chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りょーこの旅行日記~基本海外、時々国内~ https://ryokoryokou.livedoor.blog/

基本海外ときどき国内の旅行記録を残していきます。ただの会社員ですが、休みとお金をやりくりしながら色んな所に出かけてます。

りょーこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/16

arrow_drop_down
  • 中欧周遊6-8本場ザッハトルテ・宮殿コンサートなど@ウィーン【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。世界遺産でオーストラリアの首都、ウィーンの街を観光します。シュテファン大聖堂を出て、ツアーの再集合場所のオペラ座方面へ。途中、角のカフェでチョコアイスを購入。強い日差しにやられて、あっという間に溶けました(^^;今日泊まるホテルにチェックイ

  • 中欧周遊6-7シュテファン大聖堂@ウィーン【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。オーストリアの首都ウィーン、世界遺産の歴史地区を観光しています。ウィーンのシンボル、シュテファン大聖堂の南塔に上り、ウィーンの街の展望を楽しんで、降りてきました。引き続き、シュテファン大聖堂の中を観光します。主祭壇。作り込まれた彫刻、絵

  • 中欧周遊6-6オペラ座・シュテファン大聖堂南塔@ウィーン【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。オーストリアの首都ウィーンを観光中です。世界遺産のハプスブルグ家の夏の離宮シェーンブルン宮殿を観光して、ウィーンの街中に戻ってきました。ウィーン国立オペラ座の前でツアーから別れて自由行動です。ピンクのトラムとジャズの看板に、現代のウィー

  • 中欧周遊6-5シェーンブルン宮殿@ウィーン【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。オーストリアの首都ウィーンを観光中です。街中のホーフブルクを見たあとは、宮殿繋がり(?)で、世界遺産シェーンブルン宮殿にやってきました。18世紀にマリア・テレジアが完成させた、ハプスブルグ家の夏の離宮。とっても広い宮殿です。宮殿への入口は左

  • 中欧周遊6-4王宮(ホーフブルク)@ウィーン【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。オーストリアの首都ウィーンに来ています。ウィーン市庁舎レストランでウィンナーシュニッツェルのランチを食べたあとは、道を渡って王宮(ホーフブルク)にやってきました。フォルクス庭園から順番にお散歩です。王妃エリザベート(愛称シシィ)が愛したバラ

  • 中欧周遊6-3ウィーン市庁舎でのランチ【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。今朝はスロバキアの首都ブラチスラバを観光後、オーストリアの首都ウィーンに移動してきました。到着後、ランチを食べに向かった先は、ウィーン市庁舎。ネオゴシック様式の立派な建物です。こんな素敵な回廊を抜けて向かった先。ヴィーナー・ラートハウス

  • 中欧周遊6-2ブラチスラバ旧市街【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。スロバキアの首都、ブラチスラバの街を観光しています。丘の上にあるブラチスラバ城から降りきて、旧市街を回っていきます。旧市街の入口、ミハエル門が見えています。門と言うより時計塔に見える外観。旧市街に入る前に注意喚起。スリに注意!案内板のセ

  • 中欧周遊6-1ブラチスラバ城【過去編】

    中欧周遊旅行6日目。昨夜は、スロバキアの首都ブラチスラバに宿泊。今朝は、ドナウ川ほとりの丘の上に建つブラチスラバ城から観光スタートです。可愛らしい看板がお出迎え。門をくぐってお城に入ります。白くのっぺりした箱の四隅に塔がある構造。ひっくり返したテーブル、と

  • 中欧周遊5-2クラクフ~ブラチスラバ【過去編】

    中欧周遊旅行5日目。アウシュビッツ博物館の見学を終えて、クラクフの街に戻ってきました。クラクフ旧市街の北の砦、バルバカンが見えます。ヨーロッパに3箇所しか残っていない円形の砦で、大きさは最大だそうです。近くでランチタイムです。赤かぶ(ビーツ)のスープ、ボルシ

  • 中欧周遊5-1アウシュビッツ博物館【過去編】

    中欧周遊旅行5日目。クラクフ郊外のホテルに泊まり、今日訪れるのはオシフィエンチム。ドイツ語ではアウシュビッツです。ナチスによる大量虐殺(ホロコースト)の歴史を今に伝えるあまりにも有名な場所です。「働けば自由になれる」の門をくぐって収容所内に入ります。有刺鉄線

  • 中欧周遊4-6旧市庁舎の塔@クラクフ【過去編】

    中欧周遊旅行4日目。ポーランドの古都、世界遺産のクラクフを観光中です。クラクフ旧市街の中央広場にある旧市庁舎の塔に上ってみました。旧市庁舎は取り壊されたのですが、塔だけが残されたそうです。上ってみると、中世の美しい街並みが見えます。聖マリア教会もほぼ正面に

  • 中欧周遊4-5中央広場@クラクフ【過去編】

    中欧周遊旅行4日目。ポーランドの古都、世界遺産のクラクフを観光中です。バベル城からクラクフ旧市街の中心、その名も中央広場にやってきました。中央広場は中世から残っている広場としてはヨーロッパ最大だそうです。広場の南西。旧市庁舎の塔に織物会館です。周囲はカフェ

  • 中欧周遊4-4バベル大聖堂・旧王宮@クラクフ【過去編】

    中欧周遊旅行4日目。ポーランドの古都、世界遺産のクラクフにいます。歴代ポーランド王の居城、バベル城の中に入りました。外からもよく塔が目立っていた、バベル大聖堂です。14~18世紀の400年間、歴代王の戴冠式が行われた由緒ある教会です。ポーランド王家の紋章、王冠を

  • 中欧周遊4-3聖ぺテロ聖パウロ教会~バベル城@クラクフ【過去編】

    中欧周遊旅行4日目。ポーランドの古都、世界遺産のクラクフに来ています。ピエロギランチを食べてエネルギー満タン。クラクフ旧市街のの南側にある、バベル城に向かっていきます。途中見えてきたのは聖ぺテロ聖パウロ大聖堂、ルネサンス様式の教会です。12使徒の像が並んでい

  • 中欧周遊4-2ポーランドのクラクフへ【過去編】

    中欧周遊旅行4日目。チェコ第2の都市ブルノのホテルをチェックアウトして、ポーランドの古都クラクフを目指します。道中、こんな素敵な光景が見えました。美しいDOUBLE RAINBOW!こんなにはっきり虹が二重になっているのを初めて見ました。今日は良いことありそうです(*´∀

  • 中欧周遊4-1ブルノの朝【過去編】

    中欧周遊旅行4日目の朝。作屋はチェコ第2の都市ブルノに宿泊しました。昨夕も街歩きを楽しんだところですが、朝も元気に散策します。朝のブルノ本駅。カラフルなベストを着た方が多いなぁ。お仕事ご苦労様です!飛行機雲に、昨夜飲んだ美味しいビールの看板。青果市場広場に

  • 中欧周遊3-6夜の街歩き@ブルノ【過去編】

    中欧周遊旅行3日目。チェコ第2の都市ブルノにいます。予定では宿泊だけの街ですが、せっかくなのでちょっと街中を散策しています。こちらは旧市庁舎。入り口の石細工ほ1511年に造られたそうです。ブルノ国立劇場。神童モーツァルトも演奏したそう。オブジェと影がおしゃれ!

  • 中欧周遊3-5ブルノ宿泊&夜の街歩き【過去編】

    中欧周遊旅行3日目。本日の宿泊地、チェコ第2の都市ブルノにやってきました。チェコは西側のボヘミア地域、東側のモラヴィア地域に分かれており、ブルノは東側のモラヴィア地域の中心地です。ホテルは駅近くのグランドホテル。ブルノを代表する4つ星ホテルとのことです。なか

  • 中欧周遊3-4街歩き@チェスキー・クルムロフ【過去編】

    中欧周遊旅行3日目。世界で最も美しい街と言われるチェコの世界遺産チェスキー・クルムロフを観光しています。チェスキー・クルムロフ城の塔から降りてきました。塔の入口。立体的に見える装飾の絵、スグラフィットが細かく描かれています。塔を真下から見上げると高い!!こ

  • 中欧周遊3-3城の塔@チェスキー・クルムロフ【過去編】

    中欧周遊旅行3日目。世界で最も美しいと称される世界遺産チェスキー・クルムロフに来ています。街中にあるビール醸造所レストランでお腹いっぱい食べて、チェスキー・クルムロフ城の塔の上にやってきました。とても素敵な景色がぐるっと広がっています。南側を見下ろすと、お

  • 中欧周遊3-2街中&ビール醸造所レストラン@チェスキー・クルムロフ【過去編】

    中欧周遊旅行3日目。世界で最も美しいと称される世界遺産の街、チェスキー・クルムロフを観光中です。チェスキー・クルムロフ城を出て、街中へ下っていきます。この街は、13世紀に南ボヘミアの貴族により建設され、16世紀にルネサンス都市として繁栄のピークに。その後少しず

  • 中欧周遊3-1チェスキー・クルムロフ城【過去編】

    中欧周遊旅行3日目の朝です。昨日はチェコの世界遺産プラハに泊まり、朝から世界で最も美しい街と言われる世界遺産チェスキー・クルムロフに移動してきました。道路標識の上には世界遺産マーク。奥にあるアーチを重ね合わせた橋も素敵です。チェスキー・クルムロフの案内図。

  • 中欧周遊2-11プラハ旧市街を出てチェコビール&翌朝【過去編】

    中欧周遊旅行2日目。世界遺産、チェコのプラハを観光しています。3時間ほどのフリータイムを精力的に駆け回り、ツアーに再集合しました。今日泊まるホテルへ向かいます。プラハの旧市街は歩いているだけで素敵な建物がたくさんです。アールヌーボー様式の市民会館。ここも内

  • 中欧周遊2-10旧市庁舎の塔の上@プラハ【過去編】

    中欧周遊旅行2日目。世界遺産プラハの街を観光中です。旧市街の中心、旧市庁舎の天文時計のある塔の上に上っていきます。ガイドブックによると、250チェココルナ(1250円くらい)です。この塔はハイテクでエレベーター付き。待つのが嫌いな私は、同じツアーの方々がエレベータ

  • 中欧周遊2-9機械仕掛時計と旧市街広場の建築博物館@プラハ【過去編】

    中欧周遊旅行2日目。世界遺産プラハを観光中です。美しい図書室をもつストラホフ修道院からトラムがとメトロを乗り継いで旧市街広場に戻ってきました。時刻は3時5分前。天文時計の仕掛けが動き出す時間が近づいています。3時ジャスト。動き出しました。すごい人の数!プラネ

  • 中欧周遊2-8ストラホフ修道院@プラハ【過去編】

    中欧周遊旅行2日目。世界遺産のプラハを観光しています。地下鉄とトラムを乗り継いでやってきましたストラホフ修道院。中世から引き継がれた、それはそれは美しい図書室がある修道です。哲学の間。壁一面に貴重な蔵書。天井にはこれでもかと飾り付け&フレスコ画。並ぶ地球儀

  • 中欧2-6旧市街広場@プラハ

    中欧周遊旅行2日目です。世界遺産プラハ歴史地区を観光地はです。ブルタバ川に架かるカレル橋から数分歩いて旧市街広場にやってきました。左に旧市庁舎の塔、奥にティーン教会です。そして、チェコ名物のお菓子、トルデルニークです。伝統的なお菓子だそうですが、アイスのコ

  • 中欧周遊2-5カレル橋@プラハ【過去編】

    中欧周遊旅行2日目。世界遺産プラハを観光中です。ブルタバ(モルダウ)川にかかるカレル橋にやってきました。カレル4世の命令で造られたカレル橋。1357年に着工し、60年近くかかったゴシック様式橋です。南側、射撃島、子供の島などがあります。頭の中を流れるのはもちろんス

  • 中欧周遊2-4プラハ城からカレル橋へ【過去編】

    中欧周遊旅行2日目です。プラハ城を見学後、市街地へ下っていきます。プラハ城の出口を出ると、さすが高台に建っているだけあって、世界遺産のプラハ市街が一望できます。写真右奥にある展望スペースへ向かいます。赤い屋根の中に塔がたくさんあって、百塔の町、という名前ど

  • 中欧周遊2-3プラハ城【過去編】

    中欧周遊旅行2日目。世界遺産、百塔の都プラハを観光中です。聖ヴィート大聖堂を出て、南側にある第3の中庭を東へ進みます。再び大きさに圧倒されます。外壁のフレスコ画(なのかな?)も美しく描かれています。旧王宮のバルコニー。ナチスドイツ時代にヒトラーが、プラハの春

  • 中欧周遊2-2聖ヴィート大聖堂@プラハ【過去編】

    中欧周遊旅行、深夜便だったのでもう2日目です。世界遺産プラハ歴史地区を観光中です。プラハ城の中にある聖ヴィート大聖堂の正面にやってきました。でかい…!全然写りません。上。中。下。ゴシック様式の堂々たる建物です。悪魔の雨樋発見。見つけるとつい撮ってしまう。横

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょーこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょーこさん
ブログタイトル
りょーこの旅行日記~基本海外、時々国内~
フォロー
りょーこの旅行日記~基本海外、時々国内~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用