スパムコメントが絨毯爆撃状態になっていて、コメントの確認が大変だったので、いっそということで、コメント機能を無
はい皆さんこんにちは、ゆーへいです。今回はモバイルデバイスの話をしていきたいと思います。……もう何のブログだがよくわかんねーな。何故こんな話をしようかと思ったかというと、作家を目指して小説を書いている友人が、出先で小説を書くデバイスとしてi
【IPS液晶搭載】LG 43UM7300EJAを買って数ヶ月使ったのでレビュー!【コスパは悪くはないと思うよ、悪くは】
確か、盆休みの時だったかな。連休中か連休前に「そうだ、テレビを買おう!」と思い立って、急遽テレビを買うことにしました。いろいろ検討した結果、LGの43UM7300EJAが6万円弱で売っていたのでこれにしました。今回は、数ヶ月 43UM730
【初代Questと比較しつつ……】Oculus Quest2開封レビュー
はい、みなさんこんにちは!というわけで、前回にも書いたように、今回新発売されたオールインワン型のVRHMD、Oculus Quest2のレビューをしていきたいと思います!前回の記事はこちらです!手元の初代Questとも比較していきたいと思い
【もうすぐ2が出るのに……】いまさらOculus Questレビュー!
もうすぐOculus Quest 2が発売されますね。僕もなんだかんだで予約しました(!?)Quest2は日本市場をかなり重視していて、公式通販からしか買えなかったQuestも、ヨドバシカメラとかヤマダ電機とか、一般販売店でも普通に手に入る
【もうすぐ2が出るのに……】いまさらOculus Questレビュー!
はい。もうすぐOculus Quest 2が発売されますね。僕もなんだかんだで予約しました(!?)Quest2は日本市場をかなり重視していて、公式通販からしか買えなかったQuestも、ヨドバシカメラとかヤマダ電機とか、一般販売店でも普通に手
「ブログリーダー」を活用して、ゆーへいさんをフォローしませんか?
スパムコメントが絨毯爆撃状態になっていて、コメントの確認が大変だったので、いっそということで、コメント機能を無
休日、早起きして映画を見るという、謎の企画。 2回目は、前回に引き続き「ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉」
というわけで、ニュースサイトとかにある「連載企画みたいなことをやってみたいな」と思ったので、休日の朝早起きして
今回は、モンブラン149の半年使用のレビューを書いていこうと思います。 その前に1年以上ここを放置してたことの
前回のデスクツアー記事でPC作業用デスクとゲーム用デスクを使い分けていると紹介しました。 そこからの変更点とし
というわけで、前回予告した通り、岡田斗司夫著あなたを天才にするスマートノートのレビューを書いていこうと思います
今回は、ゆうびんや(@do_mailman)さん著『世界は「日記」でできている〜自分の人生を取り戻す21の日記
というわけで、Twitterを始めようと思ったらなんか気づいたら、noteを始めていました(えぇ……)。 ht
MacBook Proを置いているラップトップスタンドはあちらこちらで紹介されているラップトップスタンドです。
というわけで、今回は、ゆるふわ無職(https://yrfwmsk.com/)さんの「寝そべり族マニュアル な
今回は、安田修著のノート術本「自分を変えるノート術」の感想・レビューを書いていきます。 以前からもこのブログで
「今回は、なにおれさん(https://life-lemon.com/)のKindle書籍「ミニマリスト式超人
本棚を整理するという個人的プロジェクトを実行しており、本棚に死蔵されている本をあらためて読み直したりしている昨
結構前になるのですが、Amazonのプライムセールの時にKindle Paperwhiteの現行モデルを購入し
こんにちは! 今回は、ヘタクソなりに有孔ボードを使って、充電ステーションを作ったので、過程とかを話していきます
こんにちは! UlyssesというApple環境で有名なエディタを今ブログを書くのに使っています。 しかし、こ
今回は、Denonのドルビーアトモス対応AVアンプの最新機種 AVR-X1700Hについて書いていこうと思いま
こんにちは! 今回は、名古屋のオーディオショップ、サウンドピットさんの創業祭に行ってきたので、オーディオ初心者
https://coffeeroad.info/ipad-pro-1stgen-review/ 2021年に今
iPad miniメイン機化計画と称して、iPad miniで画像編集やブログのテキストを入力することについて
休日、早起きして映画を見るという、謎の企画。 2回目は、前回に引き続き「ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉」
というわけで、ニュースサイトとかにある「連載企画みたいなことをやってみたいな」と思ったので、休日の朝早起きして
今回は、モンブラン149の半年使用のレビューを書いていこうと思います。 その前に1年以上ここを放置してたことの