入居前のリビング・和室の紹介です 北側中央付近の廊下から南向きへとリビングに入ります。 リビングは約19畳・リビングに隣接する和室は4.5畳 キッチンの端からテレビ置き予定方面 テレビ置き予定付近からキッチン方面 ま~普通ですね♪ 狭い4.5畳の和室をより広く見えるために扉は3枚の引き込み戸 収納側に3枚の戸をしまい込みます。 畳は琉球畳ではなく普通の畳 本当は琉球畳が良かった~(・ω・) アキュ
入居前WEB内覧会 お風呂とキッチン 紹介するほどでもないんですけどね笑 前回は洗面所までご紹介しましたが、その洗面所の左右(南北)にお風呂とキッチンがくっついています 洗面所の北側がお風呂 TOTOのサザナ(パネルはクレアライトグレー) アキュラホームの標準ではLIXILのアライズも選べましたがTOTOに決めました。 TOTOに決めた理由は何となくですw 強いて言えば「TOTOのほっカラリ床」の
入居前の1Fトイレと洗面所です 前回ご紹介した玄関の横からトイレや洗面所に続いていきます ↑この写真は下の写真の「⇒」からの撮影になります。 この廊下部分も人感センサーライトが2灯 突き当りが洗面所 左奥がトイレです 1Fトイレ トイレの扉は引き戸になっていてガラガラ~っと開くと 1Fトイレ LIXILのベーシアハーモJのタンクレストイレ・横には手洗い機 背面のアクセントクロスは珍しく夫婦共に気に
先日、次女の発熱があり僕と長女の2人での引き渡しになりましたが 無事に鍵をGetしました そんな子供たちを寝かしつけてから 夜中に写真を撮ってきました よろしければご覧下さい 入居前玄関内 玄関ドアの外側の写真は撮り忘れちゃったw ライトは人感センサーのダウンライトが2灯 入って右側が収納です 玄関反対側 手前右側の上部と下部に横滑り窓が2つ 真ん中は窓サイズに合わせたニッチになってます ニッチ
新居への引っ越しの時には様々な準備が必要となってきます。 その中でも事前にネット回線の準備も必要 年々とネットに依存をしていく我が家は、ネット回線は不可欠 特にこだわりはないのですが、重視するポイントとしては 早い・安い・安定して繋がる この3点です ネット回線について色々と調べていくと、 NURO光一択ですw 悩まずに済んで助かりましたw NURO光とは 世界最速の通信速度で圧倒的人気のインター
わたくしごと いきなりですが、私まかろには理美容業に携わっている自営業者です。 普段は自分が経営する店舗でスタイリストとして働く(職人) 美容室のマネージャー・理容室の取締役としてその他2店舗の管理や経営にも携わる そんなまかろにが理美容業界の経営側と職人側の目線で僕が勝手に考える不動産(注文住宅))の値引きに思う事の あんな事やこんな事 土地を購入し、ハウスメーカーと契約をして家を建てます 大き
土地の申し込みが終了し、ローンの仮申請も通過 後はどこで建てるか? 土地は公開後の一番に申し込め、僕の後ろには業者を含む数件が待ってる状態 早くに業者を決めないといけないの? なんとなく気持ちが急く 建売戸建や土地を探し続け、やっと土地が決まったと思ったら次はハウスメーカー選び 春から始めた物件探し 7月上旬に土地を申し込み、7月の下旬に差し掛かろうとしていた暑い時 今話をしているアキュラホーム
「ブログリーダー」を活用して、まかろにさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。