chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
百代 月日
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • かつての賢人たちはどこに消えたのだろう

    かつての日本人はすごかった。良いものを認め、命を賭してでもそれを学び、学んだものをさらに独自の文化に組み込みより良いものへと発展させた。悪いものは悪いと断罪しながら、それでも敵に塩をも贈り、何かことが終わりそれが終われば、以前は以前・今は今と気持ちを切り替えた。そんな先祖をよく知っているはずなのに、なぜだか自らは学ぼうとせず、強いものに巻かれ、努力する人を罵り、自分が相手より優れているところだけを...

  • 薄力粉があったので…

    シチュー作ってみました…ものっそい薄いΣ(´∀`;)はい。いつもどうでもよくてごめんなさい。とりあえずレシピ通りにしたつもりなのにとてつもなく薄かった(´ω`)なんでやろ?白ワインとか入れたレシピの方がよかったのかな?(´ω`)とりあえずギリギリまで塩コショウ加えて、出来上がってる状態でバター追加して、とろけるチーズを突っ込むって言う狂行をやってみました(´ω`)う~ん…料理は難しい。バター1/3の商品だからかなぁ?(´...

  • 娘の成長

    なんか悔しい…←ぉぃやっと人のこと見れるようになったのか、あるいは観察で得た情報をうまく使えるようになったか、娘が正しい…いや、鋭いツッコミをするようになった。「月しゃん、うまくいかないことばかりって言うけどさ、料理の腕上がってるじゃん(´∀`*)」視野の転換の技術だけど、これやられると即答での反論は難しい。基本的に男の脳ってシングル回路だからあちこち振られるのは苦手(*´艸`*)まぁ、分かってるんだけど…なん...

  • ぶっちゃけ他人が羨ましい

    他者を見てると最近すごく羨ましく感じる。どうすれば他者とうまく協力して何かを進めることができるのか…(´ω`)はい。コミュ障全開の悩み(*´艸`*)頼る、協力する、依頼する、相談する、命令する…まぁ、その他もろもろ他者と関わる動作が昔から苦手で(*´艸`*)それなら自分のできる範囲のことを大きく回り道しながらやっていく方が性に合う。自分以外が敵だった少年時代を過ごすとわりかしこんな感覚を持つのだと諦めてるけど…や...

  • あえて選択肢を絞ると言う選択肢

    普段からいかに選択肢を持つかと言うことを課題にしているんだけど…実は選択肢って広すぎれば選べないって話(*´艸`*)ごく身近な話題で話すと、例えばお母さんが、「何食べたい?」って聞いて来たとき、「カレーがいい」と即座に返せるのは、恐らくよほどの“カレー愛”の持ち主である。もしくはよほど答えることを教育されているものである。もちろんここで言いたいのは、「俺はビーフストロガノフが…」とか、そう言う問題ではない(...

  • 肯定

    始めるならいつも肯定からが良いと思う。例えそれが自分がどんなに汚く愚かで醜くあってもだ(´ω`)物事の発生にはすべからく意味がある。認識した存在を無視し続けるには精神力を使う。それに注意が向かないようにするためだ。且つそれがマイナスの感情などであった場合いっそう質が悪い。マイナスの感情は持ち続けるだけで体力使うのに、それをねじ曲げようとすれば軽く倍は消費する(*´艸`*)うん。一般論にしてみたら余計に分か...

  • とりあえず50分で2品(´ω`)

    家につく。皿を洗う。お米を炊く。人参と鶏肉を切って鶏は酒につけて冷蔵庫。人参は塩を入れたたっぷりの水で火にかける。沸騰を待つ隙に洗濯機on…。鶏肉の調味料混ぜ合わせつつ、人参待ち。←沸騰から10分ほど途中昨日のしょうが焼きレンチン(´ω`)人参に塩コショウをまぶして、とろけるチーズ振りかけてレンジへGO。空いたコンロで混ぜ合わせた調味料をグツグツさせ鶏を煮込む…。うーんここまでで約50分ほど…。結論、もう少しさっ...

  • ニンジン消費

    最近の悩みはとにかくニンジンが減らないこと…(´ω`)仏心を出してシチューとかカレーとか娘の好きそうなものを作るわけですよ。(´ω`)んで大体スーパーとかニンジンが袋売りになってて、安さに目を取られ買うですよね?←言葉がおかしくなるカレー分減らすですよね?あれ?なんで3本くらい余ってるんだと後悔するですorzまぁそんな毎日…これでもクックパッドとか見て勉強してるんだけどな?ひき肉といっしょにみりんと醤油で味をつ...

  • 有り難い友人

    いや、うちみたいなんを友人と呼んでくれるだけで有り難いんだけどね?(*´艸`*)まぁ、化け物ぞろいの友人達なんだけど、よくね、うち自身のことを教えてくれるんだ。「気は強いからな…」久しぶりにゾクッとしましたよ(*´艸`*)何らかの組織…家族やら、会社やらに所属してる状態だとあんまり出ないんだけどね?失うものがないもしくは失っても構わないとふむとイケイケになるぽい。無鉄砲に穴を空けに突っ込むと言うより、ハッタリ...

  • 成長期娘の食欲

    昨日の話。前日シチューを10皿分作って夜に少し食べただけだから、今日はご飯を作る必要ないと高をくくっていた。って言うかぶっちゃっけ、体力・気力ともになく、おまけに花粉症で何もやる気がなかった(´ω`)bそして堂々と家に帰還(´ω`)「よし寝るぜ。今日は何もしなくていいよね♪」って珍しく起きてた嫁に聞いたら、「んー…娘がシチューほぼたいらげてたよ?(寝ぼけ)」←嫁さん夜勤の人Σ(´∀`;)…血の気が引いたよ。サーって音が...

  • すれ違いの相談

    嫁に最近すれ違っていることが気になることを相談してみた。答えは…「え?すれ違ってないよ?」…Σ(´∀`;)大分深刻だった(*´艸`*)まぁ、嫁とは感覚的に合わないところがある(´ω`)最も気になるのは子どもに対する考え方。んー、自分で言うのもなんだが、こっちも相当ひねくれているから、どちらの感覚が一般に近いのか分からないのだけど…ちょっと子どもに対する優先度とか食事とか違和感を持つところがあるんだよね。嫁も色々あ...

  • 死ぬことって

    結構色んな人にかけてきた言葉なんだけどね…死ぬのってどうせ一回、そのうち経験することになる。だったらそこまで待てばいい。だけど生き続けることって今しかできないから、ちょっと生き続けようと俺は思うんだ。うん。本気でそんなこと言ってた。今もそれは変わらない。ただ生き続ける方法が最近時々分からなくなる。保険を売ってた数年前なんだけど30代ぐらいまでの死因って一番は自殺だったんだよね。今もその傾向変わらない...

  • 注意の作法

    ショックから立ち直ったので書いとこう。仕事から帰ってきて疲れきってた。んで、必死で作ったゆで鶏に妻が…「………(長めの沈黙)この間作ってくれた方が柔らかくて良かったな」…萎えた…萎え尽きたよ…真っ白になるくらいにな…部屋でパイプ椅子にタオルで座ろうかと思った。(※うちに丸いパイプ椅子ないけど)尾藤氏の歌声でもかけながら。(※うちに音源ないけど)前置きないので後置きにするけど、私料理は苦手←って言うか技術系の能力は...

  • 恋が絡むと

    恋が絡むとなんで人は簡単に論理を捨てるんだろ?いや、全く人のこと言えなくて、叶わぬならここから(3F)落ちても良いやと窓枠…と言うか今考えると事故防止のためについてるのかな?学校の部屋ごとの出っ張りの部分…わかります…?あ、窓台って言うんだ(*´艸`*)←調べてみたらしい。んで窓台で涼んでみた学生時代。ちなみに時刻は深夜。青かったな…大学生時代。(*´艸`*)あ、ちなみに当時好きだったのは先輩。その人と飲み直しで学...

  • 正義

    大学では哲学をやってた。一応修士まで修めてる。哲学の最終的な対象って「真・善・美」なんだよね。何が正しいのか。何が善い行いか。何が美しいのか。こう言うものを対象に同じように考えれば同じような筋道を万人が通る…。そんな思考実験が哲学の本質だと思う。思うん…だ・け・ど!!相変わらず「正義」とは何かの答えにはなかなか行き着けない。そもそも答えもあるのだろうか?ただそれぞれがそれぞれの正義を振りかざしているだ...

  • 動けない理由

    動けない理由って色々あると思うんだ。そもそも何がしたいか分からない。何がしたいかわかっていても方法が分からない。方法はわかるが多すぎてどれを選ぶべきか迷う、もしくは間違いを選んでしまっている。あるいは動くためのエネルギーがない。多分アウトプットに慣れていないから動けなくなるんだと思う。うちも最近はエネルギー不足で動けてないので人のことは言えないんだけど…とりあえず、強引にでもアウトプットしてみよう...

  • 例えばこんな考えの変遷

    一年中でもっとも陰に入る週がある。直の知人ならよく知ってるんだけど、GWのももしろはやばい。(*´艸`*)特に端午の節句は人と喋るのがきつい私の誕生日だ(´ω`)多分、自己肯定感の低さから来るんだろうけど、休みも相まりリズムは崩れるは、いわゆる五月病なんて言われる季節でちょうど色々移り変わるから変化についていけてないんだろうなとも思う。特に今年はコロナで世間が大荒れだし、個人的にも仕事の契約上でちょっとあっ...

  • 休業でシュミレーションしてみた

    ちょっと計算してみた。例えば手取りで月12~3万くらいの派遣社員がいたとする。ちなみに時間給は950~1000円程度のフルタイム(8h)で働いて、保険とか税金引かれるとこんなもんだよね?で、この間ちょっと色々派遣元の営業のおねぇさん(美人)と話してまして…「休業補償されるとして4割くらいからでしょうか」みたいな口ぶりだった。どうやら先方との駆け引き云々あるようだけど、めんどくさかったので聞かなかった(´ω`)まぁ、最低...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、百代 月日さんをフォローしませんか?

ハンドル名
百代 月日さん
ブログタイトル
ももしろのおと
フォロー
ももしろのおと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用