何もしない時間ってものすごく大切なことに気がついた。退屈だと脳が勝手に内容を整理するらしい(´ω`)だから、ゆったりお風呂に浸かってる時とか、散歩中にふっとアイデアが浮かんだりするんだって(´ω`)うちは布団に横になるとき意識を手放すようなイメージで、上に上がったり下に潜ることを夢想する…そして必ず色んなアイデアが浮かぶ( *´艸`)これが原因だったのか…体の働き者めっ…(´∀`)つ旦~~ちなみにその時ながら作業をして...
人ってさ。「幸せ」になりたいと思っていても、「幸せ」についてはあんまり考えないよね。ってかむしろ「幸せ」になろうとして離れて行ってるみたい。個人的に思うのは、足りていることしたいことが出きること自分の能力が発揮できることじゃないかと。思い付いたら書き加えよう。...
パニック障害…そんな風に診断されてから何年経っただろうか(´ω`)多分一番良くなかったことは、自己を殺して機械みたいに働いてれば良いんだろうって思って就職したこと( *´艸`)働いているサラリーマンは当時のうちから見れば機械にしか見えなかったし、いや、申し訳ないけど、大半のサラリーマン見て、今もどこかそう言う所があるか…四角四面で…働いた分、報酬を貰う…そんなイメージ。嫁さんに言わせたら「仕事なんてお金のため...
自分が一番輝く時って、いつだろう。自分に期待してる時じゃないだろうか。...
自分を殺しながら自由な発想をする事。組織の中でそれが発揮できるならいいけど(´ω`)...
どうせ見るならクサイ台詞の多いアニメが良い。できればハッピーエンド。琴線に触れる台詞は多分考えたい課題だから( *´艸`)...
思ったんだよね。自分のやりたいことを貫きたい時、同情とか同調とかいらない。パニック障害持ってるけどさ、ぶっちゃけ引っ張られると何もできなくなる。それくらいなら自分のこと考えてたが良くない?( *´艸`)...
聞き流して学べたらどんなに楽なことか( *´艸`)そこから「何」を学ぶか曖昧なときは、学ぶことは出来ない(´ω`)...
コップに水を注ぎ続けるといつか溢れる。物を書くとかアイデアとかって多分、その溢れた部分なんだよな。コップを傾けても水は溢れるけど傾けてたら水はいっこうに溜まらない( *´艸`)...
下げるのが難しい。上がりすぎて前のめりになっていないか、自分を過信していないか、必死に答えを探している。冷静に分析して自分の行くべき道を見極めたいのだが、怒りと同じで上がったテンションが邪魔になる。上げても下げてもダメとは(´ω`)ミルクティーで一服(´ω`)...
成功者になりたかったら成功者の真似をしたら良いと思うんだ。もちろん完全にコピーすることはできないけど、小手先でないその大元の真似というか。うまく説明できないからとりあえず勉強でもするか。...
運動する食事の管理するだらだら過ごさない環境を整えるブログを続ける…etc.etc.....何度、意志決定しても何度も継続に失敗してきた。難しい。だけど何度も目標を設定してがんばろうと思う( *´艸`)...
「ブログリーダー」を活用して、百代 月日さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。