chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「なつかしの香港映画ブログ」 https://wcwgold.hatenablog.com/entry/2019/12/23/231116

香港映画の見所を紹介するブログです。

映画ファンです。その映画の「楽しい見所」をわかりやすく紹介していこうと思います。

stars
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/26

arrow_drop_down
  • なつかし香港映画:『ドラゴン・アームズ/危険的刑事』(1988年:エレイン・チョウ)

    「なつかしの香港映画ブログ」ギャングのボスに復讐を誓う三人が偶然再会するアクション映画。リュー・チャーフィーら有名俳優、狡猾な悪役、銃撃戦に注目です。 1.ストーリーギャングのボスに父親を殺された三人が偶然出会い、協力して復讐しようとするが・・・。 2.キャストリュー・チャーフィー(刑事)リリー・リー(刑事)テディ・リン(復讐者)ラウ・シウクワン(復讐者)エレイン・チョウ(復讐者)レオン・カーヤン(馬主) 3.注目のシーン①18年前マヌケな三人の男たち。ギャングのボス、チュウ(チョウ・ダーワー)から大金を強奪。彼らの妊娠中の妻たちはカネ持ちになって大喜び。しかし、チュウが報復。残された妊婦たち…

  • なつかし香港映画:『スカイホーク鷹拳』(1974)「オッチャンになっても強い黄飛鴻」

    「なつかしの香港映画ブログ」あの黄飛鴻が弟子と共にある町で争いに巻き込まれてしまうカンフー映画。サモ・ハン・キンポー、ノラ・ミャオといった豪華キャスティング。 ①幻の傑作『ドランクモンキー 酔拳』でジャッキー・チェンが演じた「黄飛鴻」。オジサンになった黄飛鴻を描いたのが、この『スカイホーク鷹拳』。日本劇場未公開ですが、テレビ放送されました(1989年4月27日:フジテレビ「木曜映画劇場」)。観た人いますか? 録画が残ってたら最高なんですけどね。観たことないんです(残念)。 ②キャスティング黄飛鴻を演じるのは關徳興(クワン・ダッヒン)。「飛鴻」役ではジャッキーより關德輝の方がずっと先輩(『ツーフ…

  • なつかし香港映画:『妖怪道士』(1983年:袁日初、袁祥仁、袁信義)

    「なつかしの香港映画ブログ」酔っぱらい道士&魔術使いの青年が悪の「魔界大王」と戦う映画。珍シーン連発。個性的キャラ、不思議な術を使って戦うシーンに注目です。 1.ストーリーヘンな酔っぱらい道士と魔術一家の青年が協力し、悪事を企む「魔界大王」と戦う。 2.キャスト袁日初(青年)袁祥仁(道士と祖母の二役)袁信義(悪役) 3.注目のシーン①主役主役は「不思議な術」を使う二人。代々魔術を継承する一家の一人息子である楊梅英(袁日初:香川照之っぽい顔)。一家の跡継ぎを作るため梅英は嫁を探す旅に。もう一人は酒好きの道士(袁祥仁:長い顔)。ある寺院に幽閉されている「魔界大王」(袁信義)が手下の手引きにより脱走…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、starsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
starsさん
ブログタイトル
「なつかしの香港映画ブログ」
フォロー
「なつかしの香港映画ブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用