不妊治療を経て人工授精6回目で妊娠。 専業主婦です。 株式投資にて資産を増やそうと奮闘中。 読了した本の感想や書評も書いています。 ご興味のある方はご覧いただけると嬉しいです。読者登録もお待ちしております。
【生後3か月】おっぱい拒否、マジでやめてくれ!イライラが止まらない!
完母おっぱい拒否 前回、おっぱい拒否が始まったとブログで書いてから一時期おさまったのですが、また始まりました…… おっぱい拒否の時のブログです↓ pi-pa-suke.hatenablog.jp もう、ほんっとうに! イライラがとまらない(´Д`) 【飲めばいいじゃん!!】っと3ヶ月の娘を相手に声を荒げてしまい、反省です。 本当に元保育士なのか??自分。 そして、飲まない娘に無理矢理おっぱいをあげる姿を見た旦那が「かわいそうじゃん」と一言。 ぶっつーん!! 「私だってかわいそうでしょ!体重減らないように一生懸命やってんだよ!」 と怒鳴り、泣きました(´Д`)w 病んでる〜私! だってさ、 授乳…
少しずつですが、1月?2月の頭に仮想通貨を一通り購入してみました(^^) チキンな私は一万円を3通貨にわけて投資してみましたwww 購入した通貨↓ ビットコイン リップル イーサーリアム 以前、暴落して、ビットコインが50万円の時に指値してたから、そのときに買えてたらすごかったのになぁ〜 後悔先に立たず! いっつも後悔してるwww そして、 仮想通貨って雑所得になるんですよね〜 まぁ、給与を1箇所からしかもらっておらず、20万円以下だと確定申告いらないし! まだまだ20万円には程遠いので私には関係ないか! 雑所得が他にもある方は確定申告がいる感じかな? やっぱり、たまにはゆっくり、本読んだり勉…
先日、里帰り出産した実家に遊びに行きました。(子どもにとって、約2ヶ月ぶりのジジババの家!!) ですが、まさかの場所見知り(・・; そして、1週間に1回はうちに遊びに来てくれていたジジババにも人見知り(・・; 3ヶ月になったばっかですけど!? はやくねーか?? 夕飯を一緒に食べる予定だったのですが、ギャン泣きすぎて慌てて食べて速攻で帰りましたwww あわよくば、子どもをジジと父ちゃんに預けて、母とひっさびさのコストコ行こうとしてたのですが無理!!! あー、成長したな〜 父ちゃん母ちゃん、自分の生活に慣れいたのが嬉しい。反面、もう少し鈍感で居てくれてもいいんだぜ〜と思ったり。 ジジババも人見知り…
家の近くに産婦人科ができました。 分娩もしているようで、娘を連れて散歩をすると、出産のことを思いだして泣けてきます。不妊治療もしていたけど、その記憶はほとんどない。 なんだろう?? とっても懐かしい・・・ 股が痛くてたまらなかった日々 産後、膀胱炎で熱が出た日 乳首が痛すぎて、授乳の度に泣けた日々 夜間、子どもと過ごすのが怖かった日々 今では、生々しく残っていた記憶も薄れつつあります。 出産は想像をはるかに超える経験だったけど、産科で過ごした日々が濃すぎて・・・。産婦人科をみると、当時の記憶がよみがえります。 そして、生まれた娘と過ごした3か月。 まだ3か月しか経ってないの?と言うくらい、すご…
デイトレ始めました 出産してからご無沙汰になっていた株式投資・・・・ ほとんど、相場を見ていなかったです(;´・ω・)💦 放置していた株たちは、日経平均株価が上がるにつれて、無事に?利益を出してくれています。 そして、2月から手の空いた時間にデイトレを始めました。正直、デイトレは向いてないと自覚していますが、現在、お金を得る手段がない主婦なわけです。 ということで、閉鎖された育児だけじゃ日々辛いので、デイトレを始めました。 あまり取引できていないけど1ケ月で3万円程利確して利益が出ました。 狙う会社は3点!! 長期で保有してもよいと思える 配当金が高い 爆下がりしている株 損切りする勇気がない…
3月10日で娘が3ヶ月になりました! と同時におっぱいイヤイヤが始まりました‥(完全母乳で育てています) 遊び飲みは少し前から始まってたんですけど、あからさまにおっぱいを拒否!授乳しようとしたら顔を背ける。 母ちゃんパイの何がイヤ?(゚Д゚) 1日6回はしっかり飲んでもらわなきゃ、体重が減っちゃいそうなので、私もヤケになってしまっています(・・; 抱っこしたり、あそばせたり、時間をおいたりしてみたものの拒否は変わらず。哺乳瓶とか新生児の時からほぼ使ってないから使えず・・・ 授乳姿勢も変えたけど、怒ります💔 お風呂のあとまで、片乳拒否! 皆さん、どうされているのてしょうかー?! いつまで続くんだ…
生後2ヶ月の終わり頃、 パパ見知りと同時に黄昏泣きが始まりました‥…… パパ見知りの記事です↓ pi-pa-suke.hatenablog.jp 黄昏泣き ⇒赤ちゃんがわけもないけど、夕方以降に泣き続けること らしいですが、本当にそのとおりwww うちの娘の場合、17時半から泣き始めて就寝までほぼギャン泣き(・・; おっぱいあげても、おむつを替えても、抱っこしても、ラックに入れても泣き止まず。 もちろん、 夕飯どころじゃありません(・・; 家の中も自分の姿もバッタバタ(笑) こんな時に限って 父ちゃん帰り遅い! 父ちゃんが帰ってきてもパパ見知りの為、ギャン泣きなので関係はないのですが、精神的に…
予防接種が楽しみな母 生後2ヶ月から予防接種が始まるわけですが、母ちゃんはその日を楽しみにしていますw だってさ、 散歩以外で外にでるきっかけ(旦那以外と話すきっかけ)ができるんだから(笑) 生後2ヶ月の子を連れてあちこち一人で行くには辛いものがあるし、このご時世、感染症も怖いですしね(・・; もちろん、赤ちゃんと遊ぶのも幸せな時間だし大好きなんですけど、社会からの疎外感が辛いことも否めない。 そんなこんなで、赤ちゃんには悪いけど、予防接種の日が少し楽しみなわけです(^^) 副作用のことを考えるとドキドキするんですけどね‥‥‥ 同じような人、いないかなぁ〜? ご興味のある方はぜひ、読者になって…
パパ見知り 生後2ヶ月後半からパパ見知りが始まりました‥‥ それはもうひどいひどいwww 顔見るだけで泣いたり… 目をわざとそらしたり‥‥ 抱っこするとギャン泣き‥‥ おむつ替えとか寝かしつけとかお風呂とか‥‥かなり頑張ってくれていたんですけどね(・・; 旦那は 「俺、くさいかな?」 「ひげの男がいやなのかな?」 とか言い出す始末。 かなりショックを受けています(´Д`) 父ちゃん、仕事がんばってくれてるんだけどなぁ。 世の中の父ちゃんはこんな感じの洗礼を赤ちゃんからうけるのだろうか‥‥ 母ちゃんとの信頼関係ができたと捉えられるけど、父ちゃんは辛いですね‥‥ 母ちゃん、スーパーの買い物一人でさ…
【生後2か月】夜間の授乳 起こして飲ますか朝まで寝かせるか?
夜間授乳 わりと多くの方が迷っていることではないでしょうか? そう!!! 赤ちゃんが寝てくれている場合 何か月まで夜間3時間おきの授乳をすればいいのか? 助産師さんに確認してみたので、我が家の状況を少し書きたいと思います。 夜間授乳起こすOR起こさない? うちの娘は新生児の時から、夜間はまとめて寝てくれるのですが、出産した際に言われたとおり、2ヶ月半まで起こして3〜4時間おきの授乳をしていました。 1日7回〜8回の授乳。 いつまで起こして授乳すればいいんだろ? と疑問になったので 生後2ヶ月半健診の時に助産師さんに相談しました。 すると 体重が充分にふえている場合 起きるまで寝かせてあげていい…
完母で育てていますが、生後1ヶ月頃から、片方のおっぱいが出過ぎて子どもが飲めずに唸ったり手足をバタバタさせて嫌がるようになりました。 それと同時におっぱいも張って張って痛くてしょうがなかったです(・・; 母乳が出るのは有り難いのですが、授乳の度に泣いて嫌がるので、私も泣けてきて、かなり悩んでいました。 1ヶ月検診後、助産師さんに相談したら以下のことをアドバイスされました!ぜひ、悩んでいる方は参考にしてみてください! 授乳の前に搾乳する ⇒母乳の色が少し濃くなる程、搾乳するといいらしいです!(私は20〜30cc程搾乳してました) これで大分、収まりました。 生後3ヶ月になった今でも、ピューっと飛…
生後二か月 嘔吐と対処法 なんとも2ヶ月ぶりの更新になります。 子どもが産まれて2ヶ月経ち、3ヶ月も間近です。 日々の生活に追われて忙しくてブログどころではありませんでした‥‥‥ 最近は笑ったり、指しゃぶりをしたり、まさかのパパ見知りも始まりましたw 父ちゃん、頑張っていたんですけどね。顔見るだけで泣かれていえ心苦しいです💔 今回は生後1、2ヶ月に起こった子どものトラブルについて書きます。 初めての子なので心配で心配で‥‥ 1〜2ヶ月時 噴水状の嘔吐 1ヶ月後半〜2ヶ月の前半にかけて噴水状の嘔吐を2回しました。 原因は何となくわかっていたけど、実際、目の当たりにすると申し訳なくて泣きそうになり…
「ブログリーダー」を活用して、まるぴよさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。