chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
isybussバス釣り日記 https://www.isybuss.com/

今のところ釣り日記のブログです。近いうちに早期退職して趣味三昧を計画しており、今年夏頃からブログに更新して行きます。

現在はバス釣りメインでブログを更新しております。そろそろ早期退職してリタイア生活を計画します。セカンドハウスを東北方面の福島県と関西の滋賀県に2拠点買って、昼は釣りとWサーフィンで海/湖/沼/川を巡り、夜は音楽でギターとピアノの弾き語り、YouTube/ツイキャス/ニコ生をしたい。

isybuss
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/19

arrow_drop_down
  • 琵琶湖 南湖 2023/10/31 釣果10本 コバス〜30cm弱

    本日も琵琶湖南湖に出船していました。 朝の気温が9.5℃〜21.5℃、水温は16.0℃〜19.0℃で風は1日中穏やかでした。 今日は琵琶湖大橋を超えて真野川沖や守山ビエリ沖のディープスポットまで遠征しました。 DSとシャッドでは昨日よりアタリは多かったが、サイズアップが難しい感じでした。 昨日は深い場所で良いサイズが釣れたので、水深12mまでライブスコープシューティングをしたがサイズはコバスでした。 琵琶湖大橋の橋脚で1本50UP(一度追って来た)を掛けたがスッポ抜けしてバラシました。

  • 琵琶湖 南湖 2023/10/30 釣果10本 コバス〜Max48.5cm

    本日は琵琶湖南湖に出船していました。 今日の気温は10.0℃〜20.5℃、水温は16.5℃〜19.0℃、朝一に南風が少し強く下物南エリアではエレキ(GHOST)のアンカー・ロックでボートにウネリで水が入る位でした。 急遽、南寄りの風裏になっていた、におの浜・プリンス沖まで移動すると、風が弱くなりました。風が強かったのはボート移動中の30分位でした。 朝の気温が下がって来ており、水深の浅い3m~4mはアタリやバイト数が減って来ていたが、水深7m〜9mのディープは場所によって連チャンで釣れました。 本日Max48.5cmはディープホールのハンプ下(水深10m~12m)でDSにカットテイル3.5in…

  • 琵琶湖 南湖 2023/10/25 釣果10本 コバス〜37cm

    本日も琵琶湖南湖に出船していました。 気温は11.5℃〜21.5℃、水温は17.0℃〜20.0℃でした。昼頃から雷雨⚡☔となり13時半過ぎに早上がりしました。 今日は南湖の南エリアへ行きディープホールまで行ったがサイズアップ出来ず、天気が良く暖かい感じだったので10時に堅田漁港・木浜エリアでシャッドを中心に流したが、DSよりサイズが上がらずコバスのみでした。 昼飯を食べ12時半過ぎに雷⚡の音が聞こえたので、琵琶湖大橋の下に入り橋脚とベイト絡みでシューティングし2・3本35cm前後を釣りましたが、大きいサイズはバイトしませんでした。 今日の天気予報は昼から雷雨だったので、昨日よりサイズは良かった…

  • 琵琶湖 南湖 2023/10/24 釣果10本 コバス〜コバス32cm

    本日は琵琶湖南湖に出船していました。 朝はどんよりと曇っていて寒く昼頃から晴れたが、気温は10.5℃〜22.0℃、水温は18.5℃〜19.5℃でした。 今日は琵琶湖南湖の北エリアで、先週釣れたポイントをクランクとバイブレーションとシャッドとミノーで周ったがサイズアップが出来ませんでした。 ミノーで表層を早巻きしていたら50UPが追って来たがバイトしませんでした。 寒さの影響か数はポツポツと釣れるが、先週よりバイトが減っていました。 明日も出船する予定です。

  • 琵琶湖 南湖 2023/10/18 釣果10本 コバス〜Max59.0cm

    本日も琵琶湖南湖に出船していました。 気温は11.0℃〜24.5℃、水温は19.0℃〜21.5℃で最低気温が大分下がって来て長袖2枚とカッパを着てスタートしました。 昨日は南湖の南エリアに行ったので、今日は南湖の北エリアで琵琶湖大橋から木浜や堅田漁港周辺で釣りをしました。 朝一に名鉄の導水管沖でディープクランクで35cmが釣れ活性が高いように感じ、今日はクランクとミノーとシャッドで流しました。 シャッドではポツポツとアタリが多く10本位釣ったがサイズが上がりませんでした。 快晴で風が無くカナダ藻の上にベイト(ハス・モロコ・コアユなど)が浮いており、Max59.0cmはシャッドで小さいハスが釣れ…

  • 琵琶湖 南湖 2023/10/17 釣果10本 コバス〜Max48.5cm

    本日は琵琶湖南湖に2週間振りに出船していました。 先週は3泊4日でしまなみ海道・とびしま海道をロードバイク・サイクリングしていました。 気温は13.5℃〜23.5℃、水温は19.5℃〜21.0で前回来たときより水温が一気に4℃下がって10℃台になっていました。水温が下がってターンオーバー気味になってバスの活性は下がってコバスのアタリが減っており、丁寧にウィードやストラクチャーを狙わないと釣れない感じでした。 今日のMax48.5cmはプリンス沖でDSの根掛かりを外した時にバイトしました。ミノーでも50UPがバイトしたが、PEとリーダーの繋ぎ目が切れてしまいました。 明日も出船する予定です。

  • 琵琶湖 南湖 2023/10/ 4 釣果10本 コバス〜Max45cm

    本日も琵琶湖南湖に出船していました。 気温18.5℃〜24.0℃、水温23.0℃〜24.5℃で深夜から明け方の雨☔でまた水温が下がりました。 午前中は昨日の南湖の南エリアから午後に木浜方面を周りました。 今日釣れたMax45cmは、下物浚渫エリアで昨日の50cmと同じ場所でした。その後、ディープホールへ行ったがアタリが数回あっただけでバスは釣れませんでした。 木浜エリアは先週と同じ浚渫のパンプとエリ跡で30cm位までが釣れ、最後はシャッドの2ジャーク1ストップで木浜アウトサイドから下物アウトサイドを流すと35cmが釣れました。 今日はシャッドを投げる時間が多かったので、ハスのバイトが多数で4匹…

  • 琵琶湖 南湖 2023/10/ 3 釣果10本 コバス〜46.5cmとMax50cm

    本日は琵琶湖南湖に出船していました。 気温は14℃〜25℃、水温は23℃〜25℃でした。朝は一気に14℃まで下がり寒くて長袖長ズボンにしました。水温も2℃以上下がりました。 今日は南湖の南エリアを流し、朝一に下物南エリアの浚渫ハンプでMax50cmが釣れ、その後はコバスがポツポツと釣れました。 久々に南下して6本柱跡や貝捨て場辺りを周ったが、ウィード(カナダ藻・エビ藻)が多過ぎて釣りにならず、10時頃からディープホール・ハンプに行きました。 ライブスコープでベイト探しとシューティングをして46.5cmが釣れ、その他にハスのバイトとコバスが何匹か釣れました。今日はヘラ鮒のボイルが多かった。 最後…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、isybussさんをフォローしませんか?

ハンドル名
isybussさん
ブログタイトル
isybussバス釣り日記
フォロー
isybussバス釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用