ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「酒飲んで嫌なことを忘れる」が、忘れるメソッドとして決定的に無能である理由。
酒やめて1942日。ちょっと前のこのブログで、「酒飲まないで寝ると、翌朝頭が完全にリセットされているのがいいよね」ということについて書かせていただきました。これに関連して考えるところがあるので、誰にも頼まれていませんけれども以下深堀り(?)させていただきます。
2022/05/30 19:00
アル中アル依の「いつ死んでもいいんだ」は、こじらせ女子の低体温自慢みたいなもんですよ。
酒やめて1940日。私がTwitter上で勝手に断酒仲間に認定させていただいている「MJ@断酒で人生好転中!」さんが『ドラゴン桜2』桜木先生の名言を紹介していました。「幸せとは……金と健康だよ」というものですね。
2022/05/28 19:00
酒飲まないで寝ると、翌朝頭が完全にリセットされているのがいいよね、という話。
酒やめて1938日。私は定収入皆無のフリーランスの身で、なおかつここ数年は仕事もそんなに多くなく、さらにジジイなので、朝早く起きてだいたい午前中に予定分が終わってしまいます。しかしそれでも十分やっていけますし貯金もできます。
2022/05/26 19:00
酒飲んでいた時代は周囲が妖精さんのように離れていっていたけど、今度は自分が妖精さんになればいいってことですね。
酒やめて1936日。とある言語学者の先生が「世の中に、絶対の知識も信念もない」とお話ししているのを聞いて、はあーなるほどなあと思った記憶があります。一方で、とある女性から「あなたとの関係性において私が間違っていたことなど何一つもない( -`д-´)キリッ」という言葉を聞き、結構唖然としたこともあります。
2022/05/24 19:00
断酒者に対していろいろ言ってくる輩は、ホモサピエンスになりたがってるネアンデルタールだと考えれば腹も立ちません。
酒やめて1934日。私はアル中時代、お前はアル中だ脳が萎縮していると言われているおりました。なかなかその手のことを本人に面と向かって言う人も珍しいのですが、まあ古い世代の中にはそういう人も言ます。その人は他の人についても「あいつは糖尿だ!」とか言ってましたから。
2022/05/22 19:00
酒飲みながら仕事もばんばんこなして稼ぎたいなんて、まったく考えが甘いわけで。やっと気づいた愚か者がいますよ。
酒やめて1932日。今週はずっと博多に出張に来ておりまして、このブログは出張中に書いています。この時期に博多に長期出張するのはレギュラーの仕事なので年中行事ちゃ年中行事なのですが、酒やめる前までは当然「博多の夜」ですから毎晩出撃して酔っ払ってホテルに戻るのが定例でした。
2022/05/20 19:00
現状維持バイアスは抜け出せて初めて気づくものだと、酒やめて初めて気づいた次第でございます。
酒やめて1930日。現状維持バイアスの怖さ、弊害といったことは、いろんな人がいろんなところで言っていて、今さら私のようなものが書くのもナンなのですが、そういう事例(?)が身近にあるので、あるいは参考になるかもしれないと。
2022/05/18 19:00
合理的ではない付き合いを助長するのがお酒だよね。
酒やめて1928日。一昨日、「酒は社交の感覚を狂わせるよね、という話」といったことを書かせていただきましたが、それに関連して「「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"」という面白い記事を見つけました。
2022/05/16 19:00
酒は社交の感覚を狂わせるよね、という話。
酒やめて1926日。私はセミリタイヤ系のブログが好きで、中でも「りゅーざき」さんの『セミリタイアのきわみ』は軽妙な自虐が面白く毎回読んでいるのですが、興味深い記事がありました。「友情を取るか、金を取るか」です。
2022/05/14 19:00
野球テレビ観戦衰退と飲酒衰退は軌を一にしているのかも、という話。
酒やめて1924日。現在長期出張中で、ビジネスホテル暮らしが続いています。ビジネスホテルだとテレビが視られます。私は自宅で仕事をしているフリーランスですが、自宅にはテレビ受信環境がないのです。
2022/05/12 19:00
「俺はアル中じゃない」の人が自己防衛のためにする「お前はアル中だ」攻撃がつくり出す輪廻の怖ろしさ。
酒やめて1922日。アル中やアル依は「否認」の病気と言われます。いわく、「俺は自分の酒量はわかってる」とか「あいつはアル中だけど俺はそこまでいってない」とか「俺は飲んでも自分を見失わない」とか、そういうふうなエクスキューズを口にするようになるというのですね。
2022/05/10 19:00
苦労は克服するよりも避けて通るのがいい。でも酒飲んでると、なかなかそれができないんだよね。
酒やめて1920日。「若いうちの苦労は買ってでもしろ」なんて教訓がありますよね。そのココロはといえば、苦労を克服した経験がその後の人生を切り拓いていくメソッドに転化できるというものだと思います。
2022/05/08 19:00
飲酒時代は、なんで俺の人生こんなに上手くいかんのかなあと思っていたのだった。もちろん理由がありました。
酒やめて1918日。思春期の女子の様子を表わす言葉として、「箸が転んでもおかしいお年頃」というものがあります。まあ今は、そんなふうに若い女子の性格規定をするのもポリコレ対象なのかも知れませんけれども。
2022/05/06 19:00
気力があれば何でもできる! が、その気力を奪うのが酒さんというところのものでありまして。
酒やめて1916日。我々世代にとっては、単に大ヒットドラマということを超えて、世代のアイコン的なドラマだったものに『男女7人夏物語』があります。今の若い人でもタイトルくらい聞いたことはあると思われます。
2022/05/04 19:00
クルマに対しては合理的判断が働くのに、酒に対しては働かない。やっぱり怖いですよ、酒は。
酒やめて1914日。私の知人に大排気量スポーツカーを愛用している方がいます。ご家族用にはまた別のクルマがあるので、まあ個人の趣味ですよね。やっぱりいいなあ、とは思います。私などは『サーキットの狼』世代であるからです。
2022/05/02 19:00
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、danshu-blogさんをフォローしませんか?