不妊治療を経て人工授精6回目で妊娠。 専業主婦です。 株式投資にて資産を増やそうと奮闘中。 読了した本の感想や書評も書いています。 ご興味のある方はご覧いただけると嬉しいです。読者登録もお待ちしております。
こんにちは(*^^*) ついに20週になりました。お腹がどんどん大きくなっており、妊婦体型が周りから見てもわかるようになってきました。 18週では体重の増加が気になり、ランニングマシーンで「運動を頑張る」とは言っていたものの、6か月健診前日に友達とランチ&お茶をしに行った為、増加は止まらずでした(笑) 前回の記事です↓ pi-pa-suke.hatenablog.jp ちなみに、体重は1ケ月で+3.5kgも増加 看護師さんからも「次からは1ケ月で+1kgにしてね」って強く言われました(;´・ω・)💦 妊娠19週、20週の体調 体調や気分もかなり良く過ごせました。疲れやすさはあるけど、家事なども…
7月らしからぬ気温ですが、7月も中盤になりました。 7月でエアコンをこんなにもつけなかったのは、久しぶりかもしれません。電気代がやや浮くのが嬉しい一方、早く梅雨があけてほしい気持ちが多々。 鮎や 涼しい日が続いている中、今週の平日に富山県砺波市庄川にある鮎料理を食べてきました。お店の名前は「鮎や」です。 鮎や 富山県庄川峡 鮎料理専門店 去年の休日は予約がいっぱいで入れなかったそうなので、今年は平日の昼に予約を入れていってきました(*^^*)♡ お料理 こんな↓感じでした! 定番の鮎ずくしのメニューを堪能してきました。(お値段かかります!!) 妊娠中なので、念のため、刺身等の生ものは食べません…
実家の猫さんが、初めて見るギターケースにかわいい反応を見せてくれたので今回紹介致します(*^^*) こちらです↓ 現在1歳少しですが、見たことないものはまだまだ怖いようです。 そして、猫は近いものが見えにくいので、手で「ちょん」と叩いてみて何なのかを確かめるそうです。 我が家の猫さんの子猫時代はコチラです♡ きれいな模様の猫さんとは言いにくいのですが、模様もご愛敬です! pi-pa-suke.hatenablog.jp 猫好きな方は是非、下記で紹介している本をご覧ください。 猫ちゃんのことがよ~くわかりますよ(*^▽^*) pi-pa-suke.hatenablog.jp オススメです!! に…
こんにちは(*^^*) 近頃は企業の決算が出てきておりますが、それに伴う株の下落とコロナの二次感染による影響が怖くておびえております。 コロナの中でもお腹の中で赤ちゃんは成長しているので、予防を徹底したいと思います。 妊娠18週体調 妊娠18週目が終わろうとしているので、体調を書いていきたいと思います。 つわりは12週位で楽になったのでもうありません。 頻尿で、夜は2~3回程起きる状況は続いていますが、その他での体調の変化を伝えたいと思います。 胎動 16週くらいから「胎動かな?」という感じで、子宮あたりがドクドクする時間がすこしあったのですが、おそらく胎動のようです(^^) 現在(18週)は…
昨日、マイナンバーカードを作ろうと証明写真を印刷する為にセブンイレブンに行ってきました。 以前は、マイナンバーカードを作った際の個人情報が気になったり、何のメリットがあるかわからなかったので作らなかったのですが、今回作ろうと思います。 正直、今回のコロナにおける給付金申請の状況を見ていると、まだまだマイナンバーカードが機能するとは思えないです。 そして、日本が各国よりもかなり遅れているのがよく分かります。 変な言い方だけど、人に番号をふって国が管理すれば、かなりスピーディーに事が運び、国民に恩恵が受けられるのですね。 確かに資産状況などの個人情報がお国にバレるのは管理されているようで、嫌な感じ…
久々に株式投資のブログです! コロナが落ち着き、買戻しがはじまった際は「いぇーい!」という感じに勝っていたわけですが、またしても負けてます(笑) 経済が追いついていない状態での株式上昇。 短期的な上昇だというのは明らかだろうなと思っていたのにも関わらず、一部の株を手放しただけで今だ大幅に保有しています。(←いい加減に学習しろよという感じですがw) 大雨被害や感染者の増加、会社の決算も近づき、国内株式市場には警戒感も広がっているように思います。 本当に自然災害が多いです。やはり、地球温暖化の為でしょうか。 今後も各企業のESGへの取り組みに注目したいです。 そして、海外でも感染者は増えていますね…
7月1日、結婚して無事に4年が経ちました。 26歳で結婚して現在、30歳。 旦那は33歳。 ※今回は結婚記念日が平日だったのですが、旦那が平日にケーキを買ってくれました♡こういうのかなり嬉しい(^^) 結婚してから色んなことがあったなぁ~としみじみ。 荒れた時期もあったけど、今思えばいい思い出。 26歳からざっと振り返るとこんな感じ ↓ 保育士のフルタイムを辞めて、職業訓練校でPCの資格とって、株式投資初めて、ギター習って、不妊治療で撃沈の日々を送りつつも、旦那と勉強してFPや簿記の資格を互いにとって、私はやっと見つけた事務職のパートを1年少しでまさかのリストラ・・・・現在、専業主婦。 その間…
「ブログリーダー」を活用して、まるぴよさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。