chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mizuho
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 責任

    子供の検査はすべて異状なしで 順調に回復している。 毎日面会に通ってるけど、ただただ可愛い。 自分の子供を可愛いと思えなかったらどうしようと悩んでたけど、とても可愛いと思う。 早く退院して一緒に暮らしたい気持ちと、 自分にお世話できるのだろうか、 死なせてしまわないだろうか、と言う気持ちと。 半々くらい。自信はない。けど、やるしかない。 母親としての責任。 逃げない。

  • 生まれた…が

    出産した。 陣痛来てからスピード出産だった。 初産とは思えないと、周りのスタッフの方たちに褒められた。 生まれた赤ちゃんは元気に泣いていた。 客観的に見れば可愛いとは言い難い容姿だけど、 自分の子供は素直に可愛いと思えた。 私はとても不安症で、いつだって最悪の事をシミュレーションしてしまう。 今回の妊娠、出産もそうで、 毎回の検診のたびに、流産を覚悟してたし、 超音波の度に胎児異常があるかもと覚悟し、 出産時も死産の場合もあるかもと思っていた。 どの不安も的中せず、全く問題のない妊娠、出産だった。あまりにもうまく行き過ぎていた。 私は良い気になって油断していた。退院目前に、子供に異常があるかも…

  • もうすぐ産まれるけど

    予定日が迫ってきた。 もうすぐ産まれてしまう。 どんどん気持ちが憂鬱になっている。 産むこと自体への不安はあまりなくて、 産んだ後のことを考えると憂鬱と不安でたまらない。 妊娠したら自然に受け入れられると思っていた。 楽しみになると思ってた。 でも私は私のまま。変われないんだな。 ということは出産後もこのまま・・・。こんな冷めた母親のまま。 4月末に妊娠が分かってから今まで、自分の世界は変わった。 環境も変わったし、物の見方も変わった。 人生において貴重な体験だと思う。 でもそれが良かったのか、悪かったのか・・・。 過去に戻れるならば戻りたい。

  • 障害のある子が生まれたら

    妊娠してると分かった時一番不安だったのは 妊娠中に飲んではいけない薬を飲んでいたこと。 病院で先生に伝えると「飲んでしまったものはしょうがないので、気にしたらだめ。何か問題があればすでに流産してるはず」と言われる。 でもネット情報だと、3週目までなら影響はないけど、 4週目入ってからの薬は色々影響が大きいって書いてあるので、 とにかく不安だった。 高齢出産ということもあるので、出生前診断を受けたいと思ってて 病院側からその案内があると思ってけど結局なくて、 受けたいなら自分で色々外部病院に手続きしないといけなかったようで、 受けたい検査はもう受けれない週数になってしまった。 無認可のNIPTで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizuhoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizuhoさん
ブログタイトル
妊婦日記
フォロー
妊婦日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用