から読んでみてください〜 baron-note.hatenablog.jp さて皆さん何となく想像が付くと思いますが、まずルシに水マグナで行くのはオススメしません。 とはいえルシにおいて、そもそも水という属性がキャラゲーなので、必須キャラが揃ってないヴァルナよりは必須キャラが揃ってるマグナの方がもしかしたらマシかもしれません。 まぁこの辺は周りの参戦者と相談してからやるのが良いと思います! それでは編…
おはこんばんちは! 少し前にようやくルシファー全属性5回クリアしてきました! というわけで、以前書いた記事でご指摘いただいたこともあり、ルシファーHARDに挑む際の基本的なことを、自戒の意味も込めてこの機会にまとめてみます。 まず前提として、ルシHは属性によってかなり立ち回りが違います。 なので今回の記事ではなるべく全属性に共通する項目に絞ってまとめて、各属性の詳しい立ち回りについてはそれぞれ別の記事にして公開するつもりです。 (この記事の最後にリンクをまとめておきます) ただし属性によってマグナだったり神石だったりするので、参考にならないこともあるかと思います。 そこはご了承ください。 また…
本戦お疲れ様でした! さて、いつも自分は100HELLが苦手で、タイムを詰めるのは95HELLまでで力尽きてしまうんですが、今回は少しムキになって100HELLも頑張ってみました!w ちなみに150HELLはタイムアタックしてません。 というわけでせっかくなので、編成を載せてみたいと思います〜 団バフ無しで3分ちょうどです、ぜぇ…ぜぇ……(息切れ ちなみに団バフありだと2分50秒くらいでしたね〜 載せておいて言うのもなんですが、あまり参考にならなそうな編成。笑 シヴァ2枚に4凸バイヴカハという、やや暴力的な編成を組んでみました。 属性バフで火力を伸ばしたかったので両面ゼピュロスです。 アンチラ…
今日も元気にシエン・ミル・エスパーダ! やきそバロンです。 タイトル通り、95HELL用編成をチャチャッと載せます! 団バフ無しで1分半切れました! 団バフありだと1分14秒が最速でしたね。 「俺の中途半端なゼピュロスじゃ1分半切るのは無理じゃろ~~~」と思ってたんですが、エスタリオラが想像以上に強かった。笑 マジで感謝。 次の四象で久遠追加されたら入れようかなw この編成は少し前に載せたアビダメ編成を元に、ドグーの動きに合わせて少しアレンジした編成です。 オメガ刀は当然オメガ剣の方が良いです。 自分は最近オメガ剣砕いちゃったので、オメガ刀で代用してるだけですw まぁでもシエテは剣光バフあるの…
野良ルシ考察 ~あなたはどのタイプに出会ったことがありますか?~
おはこんばんちは! 今日も元気にリヴァース・シフト! やきそバロンです。 さて、今回はどうでも良い話を書きます。 (普段からどうでも良い話が多いのは置いといて) タイトルにもある通り、野良ルシについての考察(?)のようなものを書いていきます。 少し前から野良ルシに潜るようになりました。 そしてやってるうちに気付いてしまったんですよね。 「実は野良ルシって今一番面白いコンテンツじゃね?」 ということに。 何を以て "面白い" と感じるかは人によって違うので難しいところですが、別の言い方をするなら、 ・スリルを通り越して笑顔に変わる 5回に1回くらい、こんな瞬間に出会えるのが野良ルシです。 (個人…
ようやく3賢者です。 この空にはすでに7人加入してる方も居るみたいで、アーカルム嫌いの自分とは差が凄いですねw (やりたくなさすぎてアーカルムパス何枚か溢れたことがあるのは内緒) はい、そんなことより兎にも角にも使ってみた感想ですよね。 とりあえずエスタリオラの奥義効果、アビ、サポアビを載せておきます。 ザックリ言うと、毎ターン自動でアビダメを発動してくれるキャラです。 細かい性能についてはすでに詳しく掲載してくれてるサイトやツイートがたくさんあるので、そちらを見ていただけると…w ひとまず古戦場が近いので古戦場に向けた話をすると、まず間違いなくフルオート向けキャラですよね。 なんならフルオー…
おはこんばんちは。 新たな天上征伐戦、ナル・グレートウォールが来ました! 早速クリアしてきたので、編成を載せます! 両面リヴァマグでやりました。 慣れてくれば片面でも良いんじゃないでしょうか。 クリスマスラカムはハーゼを開幕裏から出す自傷要員です。 総じてギルベルトより全然楽ですね。 ギミック自体は全然複雑じゃないです。 なので適正キャラが居るかどうかで難易度が変わってくると思います。 というかリリィに足向けて寝れなくなる。ワラ まずはギミックの大まかな解説から。 3つの顔が順番に入れ替わります。 ターン経過で顔が変化しますが、召喚をすると次の顔に進んでくれます。 それぞれ違う特性を持っていて…
おハロー! ようやく火でルシクリアしてきました! まだ5回クリアは出来てませんが、失敗しつつも何回かやってきました! それじゃチャチャっと編成と立ち回りについて書いていきます! 編成 タイトルにもある通り、マグナでの挑戦です。 自分はアグニス組んでないので比較が難しいですが、火に関してはマグナでも充分クリア可能だと感じました。 ただし火力を出すにはオッケの背水を利かせないといけないので、慣れるまで大変かもしれません。 水マグナと同じですね、火力がとにかくネック。 なので周りの参戦者が初心者多めの場合、または自分自身がルシ初挑戦の場合、火マグナはあまりオススメできません。 まず、キャラについて。…
おはこんばんちは! グラブルと全然関係ないですが、ゲーム実況始めました。 www.youtube.com ニコニコ動画全盛期に毎日色んな実況動画を見て育った人間としては、一度自分でもやってみたかったんですよね。 とりあえずやってみて分かったことは、実況プレイしてる人のトークスキルは本当に凄い。 全然ハキハキ喋れないw このブログとのテンションの差が笑えるので、もし良ければ見てみてください。笑 のんびり続けて行こうと思います〜
2月号来ました、いつものように目を通していきます! granbluefantasy.jp 天上征伐戦、第2弾! ナル・グレートウォール、かっこいいですよね。 特に下からたくさん伸びてる手が好きです。 皆さんはどの手が好きですか? 俺は1番奥にある手がアイドルっぽくてとても好きです。 OH MY リュミエール復刻 このイベント、ガチでオモローなので嬉しいです。 というかオモローかどうかは別としてシャルロッテがとにかく可愛い。 皆さん、乞うご期待です。 古戦場あれこれ 個ランの引き下げ等検討してくれてるのはありがたいですね。 ただやっぱり厳しいのは、30億勲章が追加されたということ。 「30億団」…
おはこんばんちは! 今日も元気にウンターガング・ルーン! どうも、やきそバロンです。 さてさて風古戦場まであと1ヶ月を切りました! そして2月6日にはグラブルVSも発売、今月はグラブル月間ですね! 最高です!!!(白目 でもこの調子だと身体がいくつあっても足りないですね! 早く分身体(ファントム)を生み出せるようになりたいです! もしくは時間をください! Time is GranblueFantasy! 何はともあれ、千里の道も一歩から。 千匹のHELLも肉集めから。 という格言もありますので、古戦場の基本である肉集め編成を載せていきます! カッツェ入り 片面黄龍です。 サブに5凸ジャッジメン…
光有利古戦場お疲れ様でした! ボーダー凄いことになってましたね… 44箱掘ってる友人が10万位漏れてたらしいんで、このゲームのヤバさを感じますね。 6周年で十天衆イベがあるからかな? なんにせよ、次回からEX+のHPも増えるらしいので、ついでに大幅な見直しがされるんじゃないでしょうか? とは言っても、自分としてはあまり具体的な改善案が思い浮かびません。笑 なぜなら「パワーインフレ、またはフルオートによって周回がしやすくなる」というのは良い面も多いからですね。 周回が速くなれば箱堀りがしやすくなり、結果的に「十天衆の加入(もしくは最終)の緩和」にも繋がってると思うからです。 なので立ち犬のHPが…
おハロー! やっぱり95HELLは楽しいね〜〜〜! タイトル通り、チャチャっと編成を載せますわよ! まずは非AT用編成から! 非AT 以前紹介した95HELL想定編成とほぼ変わってないです。 片面ルシでも両面ゼウスでも可。 団バフなしだとミスト入れないと序盤削れなくて厳しいです。 ミスト外さないように祈るしかない。ワラ 団バフありならミスト無くても大丈夫。 バザラガはまだ100じゃないのでレベル上げのために入れてるだけです。 フィラソピラは逆位置がガチガチ、さすがに強いね。 この編成のポイントはグラビティを採用してるところです。 最初のCT技を受けずに75%を踏みたいんですが、自分の編成だと火…
おはこんばんちは。 予選お疲れ様でした。 今回のHELLは何の星晶獣なのかな〜と思ってたら全く見たことないカニで結構ウケました。 カニ美味しくて好きですけど、グレートウィンターは流石に食う気がしないですね。 でもひょっとして茹でたら赤くなって美味しそうな見た目に変貌するんでしょうか。 誰か検証お願いします。 さて、今日は肉集めの振り返りです。 今回の事前準備はAT0ポチ編成を用意出来た時点で安心しきってたんですが、いざ予選が始まってみれば、何やら「0ポチより速い編成がある」という噂が流れてくるではありませ鮮花。 0ポチより速いってなんだよ… 0より少ないマイナス1ポチとかあんのかよ… と、我な…
おはこんばんちは。 突然ですが、皆さんは小野賢章さんという声優をご存知ですか? 僕のとても好きな声優さんです。 一般的にはハリー・ポッターの吹き替え声優として有名な方ですね。 アニメだと黒子のバスケのテツ君、ジョジョ5部のジョルノなどで知られていると思います。 実はグラブルでも出演していて、アイルきゅんとバアルの声を担当されています。 というわけで今回載せる編成は、そんな小野賢章さんにスポットを当てた編成です。 記事のタイトルにもある通り、"小野" 編成であり "斧" 編成でもある……そんな編成です(ドヤ 今になってマルメテル・ハンマーを使う時が来るとは思いませんでしたね。感動🥺 本当はオメガ…
こんにちは。 今日は成人の日ですね。 新成人の方々、おめでとうございます。 グラブルの世界に成人式という概念が存在するか分かりませんが、「グラブルの成人キャラってどのへんなのよ」と、ふと気になったので調べてみました。 「グラブル キャラ 年齢」 でググると最初にGameWithさんのページが出てきます。 【グラブル】キャラクター年齢/身長一覧【グランブルーファンタジー】 - GameWith めちゃめちゃ見やすい。 GameWithさんのグラブル攻略ページは自分もたまに拝見させていただいてるんですが、キャラの年齢まとめページの存在は初めて知りました…w こちらのページを参考させていただき、僭越…
おはこんばんちは。 最近ハマってる交響曲はボロディンの1番と2番です。 2曲とも甲乙つけ難い完成度だと思います。 なんかちょっと大河ドラマの劇伴みたいなフレーズや和音が随所に見られて、とても聴きやすくてカッコいいですね。 約150年以上も前の曲なのに、どこか"今風(いまふう)"に聴こえます。 あの時代にこんな音使いを出来るセンスを持ち合わせていたボロディンに感銘を覚えますね。 ボロディンといえば「韃靼人(だったんじん)の踊り」という曲がとても有名です。 「響けユーフォニアム」の劇中で使われた曲なので、オタク空域や吹奏楽空域でも知ってる方が多いですわね! 韃靼人の踊りは好きだけど、交響曲は聴いた…
「FKHR」がTwitterのトレンドにも入っていたので、気付いた方も多いと思いますが! 一年に一度のディレクターレターが来ました! https://granbluefantasy.jp/pages/?p=28786 読んでみて思ったことをつらつらと書いていきます。 すでにネットでは賛否両論あるみたいですね。 ちなみに先に言っておくと、自分の気持ちとしては「賛」の側です。 ただまぁ「否」の気持ちも凄くわかる…って感じです。 また、上から目線で書いたつもりは無いんですが、そう取られても仕方ない文章になってしまった気がします。 なのでオタクが偉そうに語ってるのを読むのが嫌な方は、ここでブラウザバッ…
おハロー! 仕事辛いね! もう行きたくない! 1年中お正月がいいな! 半額も終わってゼノ復刻期間だし、古戦場まではのんびりグラぶる日が続きそうです。 ゼノイフゼノサジが初めての人、前回集めきれなかった人は頑張ってくり! そんなわけで今日は!!!!!! お正月レジェフェスで実装されたSSRルシウスについての記事です!!!!!!!!! …なんかちょっとテンション高くね? !の数多くね? と思ったそこのアナタ。 正解です。 でも正解だからと言って特に何かあるわけではありません。 ごめんなさい。 なんでこんなにテンション高いかって言うとですね~~~~~ いや~~~俺… ルシウスのこと好きになっちゃいま…
ガチャロスだ… 喪失感がヤバい… でも6周年って実はそんな遠くは無いんですよね。 3月にまたガチャピンムックが来てくれると信じて、日々頑張っていこう… さて、今日はタイトル通り闇ルシの編成を更新したので書いていこうと思うんですが!今回の記事はフェリ(リミテッドver.)の使用感についてがメインです。 闇ルシの全体的な立ち回り等については以前書いた↓の記事をご覧ください〜 baron-note.hatenablog.jp そして今回の編成がコチラ! 武器は変わってません。 (すみません、リミフェリ採用したのでバハ武器は短剣の方が良いです。入れ替え忘れ) キャラはヴァンピィちゃん→リミフェリ、召喚…
ゼウス編成に夢中になりすぎてこれグラの感想記事を書くのを忘れてました…照 少し遅くなってしまいましたが、毎月恒例の「これグラをザーっと見てザーッと感想書いていく奴」やっていきます! granbluefantasy.jp マキラ&ゼタ最終 個人的に今回のこれグラの中で1番楽しみ。 マキラの最終イラストが昇竜拳モチーフってことは、格闘得意付くんですかね…w 干支キャラ最終は格闘得意を追加していく方針なのかな? 個人的には土の楽器パが面白そう。 バアル強いし、今後追加予定の新ジョブのランバージャックも楽器得意付いてるみたいなので! ライジングフォースも強いしね〜、オメガ琴の時代来ると思いますよ! ゼ…
明けましておめブルでございます! 昨年は沢山の方にこのブログに足を運んでいただき、感謝感激雨アラレでございます。 今年も引き続き、のんびり気ままにブログを書いていこうと思います! どうぞよろしくお願い致します! はい!というわけで、年明け一発目から光古戦場に向けての編成紹介です! 我ながら意識高めでウケる… 初夢もグラブルの夢でしたからね。 どんな内容か忘れましたけど。照 タイトルで分かる通り95HELLを想定した編成の紹介ですが、「なぜ95HELLなのか?」という疑問にお答えすると「95HELLまでなら頑張れそうだから」です。笑 いやマジで情けないことに100HELL以降の長距離は本当下手ク…
コミケが終わりました! 来てくれた方々、本当にありがとうございました! また来年も出るつもりです、よろしくお願いします! そして年末グラフェスも終わりました! ガチャピンありがとう…(^_−)−☆ 本当はエデン引けた時点で撤退予定でしたが… いやぁ〜〜〜これぞ煩悩!(いよっ! ジョイくんの努力も虚しく、ガチャ欲は抑えきれませんでしたねw ちなみにバブちゃんは引けませんでした! いつの日か会えたらいいな… しかしおかげで光古戦場への準備が着々と整いつつあります。 早速リミジャンヌを使ってみたら目ん玉飛び出るくらい強くて世界が変わったので、今さらですが使用感を書いていこうと思います! イラスト 性…
グラブルと関係ないんで申し訳ないんですが、ちょこーっとだけ宣伝します! 絶賛開催中のコミックマーケット97もついに今日で3日目となりましたが、最終日の明日、自分も出展します! 初音ミクによるオリジナル楽曲3曲を収録したCDで、1枚500円です! 場所は「西地区D29b」です。 もし偶然明日参加する人で時間に余裕があるよ〜って人は是非遊びに来てください! こちらから試聴できます↓ 【宣伝】C97新譜「一恋托唱」より、新曲3曲のクロスフェード試聴動画です。イラストはエヌユーさん(@nununu_3)に描いてもらいました!1枚500円、大晦日めっちゃくちゃ暇な人は西D29bに遊びに来てね! pic.…
んちゃ! ガチャピンルーレット楽しんでますか〜? ルーレットの時期になると、年の瀬って感じがしますよね。 ゲームで年の瀬を実感するってヤバい気もするけどね! はい、というわけで水マグナでルシに行ってきました! 皆さん何となく想像が付くと思いますが、ルシに水マグナで行くのはオススメしません。 とはいえルシにおいて、そもそも水という属性がキャラゲーなので、必須キャラが揃ってないヴァルナよりは必須キャラが揃ってるマグナの方がもしかしたらマシかもしれません。 まぁこの辺は周りの参戦者と相談してからやるのが良いと思います! それでは編成の紹介と、立ち回りのポイントを書いていきます。 編成について まずキ…
やっはろー! 土でルシに行ってきたので、編成を載せます! これはヤバい… めちゃくちゃ凄い編成が出来上がっちゃいましたね。(ドヤ どのへんが凄いのか、わかりやすく解説しちゃいましょう。 エレメントの消費量が凄い! パっと見た感じ気が付きにくいんですが、この編成… 実は死ぬほどエレメントを使うんです。 ユグマグ4凸=土エレ800個 クリンゲ(ゴブロ刀)4凸*5本=土エレ2500個、刀エレ1000個 ユグ弓4凸*2本=土エレ400個、弓エレ400個 凸素材に必要なゴブロのマグアニは直泥することもあるので、実際はもう少し土エレの消費量は減ります。 それでも、これでもかってくらいエレメントをふんだんに…
おはこんばんちは! リヴァイアサンマリス、討伐してきたぞよ〜〜〜v(^_^)v 初討伐かつソロ討伐!(1回やってみたかった ティアマトマリスに比べるとかなり簡単なんじゃないかな〜と思いました。 まだティアマトマリスはソロしてないけど…w とはいえ適正キャラが居ないと厳しい戦いになるとは思います。 まぁそんなわけで、編成やら立ち回りやらを載せちゃいます! 編成 以下、編成のポイント。 ジョブはクリュサオルがオススメ これには大きく分けて2つの理由があります。 《理由その1》 通常攻撃を食らうと「溺水Lv」というデバフが蓄積していき、被ダメージがめちゃくちゃ増えていきます。 クリアで溺水Lvをリセ…
皆さん!!! これが令和ですよ!!!!! www.famitsu.com少し前から「冒険王ビィト」の連載が再開して、それに続くかのようにダイの大冒険のアニメ化がきました!! 夢のように嬉しい。。。。 「でもドラクエ知らないしな〜」 と思ったそこのアナタ!! 大丈夫!! 僭越ながらこの私めが、ダイの大冒険の面白さをプレゼンしてみせましょう!!! ネタバレに配慮して、ストーリーにはあまり触れないようにするのでご安心ください!! はじめに 本当に面白いのか、半信半疑な人も多いと思います。 色んな不安に自分が勝手にお答えします! ・ドラクエ知らない!という方へ 大丈夫!!! 物凄くザックリ言うと、ダイ…
おハロー! 今さらですが、グラフェス行ってきた報告です! 自分は2日目でした! グラフェスは1回目から毎年参加してますが、年々イベントの運営がスムーズになってますね! かつては4時間ほど並んだ物販も、デジタル整理券のおかげでアホみたいに並ぶ必要が無くなり… 物販のレジも90台くらい?あったみたいで、お会計もスムーズに進みました! アトラクションは相変わらず待ち時間が凄かったですけどねw ディズニーランドorシーに比べたらマシかな〜って感じの待ち時間でした。 リッチがドラクエに出てきそうな感じの顔しててめっちゃ好き。 毎年拝みたい。 でもこのリッチのアトラクション、めちゃくちゃ大変だったw リン…
おはこんばんちは! 朝昼晩いつでも使えるこの挨拶、素晴らしいですよね。 アラレちゃんは天才だね! さて、今日は風パの紹介です。 最近使ってて凄く楽しい風楽器パ! いい加減風の天司武器4凸しなきゃとは思ってるんですけど、黒麒麟アニマばっかり落ちるんですよ… 辛い…_(:3」z)_ 見ての通りハイランダー編成です! 英雄武器の第2スキルは英勇。 これがなかなかイカしてる! つおい! オメガ琴メインに担ぐのも良いなと思ったんですが、どっちも試してみたら英勇ヘルムホルツの方が強い。気がした。笑 まぁ確定クリティカルにはならないんで、ダメージのブレが半端ないんですけどね() でも古戦場の団バフがあれば上…
このブログに足を運んでくださった皆様、ごきげんよう。 ふふふ、どうぞゆっくりしていって下さいな。 え? 話し方がいつもと違うですって? あら、無意識に私の高貴な一面が表れてしまったのね。 でも仕方ないことよ、だってタイトルにもある通り…… ハーゼリーラ・アロイス・ガングスちゃんを加入したから!!!! 思わず話し方がハーゼリーラに影響を受けてしまいましたが、ここからは通常通り100%オタクで話していこうと思います。 いやー、使用感とか色々語ろうかと思ったんですけど、兎にも角にもコレですよ!! コレ!!!! ェ、ェモぃ〜〜〜(絞り出すような声 兄妹並べるのがやりたかったんよ〜〜〜! やっぱりグラブ…
おハロー! 先日のSHIROBAKO再放送が神回でしたね。 ずかちゃん~~~~(´;ω;`) この回見て泣かない奴おるんか?ってレベルで大好き。 劇場版も期待してるぜ! さて、今日の記事はタイトルの通りです。 以前公開したスプシに武器を少し追加したので、バージョン更新しました。 スプシのリンクと詳しい使い方は以下をご参照ください! baron-note.hatenablog.jp バージョン更新の具体的な内容はスプシ内のシートに書いてありますので、そちらを見ていただければ! 明日はグラブルの脱出ゲームに行ってきます! 楽しみ~~~~( ´艸`) 後日感想を書きたいと思います! それではまた!
前回に引き続き、天上征伐戦用の編成の紹介です。 「コイツどんだけ天上征伐戦好きやねん……」 と思ったそこの貴方。 ……ぐうの音も出ません。 認めます。 正直は一生の宝って言うもんね。ワラ 普通にクリアしてからというもの、色んな編成(縛り)で毎日挑戦しています。 まぁでも試行錯誤の末、「自分にはこのくらいの縛りが限界かな〜」というラインがだんだん見えてきました。 それがタイトルにもある「(ほぼ)無課金編成」です! 具体的に説明しますと、 ・無課金で手に入る武器だけで編成する という縛りです。 それ以外はジョブもキャラも石も、特に縛りはありません。 (ほぼ)と頭に付けた理由は、リミヴィーラを採用し…
※11/28 追記、修正しました 昨日実装された天上征伐戦、早速クリアしてきました! PROUD、PROUD+、共にクリア出来ました! まず率直な感想としては、かなり楽しかったですね〜 色んな方の編成を見たところ、そこそこジョブがバラけていました。 なので超高難易度級とはいえ、人それぞれ幅のある遊び方が出来るクエストに仕上がっていたのかなぁと思います。 もちろん装備や編成のハードルはそれなりに高いですがw 何よりもギミックに対する理解が大切だと感じました。 それでは、自分がクリアした時の編成および注意点を解説していきたいと思います! ※PROUDでもPROUD+でも編成は大きく変わっていないの…
2000万編成用武器検索スプシ(ver.1.00)作りました
ブンブンハローグランブルーファンタジー。 いつも自分の編成とか意見を書き殴ってあーだこーだ言ってばかりなので、たまには役立つメモ的なものを書いてみようかなと! タイトルの通り、2000万編成に使えそうな武器をスプレッドシートにまとめてみました。 古戦場が近くなって2000万編成を考えるたびに「奥義で味方全体の奥義ゲージUP出来る武器無いかな〜」とか「なんか良いスキル付いてる武器無いかな〜」とか、長時間インターネット空域をグランサーフィンをすることが多かったので、それなら「いっそのこと自分でまとめてみよう!」と思い立った次第です。 昨日実装されたライジングフォースもゲージ200%ジョブだし、多分…
闇有利古戦場お疲れ様でした! タイトルの通り、チャチャっと編成を載せつつ反省会っぽいものをやっていきたいと思います! 100HELL 95HELLからキャラは変わってません。 ジョブはセージにしました。 理由はヒールオールでHP調整したかったのと、リミアビ枠でクリア(キュアーフェン)やディスペル(ディスペルシージ)を積みたかったからです。 なんやかんや結局ハイランダーで頑張っちゃったわけですが、やはり団バフが無いと減衰殴りは厳しめでした。 まぁでもマグナだとそもそも通常攻撃や奥義を常に上限に届かせるのが難しいと感じたので、コルル、黒騎士、シスのアビダメ上限を盛るという方針が基本にありました。 …
タイトルの通りです! 載せます〜 90HELL 2000万編成をそのまま流用してます笑 1T目デュアルアーツ、アーセガル、コンジャクでフルチェイン。 2T目にフレ石黄龍召喚でフルチェイン。 終末渾身にしてアバ杖4本以上あるとコンジャクなしでもいけたっぽい? 準備しておけば良かった… 95HELL せっかくなので最終したてホヤホヤの黒騎士を採用してみました。(まだLv95だけど) 開幕他心とコンジャクしてデスでシスを前に出す→瀕死のコルルを黒騎士4アビで庇いつづける というのが主な立ち回りですが、75%トリガーの全体攻撃は庇えないので、75%を踏んでから黒騎士4アビを使うと良い感じでした。 それ…
第2回ハデス編成やあらへんで!チキチキ 闇マグナハイランダー背水編〜!
第1回 ↓ baron-note.hatenablog.jp 前回の渾身編に続いて、今回は背水編です。 またいくつか編成を載せていくわけですが、先に言っちゃうと背水は渾身よりめちゃくちゃ分かりにくかった。 ダメージにムラがありすぎる。 ムラありすぎてムラムラの実の能力者になった。 ムラララララ!って笑いながら編成組んでた。 とはいえ、ひとつ確実に言えることは「水ゾ、コルル、デス4凸といった必須パーツが多いので、あんまりオススメしない」ってことですね。 闇マグナと言ったらセレ爪ならべて背水すればお手軽火力ってイメージが昔からありますが、ハイランダーで背水しようとすると逆にちゃんとした火力を出すの…
第1回ハデス編成やあらへんで!チキチキ 闇マグナハイランダー渾身編〜!
最近ね、ベートーヴェンの交響曲をよく聴いてます。 当たり前だけど、やっぱり凄いよねベートーヴェンは。 「運命」なんか当時聴いた人はどんな気持ちだったんだろうね。 ドラクエ3が発売した時以上の衝撃だったんかね… はい、というわけで前回の記事からかなり間が空いてしまいました。。。 終末5凸して闇ハイランダーを色々と試してはいるものの、バランス調整があったりゼノディア槍が追加されたりで編成を組み直す日々が続き…… さらには黒騎士の最終も控えてると来たもんで、正直古戦場までに編成が固まる気配がない。。。 でもせっかく色々あれこれやったので、試行錯誤、暗中模索、紆余曲折、五里霧中となるまでの経過と編成を…
最近、LINEで使える三国志(漫画)のカスタムスタンプを買ったんですけど、汎用性高すぎてヤバい。ドチャクソおすすめです。 さて、待ちに待ったバランス調整の内容を見ていきます! 実際に触ってみたらまた評価が変わるとは思うんで、とりあえず暫定の評価ってことで気軽に見ていってけろ。 https://granbluefantasy.jp/sp/pages/?p=27302 ザルハメリナ おいおい、いきなりイカしてる調整じゃない!? 1アビが効果時間10TでCTも10Tになるので、剥がされない限り実質永続ですね。 回復上限にもよりますけど、永続活性は高難度で安定しそうですね~ フレアはやっぱり癖が強いの…
次は闇ハイランダーの記事を書きます!と前回言いましたが、先にこれグラの感想を! 申し訳ないっす。 闇ハイランダーは色々試してる最中で、ちょっとまとめるのに時間がかかってるので許してくだちい。 久々に頑張って検証じみたこともしてるので、お楽しみに! (今回のキャラのバランス調整に関しての感想も長くなりそうなので別記事にします、すみません!) というわけで、超特急でこれグラ見ていくぜ! https://granbluefantasy.jp/sp/pages/?p=27319 ゼノディア復刻! 武器種は槍。 ハイ、次! ライトビハインデュー復刻! いよいよゼタ最終来るっしょ!?!? 流石に来るっしょ…
闇で初クリアしてきました〜 慣れない属性ということもあって周りに助けられた部分が大きかったですが、わりと想定していた立ち回りは出来たので及第点かなと思います! 使用した編成はコチラ! フレ石は5凸バハです。 クリアしたので終末が5凸されてますが、もちろん初クリア時は4凸です。 キャラの役割をザッと説明すると、 ・ゾーイは緊急時のコンジャク、もしくはパラロス試練解除のためのコンジャク ・バレクラは無属性200万試練、グラビティ&ディスペル、奥義スロウ、幻影でポースポロス回避…etc ・ヴァンピィちゃんはディスペル、CT吸収、被りにくい種族不明の枠 ・マルキアレスは種族被らなければ誰でもOK とい…
令和という新時代に相応しい闇の編成を考えています。 しかし一向に決まりません。 古戦場は刻々と近づいてきています。 タスケテ! 具体的に何を悩んでいるのかと言うと、キャラ編成です。 「これはもうフロント5人で戦うしかないんじゃないか?」 この結論以外考えられないところまで来てしまいました。 朝起きてグラブルを起動しては「フロント5人で戦えるアプデ来てる!?」と確認し、現実に打ちひしがれる毎日を過ごしています。 毎朝そんなんですから、ここ最近はずっと気分がブルーです。グランブルー。 というわけで今日は、そんな悩みの種ともいえるスタメン候補のキャラたちを紹介します… クラリス(バレンタインver.…
グラブル、ハロウィンキャラが追加されましたね! 今年はバザラガ&ゼタ、ハレゼナ、ザザでした。 これで土パなら組織の全員を並べることが出来ますね~ 闇古戦場前なんで闇キャラが来るかな~と思ってたんですが、去年ハログレイが追加されたから今年は闇以外にしたのかな? 分かりませんけど。 とかなんとか言いつつ、結局今は年末の天井に向けて貯めてる途中なので回せるはずもなく… 新キャラが出たら使用感でも書こうかなと思ってたんですが、他に特に書くことも無いのでたまにはグラブルとは関係ない話を。笑 さて、タイトルにもある通り、今日は漫画についてです。 実は小生、大の漫画好きでして……(てへ 最近読んだ中で特にオ…
こんにちは。 台風すごかったですね。 自分は関東でモロ直撃でしたが、幸い浸水などの被害もなく過ごすことが出来ました。 このブログを読んでくださってる皆様も無事であることを祈ってます。 さて、前回の風ハイランダーに続き、今日は光です。 タイトルがテイルズシリーズで出てくる技名っぽくなってますが、特に意味はないので気にしないで下さい。 ちなみにテイルズで1番好きな技は魔人闇(マリアン)です。よろしくお願いします。(?) というわけで、ちゃちゃっと編成を貼っちゃいます! 天司4凸しr(以下略 自分が普段よく使ってる編成をハイランダーにしてみました。 「得意武器バラバラだけど強いキャラとにかく並べりゃ…
やっとこさ天秤の4凸を終えました! これでようやく自分もハイランダー編成なるもので遊ぶ権利を得ました。 すでに色々な編成で試してる方がいらっしゃるので今更感がヤバいですが、まずはゼピュロス編成でハイランダーを試してみました! 天司4凸しろや!っていういつものツッコミはひとまず置いといて() 率直な感想としては、なかなか良い! だけど色々前提はあります。 ・終末5凸 ・防御値が高くない相手 ・虚空杖を採用出来る編成 この3つはかなり大きい。 「終末5凸」は言わずもがな、これが無いと火力がザコザコのザコ。 「防御値が高くない相手」も想像通り、ダメ上限を上げるために天秤を入れてるのにそもそも上限に届…
タイトルの通りです〜 載せます〜 ※10/30 終末5凸したので更新しました。 非ATで3ポチでした! 黄龍 × セレマグです。 サブに4凸デスあり。 こうして見るとハードルはかなり低めですね。 コルルと水ゾさえ居れば!笑 これから終末5凸して背水付けるのと、セレ爪も5凸する予定なので、完成すれば下振れしても2000万は安定すると思います。 終末を5凸したおかげで、チェインバーストを発生させずに2000万に届かせることが出来ました! 終末4凸の時と同じ3ポチですが、チェンバ硬直が無くなったことで少し周回が早くなる……と信じたい。笑 ですがATでは出来れば2ポチに減らしたいところ。 AT中は団バ…
結構前に光でのルシH編成についての記事を書きましたが、少し更新したので改めて書きます。 (ver.1.1と書いてあるけど今後また更新するかどうかは未定w) 前回の記事(ver.1.0)のリンクも貼っておくので、良ければ参考にどうぞ。 baron-note.hatenablog.jp そして新しい編成がコチラ。 これだけ見てもらえばある程度は分かるとは思いますが、前回の記事と比較したときの主な変更点について一応書きます。 メイン武器を七星剣に ここから全てが生まれ変わったと言っても過言ではない… 七星剣を握ったことによって動きもアビ構成も変わったw 結論から言えばドチャクソ楽になりました。 十天…
「ブログリーダー」を活用して、やきそバロンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。