ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
飛行
5月も終わりかけた、ある日の午後。家の近くで、「ぐわっぐわっぐわっ」と、普段は聞かない声がしたのでなんだ?と思い、窓の外を覗いてみたらば、向かいのお家の、そのまた隣りのお家の屋根の上になんだか、ずんぐりむ
2024/07/10 17:43
雨音の夢
家の近くにある遊水地が、巨大な温泉施設へと再開発される夢をみた。 いよいよ温泉が完成し、これから放流するというので、私は見学に来ている。温泉と言っても、そこに柱や屋根などは一切ない。今思えば、そ
2024/06/28 10:30
対話
いつからだろう。得体の知れぬ怪物に、私は夜な夜な、自らの肉を与えている。悲しみと苦しみ。ときには切ない愛しさで味付けしたそれは、一体 どんな味がするのか。 はじまりはきっと、シミのように小さかっ
2024/05/28 03:21
まなざし
混濁した意識の中で、ミカちゃんは苦しみ、じっと耐えていた。目もくぼみ、開かなくなって、まぶたは重く閉じたままなのに、少しは見えているのか、それとも気配を感じているのか、おもむろに突然すっくと立ちあがり、た
2024/04/17 07:57
供夢
ミカちゃん。姿なき今なら、どこへだって、一緒に行けるよ。さあ、今日は どこへ行こうか。 近所の公園の いちばん大きな木で、木登りをしよう。ミカちゃんは、きっと絶対、木登りが得意に 違いない。バリ
2024/04/10 04:32
ダー・ドゥッドゥの詩
解き放たれし、魂たちの詩(うた)
2024/04/01 03:43
ブヒ・ブヒ・ブギー
音楽のジャンルというものに詳しくないので、これを「ブギー」と称するのが正しいのかはよくわかりませんが、聞いているとスウィングしたくなるので、私にとってはこれは「ブギー」であります。 本当は動きをつけてアニメ
2024/03/09 00:29
アルパカ親子の暮らす山
絵を描くとき、色をどう塗り重ねていくかでその仕上がりは随分と変わるものだけれど、音楽をつくるときも同じで、様々な音色やメロディ、リズムを、どう重ねていくかが重要なのだということに、最近ようやく気が付いた。
2024/03/03 15:14
母なるひつじのお月さま
子守歌のような曲を作ってみようと思い、作ってみました。歌詞のない曲なのですが、詩を作ったので添えておきます。情景を想像しながら聞いてもらえたらうれしいです。 < 詩 > お星さま きら
2024/02/15 03:15
心象
数年前から、家の庭に黄色い野菊が自生している。何本か切り取り、白い摺りガラスの花瓶に入れて、洗面台の窓辺に置いた。 自然のままに育った茎は、太陽を求めて、うねるように伸び上り、その身につけているたくさんの花
2023/11/18 15:24
道しるべ
なくしてなど、いない。見えないだけだ。 いつだって、そばにいる。私とともに、生きている。 疑うことなく、自信をもって、そう言い切ることができるのに、「肉体がない」という、たったひとつの
2023/10/07 13:20
気配
月に一度、父のお墓参りに行く。 今月の供花は、農協で買った三色の小菊。そこに、家の庭に生えてるローズマリーやナンテンの葉、ムラサキゴテンという宿根草を加えた。 連日続く酷暑のせいか、小
2023/09/30 14:36
たけちゃんろろちゃんのテーマ
オリジナルキャラクター「たけちゃんろろちゃん」のテーマ曲を作ってみました。たけちゃんろろちゃんは、私が「ただゆめこ」として絵を描き始めたころによく描いていたキャラクター。大きなシイタケのたけちゃんと、小さ
2023/09/05 18:03
招く
最近の絵は、オイルパステルを使うことが多い。ちょうどいい大きさの紙がなかったので、昔のスケッチブックの表紙に描いてみた。 ハードカバーの本とか梱包材のボール紙とか、厚い紙を手にすると妙にうれしくなる。頑丈な
2023/08/29 13:50
お釈迦様と…
原爆の日、終戦の日。78年が経ってもなお、世界から争いは絶えない。核兵器もなくならない。なぜなんだろう。無知な自分を恥じ、悶々と考えているうちに、お盆が過ぎ、チッタの命日を迎える…ここ数年、そんな夏を繰
2023/08/21 17:18
花抱く。
紙粘土で作った、愛猫ぶーちゃん。中央に小さな隙間があって、小花が挿せるようになってる。作ったのは、もう何年も前のこと。花を抱えてるような感じにしたかったのだけども…ぶーちゃんが亡くなった翌年に、私はミカ
2023/07/31 08:29
ミカちゃんの座布団
鹿の子模様の、赤い座布団の上が好きだった。所々破れて、すっかりボロボロだったけど、そこで丸まってるミカちゃんは、本当に本当に、とびっきり可愛かった。
2023/07/18 15:19
きこえる
何気なく描いた絵に、ふと、自分自身が励まされてる。なんの意図も、たくらみもない。ただ黙って、抱きしめるように描いた絵こそ、愛おしい。
2023/07/12 14:56
「ブログリーダー」を活用して、ただゆめこさんをフォローしませんか?