2019.09.24 娘誕生。台湾人妻✖日本人の私の20代夫婦。子育ての備忘録として日々をつづっていこうと思います。また、株式投資、FX、投資信託など、お金を増やす方法も日々悩み中。
2019年6月第4週投資結果 6月24日~28日の結果 今週はfxは全く手を付けませんでした。 G20もあったので、中長期的な予想が全然できず、相場で勝てる気がしなかったのです。 上記の日経平均のベアは前回からずっと保留しています。 小さい暴落がそろそろ起きるだろうと思っているので、ずっと持っているのですが、なかなか暴落は起きません。 G20の結果、プラスのサプライズが多かった気がするので、明日、月曜日の株価はきっと大きく上がるでしょう。 ずっと持っているのですが、このまま上がればそろそろ手放して新しい投資先を考えなければいけないです。
タピオカブームと不況のアノマリー タピオカブームが来ると不況になる、 そんなアノマリー(経済的なジンクス)があるそうだ。 2019年現在、第三次タピオカブーム中といわれているが、 過去、二回のタピオカブームではその後大きな景気後退が起きた。 第一次タピオカブーム(1992年) →白いタピオカ(小さな粒のタピオカパール)にココナッツミルクを入れたデザートとして人気に →当時、流行ったエスニックブームの一環であった。 第二次タピオカブーム(2008年) →再びタピオカが話題なる。台湾からQuickly(快可立)、EasyWayなどのタピオカミルクティーブランドが都市圏を中心に上陸した。 第三次タピ…
2019年6月第3週投資結果 ↓6月17~21日の結果 ランドとトルコリラのポジションをすべて利益確定しました。 ECB総裁発言やトランプの対中政策についてのツイートがあったこともあり、18日の夜、新興国通貨が急激に上がりまして、-21,050円もあった含み損も一気にプラスに転換。+4870円で利益確定です。 今回、初めて新興国通貨を買ってスワップも得ながら、大きな為替の戻りを期待していたのですが、やはり、新興国通貨はいつ暴落するかわからないため、非常にプレッシャーがかかりました。 だれが言ったかは分かりませんが、スワップ投資やトラリピは【絶対に】儲からないことが10年前に証明されているらしい…
2019年6月第2週投資結果報告 ↓ 6月10日~14日の結果 ランド、トルコリラがどんどん下がり、マイナスが膨らみました。 これからますます下がるのでしょうか? スワップはこの一週間で¥1,729 でした。 純資産と余力は ちなみに今までの確定損益は¥8,352 です。 早く含み損±0円まで持っていきたいです。
「ブログリーダー」を活用して、medaka300さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。