ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「表現の時間」特別編!音楽の波に乗ってイントロクイズを楽しもう
こんにちは、デイケアの皆様!今回の「表現の時間」は、いつもと少し趣向を変えて音楽を中心とした特別編を開催しました。その名も「イントロクイズ」!あの名曲の冒頭数秒、皆さんはどれだけの曲を当てることができるでしょうか?幅広いジャンルでの出題今回
2023/08/31 13:01
いいこと探し、していますか?①
人の脳は、1日1.2万~6万回の思考を行っていて、そのうち約80%はネガティブなものなんだそうです。「何をするにもやる気が起きない…」「仕事が思うように進まない…」「職場の人間関係に疲れた…」その都度後ろ向きな気持ちでいては、仕事や勉強、人
2023/08/30 13:11
ビブリオバトル 第1位の本
8月17日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第1位 『ガラスの仮面』 美内すずえ 著伝説の少女漫画が1位にランクインしました!プレゼンの内容も素晴らしかったです! ~ライフサポート・クリニ
2023/08/29 10:15
リワークフォトコンテスト(テーマ②暑さを吹き飛ばすもの)第1位🏅
先日リワークフロアでは20回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①おいしかったも②暑さを吹き飛ばすもの③アーティスティックなもの・瞬間今回はスタッフ4名含む24名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッ
2023/08/28 12:00
ビブリオバトル 第2位の本
8月17日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第2位 『いい人戦略』 岡田斗司夫 著スタッフおすすめの書籍が第2位にランクイン!この本、とても読みたいのですが紙の書籍はすでに廃盤になっていて、
2023/08/26 12:26
リワークフォトコンテスト(テーマ①おいしかったも)第1位🏅
本日リワークフロアでは20回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①おいしかったも②暑さを吹き飛ばすもの③アーティスティックなもの・瞬間今回はスタッフ4名含む24名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッ
2023/08/25 17:02
ビブリオバトル 第3位の本
8月17日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第3位 『精神科医がすすめる これからの生き方図鑑』 樺沢紫苑 著精神科医の書いた生き方に関する本が3位にランクインしました! ~ライフサポート
2023/08/24 10:58
次のことを考えすぎていませんか?
みなさんはその日やるべきことに優先順位をつけていますか?私自身もそうですが、仕事やプライベートでやるべきことがたくさんあると、つい「あれもこれも」と焦って考えてしまいがちです。しかし、その焦りは自律神経の乱れを引き起こし、心や体のダメージと
2023/08/23 12:21
ビブリオバトル
アディクションフロアでは12月17日(木)にビブリオバトルを開催しました。今回もたくさんのおすすめ書籍を挙げてもらいました。その中からベスト3の書籍を多数決で決めました。次回以降のブログでご紹介したいと思います。お楽しみに! ~ライフサポー
2023/08/22 10:57
ヨガのプログラムのご案内
毎週(火)13:30~14:10:女性 14:15~14:55:男性の2部構成でヨガのプログラムを行っていましたが、9月から時間の変更がありますのでお知らせします。9月からは毎週(火)13:30~14:40:リワークフロア
2023/08/21 11:05
リワーク 8月のフォトコンテスト テーマ
8月25日(金)リワークフロアでは、第20回フォトコンテストを開催します。運営ミーティングでフォトコンテストのテーマが決まりました。今回のテーマは①おいしかったもの②暑さを吹き飛ばすもの③アーティスティックな瞬間です。フォトコンテストのルー
2023/08/18 11:17
「メンバーレクチャー」で学ぶ、薬物依存症の深層
こんにちは、デイケアの皆さん!8月16日、デイケアのプログラムとして「メンバーレクチャー」を開催しました。今回は、メンバーZさんによる薬物依存症に関する特別なレクチャーが行われました。Zさんは、特に覚せい剤を中心に、その危険性や依存の背後に
2023/08/17 12:39
認知再構成法
「認知再構成法」という療法を聞いたことがありますか?不適応を起こす原因とされる信念や思考を直接的に変化させ、心や身体の健康を取り戻し、社会適応を容易にする療法です。リワークフロアでは、【院長レクチャー】、毎週木曜の【認知行動療法】のプログラ
2023/08/16 15:09
デイケアでのひととき、心震える「夏の怪談カフェ」
皆様、こんにちは!夏と言えば海、花火、そして…怪談の季節が到来!デイケアでは毎年恒例の「夏の怪談カフェ」を開催いたしました。その模様を少しご紹介させていただきます。夏の怪談カフェって?「夏の怪談カフェ」とは、参加者の皆さんが自分が聞いたこと
2023/08/15 10:52
運動のすすめ④
運動のすすめについて 最終回としてお話をしたいと思います。4.記憶力が上がる ヨガや太極拳などの超低強度運動を10分間行うことで直後の記憶力が向上することが研究の調査で報告されています。仕事前に軽い運動を行うことは記憶面でのポジティブな効果
2023/08/14 10:44
依存症家族教室のご案内(8/19)
ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家
2023/08/12 10:35
リワークフォトコンテスト(テーマ③夏を感じるもの)第1位🏅
リワークフロアでは7/28(金)に第19回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①自然②夜③夏を感じるものフォトコンテストのルールを簡単に説明したいと思います。①携帯で撮影した写真であること ②人物が映っていないもの(動物はO
2023/08/11 10:00
性依存症に特化した治療グループ
当院では性依存症に専門特化したグループセッションを実施しています。 夜間の1時間、毎週通うことで依存症の再発防止に関する知識を少しずつ学ぶことができます。グループで実施するため他の参加者の体験談、実践例を聞くこともできます。働きながら通う、
2023/08/10 10:10
元気パワーの原料🍖
みなさん、体調崩されていませんか?夏バテに限らず、少し元気をつけたいなというとき、みなさんは何を食べたいですか?我が家では焼肉に行くことが多いです(^o^)年をとっても元気でパワフルな人の食生活を覗いても、肉や魚を好んで食べる人が圧倒的多数
2023/08/09 12:39
Life Support プログラム 新クールが始まりました
2023年8月5日からLife Support プログラムの新クールが始まりました。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないま
2023/08/08 11:23
運動のすすめ③
先週に引き続いて、また運動のすすめについてお話をしたいと思います。3.気分の落ち込みが改善する 運動をすると脳内でエンドルフィンというホルモンが分泌されます。エンドルフィンは、 脳内で働く神経伝達物質の一種です。鎮痛効果や気分の高揚・幸福
2023/08/07 11:23
2023年8月5日本日からLife Support プログラムの新クールが始まりました。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこな
2023/08/05 10:11
リワークフォトコンテスト(テーマ②夜)第1位🏅
本日リワークフロアでは19回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①自然②夜③夏を感じるものフォトコンテストのルールを簡単に説明したいと思います。①携帯で撮影した写真であること ②人物が映っていないもの(動物はOK)
2023/08/04 13:40
One For All、All For One
突然ですが、みなさん(^o^)丿ラグビー🏉に興味はおありですか?1823年、イングランドの有名な「ラグビー」校で、サッカーの試合中、一人の少年が突然ボールを持って走り出した「事件」。これがラグビー発祥の由来とされているそうです。ラグビーの有
2023/08/02 15:34
Life Support プログラムの新クールが始まります
2023年8月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。こ
2023/08/01 11:52
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?