chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京蒲田で拾った迷い亀の持ち主を探しつつ亀の生態を考えるブログ https://kametanbo.hateblo.jp/

東京蒲田で道を歩いていたら偶然亀を拾い、保護したのですが右も左もわからない。その上どうやら種類的に飼われていた亀(ミシシッピニオイガメ)のよう。警察に頼りつつ快適に保護ライフを送ってもらう為に飼育初心者が日々奮闘するブログです。

かまたちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • 亀の序列(自然界編)

    先週痛かった飼い主の腰も元通りになり元気に活動しております。ある日起きたらスパッと痛みが引いておりました。腰って面白いことに85%は痛みの原因が不明らしいです。あんなに痛いのに…残りの15%もヘルニアとか割と重い奴。腰痛は人間が2足歩行になってしまったが故の宿命らしいのようですが、健康に気を付けて人生を楽しみますかね。 腰も治ったところで(全然関係無いですが)かまた嬢(ミシシッピニオイガメ)が野生においてどのような位置付けにいたか気になったので勝手に妄想をしてみました。 ※今回のお話に科学的根拠は全く無く飼い主の妄想が多分に盛り込まれておりますので本気にせずただの読み物として楽しんで下さい。ち…

  • 亀は痛みを感じるのか?

    最近飼い主の腰が不調であんまりかまた嬢をかまってやれない日々が続いております。歩けない程じゃ無いけどじんわり痛いのは結構ハートにきますね… まあ飼い主の腰はそのうち良くなることを信じて頑張るとし、今回は腰をさすりながら思った、亀って痛みを感じるのか?って疑問について少し調べてみることにしました。 色々調べてみましたが、どうやら痛みは感じるが人間よりは感じないようですね。漫画なんかでよく痛みが数秒たってからくるなんて描写がよくありますが感じ方が少ないだけであんな感じにはならなそうです。超痛い!!がちょっと痛い!とかそんな感じなのでしょう。 んで甲羅の部分について少し掘り下げて調べてみたのですが甲…

  • 亀の水替えについて

    コロナ流行っていますね。飼い主はあまり不特定多数の人と会う仕事をしていないせいかあまり体感はしていませんが、たまに買い物に行くと町全体が自粛ムードと言うか暗いと言うか…亀としては我関せずと言ったところかもしれませんが、少しでも早く終息してくれるといいですね。 と言うことで今回は亀の水替えについて。やっぱり亀も環境が悪いと病気になってしまいますからね。綺麗な住環境を整えるためにもなるべくお世話してあげるに越したことは無いと思います。 良きに計らいたまえ ①汚れの原因 ②頻度 ③水替えのやり方 1.亀を避難させる。 2.電源類を切る。 3.水を抜く。 4.水槽の移動 5.各種清掃 6.水張り 7.…

  • 亀は野生の心を取り戻すのか?

    別にそろそろ逃がそうかなと思ったとかそんな薄情なことを考えたわけではないのですが以前から、散歩させた後にある特性があることがわかったのでそのことを話そうかと思います。 最初にあれ?と思ったのは急にエサを食べなくなったこと。まだ実家にいたころに、たまに公園を散歩させていたのですがその後は決まってエサを食べない。こちらとしては元気に遊んだ後はやっぱ補給かなと思っていたのですがこれが食べない。部屋を長い間歩かせた時も同様に食べない。 公園散歩 んで試しにいつものレプトミンでは無く、乾燥エビをあげてみたところものすごい勢いで食べた! おお!エビなら食べるじゃないか! でもなんでエビは食べるのだろうと思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かまたちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かまたちゃんさん
ブログタイトル
東京蒲田で拾った迷い亀の持ち主を探しつつ亀の生態を考えるブログ
フォロー
東京蒲田で拾った迷い亀の持ち主を探しつつ亀の生態を考えるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用