chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 部子山ハイキング

    暑い日が続いているので山登りは止めていたのだがこの山ならば良いで しょう。池田町にある「部子山」ですね。標高1464メートルもある のに山頂...

  • 割烹杉でランチ

    道を挟んだ反対側は「米の菓ゆめすけ」で多くの人で賑わっています。 ゆめすけで買い物をした後こちらに来る人もいるらしい。 暑い日なので先ずはビ...

  • 茶楽かぐらでまったり

    福井市大東の店です。 13時30分頃には先客が一組でしたが、帰るころには満席で待ち人も 出ていました。 抹茶 月暈。京都宇治産の碾茶を自家焼...

  • 餃子の王将でランチ

    鯖江店です。 一人での入店だがカウンターは満席のためテーブル席に案内されまし た。 注文はいつもの通りニラレバー炒めと餃子だ。他に注文するも...

  • にぎりの徳兵衛でランチ

    久しぶりににぎりの徳兵衛にやって来ました。 ランチなので味噌汁と茶碗蒸しが付きます。しかし茶碗蒸しの量が大 分少なくなったな。 季節のにぎり...

  • おがまちでランチ

    大野市明倫町、おがまち通りにある、大正初期築100年になる古民 家を改装した和食レストランで食事です。 6人での訪問だが男3人はお酒をいただ...

  • かっぱ寿司第2弾

    前回の訪問で、うにいくら祭りが始まる事を知っていたのだが、うに もいくらも大好物の者がこれを見過ごすことは出来ない。見逃せば一 生の禍根を残...

  • 大津でランチはかっぱ寿司

    もちろんスシローもくら寿司もあったのだが入りやすかったかっぱ寿 司です。 祇園佐ゝ木監修の寿司とな。 赤えびとびこのせ。 あかえびフライドガ...

  • 朝沼思考

    昔、朝沼予史宏というオーディオやオーディオビジュアル評論家がいた 。HiⅤiやステレオサウンド誌などに評論記事を書いていたのだが、 2002...

  • 27号をぶらぶらと

    JR 美浜駅の隣に出来た道の駅はまびよりです。 美浜町の観光の玄関口として、また地元のにぎわいの中心として誕生 したらしい。 買い物も出来る...

  • 敦賀ヨーロッパ軒本店でランチ

    昼前の入店だが多くの客で相変わらず賑わっております。 ランチメニューからドリームランチを選びます。スカロップってなん だったっけ。 お茶はヤ...

  • 肉匠坂井で焼肉食べ放題

    二の宮店に初めての訪問です。 料理は食べ放題のコースのみのようだ。セレクト3058円、スタン ダード3498円、プレミアム4378円の3種で...

  • 生麺工房鎌倉パスタでランチ

    イオン新小松店です。 女性客が多くて華やいだ雰囲気があります。店員のサービスはきびき びとした動きでいいね。 パスタ+サラダ+ドリンクバー+...

  • 山形の夜はいろはにほへと

    山形駅前にある居酒屋訪問です。明日は帰るだけなので気が楽になっ ています。 「母の味に似た偉大なるおかずを味わって頂きたい」...というのが...

  • 山形市郷土館

    山形県立博物館のある霞城公園内にあります。 元済世館で明治11年に建てられたらしい。始めは山形県立病院とし て機能していたという。 明治37...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanzokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanzokuさん
ブログタイトル
荒島岳と山賊
フォロー
荒島岳と山賊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用