chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪るん.。.:*
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/17

arrow_drop_down
  • 『サンインコワーキングスペース』Webライターの記録#2

    数年前から憧れていました。 『コワーキングオフィス』 私もいつか‥そんな場所でパソコンカタカタ打ちながら文章を書きたい!‥と。 図書館やカフェで記事を書くことはあるけれど、それとはまた違うあの場所に身を置きそしてその空気を味わってみたいの…と。 でも諦めていました。 都会じゃないし、山陰にそんなお洒落な場所があるかしらと。 それがね‥ あったんです!! ある日、探してみるとヒット。 わぁ!あるんだぁと食い入るように画面を眺めてはため息‥。 敷居が高く、当時の私には勇気も足らず。 いつか‥いつか‥そんな思いが広がっては消え‥ 広がっては消え‥。 その存在をいつどのように知

  • 【二十四節季】雨水

        2月19日から3月5日頃 立春から数えて15日目頃。 二十四節気では雨水に入り、雪から雨へと変わり氷が解けて水になるという時期になります。 暦の上では春ですが、実際は『三寒四温』という言葉があるように暖かさと寒さを繰り返しながら、ゆっくりと春へと向かっていくのです。 『雨水』のこの時期、春一番が吹くことが多いといわれています。今年は2/10に九州南部・奄美大島で去年より36日早く観測されました。 そして、まさに今日(2/19)。九州北部や山口、四国などで二年ぶりに観測されたというニュースが届きましたね。 春一番とは北海道

  • 【詩】春隣‥Harutonari‥。

    ふと見上げた水色の空に 君なら何を描くだろう 僕ならきっと‥ 名も知らぬ美しき色を 絵筆に取り 明日への希望を託すだろう 冬の香り残るこの空に 小さな息吹を見つけたよ 君にも見せたくて 僕色のキャンバスに そっとキリトル春隣 届くといいな君の心に‥ 聴こえるといいな‥ 今はまだ‥ほらね‥ 微かな微かな春の音‥。 #18 春隣‥Harutonari  るん詩の世界 好きです 美しい日本語。 『春隣』とは 冬も終わりに近づき 春の気配がどことなく漂う様子。 この言葉を目にすると あーもう春

  • 『Cafeうさぎや』鳥取県伯耆町‥Webライター記録#1

    わぁぁ‥。そのドアを開け入った瞬間 目の前に広がる店内の様子を見て 声になったのか、ならなかったのか‥。 それすら記憶にないほど緊張していました。 その日、私はライターとして初めての取材ということもあり 朝から落ち着かずそわそわドキドキ。 山陰のWebサイト『鳥取マガジン』で面談後、採用していただいたことで動き出した私のライター活動。 取材先や取材内容など自由度が高く、自分の色を消して文章を書くことが難しい私にとってそれはとてもありがたいお話でした。 地元を上機嫌に! 地元に誇りを! 地産地消。地域内再投資力!など 鳥取マガジンが掲げているキーワードが 私の書

  • 【二十四節気】立春

    暦の上で春が始まる日。 立春の訪れとなりました。 旧暦で立春は、1年のはじまりである新年と考えられており、2月3日の節分は季節を分ける大晦日にあたります。 鬼は外!と鬼を払い悪いものを捨て 正月の神様を迎え‥そして新しい年の福を願う。江戸時代にはそんな締めくくりの日と考えられていたようです。 二十四節気は、季節の変化を示す指標とされており、今回の立春から始まり、春分や秋分、夏至、冬至など‥15日ごとに区分されています。 さらにそれを5日ごとに細かく分けたものが 七十二候です。 『詩的な記憶』として昨年は七十二候に重きを置き、五日ごとに記事を更新してきましたが 20

  • 『Frame‥その枠の向こう』‥つぶやき‥ꕤ*.゚

    どちらかといえば‥ インドア派で どちらかといえば‥ 人見知りで どちらかといえば‥ 飽きっぽくて‥ そう思っていた。 でも違うのかもしれない。 ふと、そんな事を思った。 お風呂の中で‥ 髪の毛を洗いながら‥ 違うのかもしれない!そう思ったのだ。 自分の中で線引きをする。 見えない枠を作る。見えない箱を作る。 私はこうだから‥ そんな思いは時に自分を守り 温かく厚い殻の中で、寒い場所から身を潜め 暖を取ることができた。 でも‥ そうじゃないのかもしれない。 今度は湯舟の中で もくもく湯気に包まれながら 頭の中で想いが文字に変わっていく。 浮か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、♪るん.。.:*さんをフォローしませんか?

ハンドル名
♪るん.。.:*さん
ブログタイトル
詩的な日常𓂃 𓈒𓏸𑁍 𓈒𓏸𑁍
フォロー
詩的な日常𓂃 𓈒𓏸𑁍   𓈒𓏸𑁍

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用