chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
佐伯市で家を設計して建てる日誌 https://okssytos.blog.fc2.com/

家事が楽になる家。子育て楽しむ家。毎日を楽しくなる家を コンセプトに、夫婦共働き子育て世代を応援する家造りを 得意としています。 あなたの家にプラスの満足を。

りゅうじ3
フォロー
住所
佐伯市
出身
佐伯市
ブログ村参加

2019/12/19

arrow_drop_down
  • 失敗してもいいので

    日曜日はモデルハウスのドア取付などの作業を少々ドアのデザインで悩まれるお客様が多いのでモデルハウスでは普段なら選ぶのに躊躇してしまいそうな色に挑戦しました打合せ室のドアドア本体色 ネイビーレバーハンドル アンバーガラス モールガラス他の部屋のドアもレバーハンドルやガラスの種類を変えています。悩まれているお客様の参考になれば幸いです。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...

  • ゆるい階段 昇り降りがラクですね

    モデルハウスに新しく増築した階段の保護ボードを外して清掃してみた2階の小窓からの西日が強いので予想以上に明るいですねこの窓にもロールスクリーンを付けようかな照明器具は電気工事士さんが多忙な為、来週施工予定ですにほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...

  • スタバ風なインテリアにしたいのですが

    スタバの空間が何故落ち着くのか・・・?その答えはインテリアの配色にあるそうで木目とグレーと黒色、この3色を基本にしているとの事。なので弊社のモデルハウスでそれを真似てみましたお客様の家で実験する訳にはいきませんからね・・・撮影してみると壁の色が思ったよりも明るいですね肉眼ではもう少し暗いトーンに見えますが床の保護ボードからの反射があるのと窓からの日差しが強いのと考えられる原因はイロイロとあります床...

  • 暖かい家

    数日前の寒い朝の話です。少し前に新築しお引渡しした家へ打合せに向かいました。玄関をあけると暖かいホールも廊下もリビングも暖かいこの家を設計し断熱の計算と現場管理をしたのはワタシですが計算上、断熱性能が良い事は間違いありません施工も毎日現場を見てたので手抜かり無い事も確認しています。建築中の現場打合せで、家の外は粉雪が舞う寒さの中でも家の中は暖かいその時は建築中なので無暖房状態なのに暖かかった・・・...

  • ヤンマーって?あのヤンマーだよね?

    30年くらい前に設計施工させていただいた家の洗面台の水栓(蛇口)の不具合相談があり現場調査へ蛇口の本体のどこかにステッカーが貼られており、それで型番を確認できるハズですが30年も経過してると字が消えてて読めません・・・しかし施主様が、新築時にお渡しした設備機器の取説ファイルをキレイに保管してくれてたので助かりました。なんど蛇口はヤンマー製?農機具とか製造してるヤンマーですよね?この書類ファイルを綴じた...

  • 損をしないリフォーム補助金

    あらゆるモノの価格が上昇している昨今ですが・・・リフォームとなると元々の金額が大きいので、価格上昇には悩むところですね?そんな時は国の補助金を活用しましょう申請等の手続がなんだか面倒では?確かに面倒な事もありますが、補助金の額を知れば多少面倒でもトライしてみる価値はありますよね。申請の大半の手続きは工事業者が代行してくれるので、ユーザー側は必要な書類免許証や住民票、登記簿のコピーを揃える程度な場合...

  • 命を守る為のリフォーム

    少々大げさなタイトルですが、あながちウソではありません。日本人の死亡原因のひとつにヒートショックがあります。ヒートショックとは?カンタンに説明しますと・・・年間死亡者数は推定1.9万人とも言われます交通事故死亡者数の5倍!家の断熱リフォームやバスルームのリフォームを行う事は命を守るリフォームと言っても過言ではありません。日曜日はバスルームリフォームのお客様とショールーム行脚へあらかじめ基本プランと予...

  • お手軽なキッチンリフォーム

    キッチン(流し台)をお手がるにリフォームしたい時、どうしますか?ショールームに飾られているのは高額機種ばかり・・・キッチン(流し台)は作業スペースだと割り切っているし高額なモノは必要ないと考えている方も多いと思います。そんな時は置くだけタイプのキッチンがお勧めです。水栓(蛇口)や排水口の位置が、現在付いている流し台と近い機種であれば比較的安価でリフォームできます。対面式にすればキッチンはダイニング...

  • 雨もり修理の専門店ではないのですが(笑)

    最近、雨もり修理の依頼が多いですね2月に2件の雨もり修理を完了できました。新たな依頼が1件あり現在調査中です築50年超の古民家や瓦の下地に土を載せたモノ、屋根上が危険すぎて足場無しで調査不能なモノなどは正直言って修理不能です。出来ても応急処置レベルです・・・残念ですがコストを掛けずにチマチマと修理しても根本的な解決にはなりません来週は月曜から雨模様雨が多くなる季節の到来ですね。出来る事から着実に修...

  • March

    3月に入り急に暖かくなり身体がついてきません(笑)あいかわらず小規模な工事が多くてバタバタしてます。□設計、調査中・三角地の家 現地調査準備・6人家族で暮らす家 設計打合せ準備・城南の家 打合せ準備・近所の家 雨もり調査□見積、商談中・2世帯住宅 見積中・中古住宅 内覧準備準備□着工準備中・保護ねこの家 設計、見積提出・上久部の家 エクステリア工事着工準備・グループホームの庭 見積提...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゅうじ3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅうじ3さん
ブログタイトル
佐伯市で家を設計して建てる日誌
フォロー
佐伯市で家を設計して建てる日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用