注文住宅を工務店と一緒に建て夢のマイホーム建築をブログに記録します。設計で工夫したアイディアや予算のコストダウンなどお金の話(融資含め)おしゃれなDIYを記事にしています。シンプルでミニマムな内装やインテリアでコーディネートします。
2022年4月
【自転車 DIY】ビアンキ・ミニベロ7のフルカスタム完成!!
2016年ビアンキのミニベロ7を、ホイール、スプロケ 、チェーン、ドロップハンドル、革シート、クランクとほとんどのパーツを取り替えて自分で改造しました。
【自転車 DIY】革のバーテープをドロップハンドルに巻くleather bar tape
ビアンキ ミニベロ をフルカスタム中!!ブルックス よりよさげなレザーバーテープを見つけて巻きました。ドロップハンドル &革サドルにぴったりです!!
【自転車 DIY】ドロップハンドル&ブラケットブレーキレバーにVブレーキを取り付けてワイヤーを張る
ビアンキ ミニベロ のフルカスタム中!!ドロップハンドルにVブレーキ、ブラケットレバーの組み合わせでブレーキケーブル&ワイヤーを取り付けます
【自転車 DIY】シフトワイヤー取付・ダイヤコンペWing Shifter custom shift wire
ミニベロのWing Shifterにシフトケーブルを取付・調整をしました。
【自転車 DIY】ビアンキ・ミニベロ7のドロップハンドルとブルックスシートの取付
自転車は、シートとクランクでペダルを漕ぐポジション決めになり、ミニベロのシートとハンドルの距離で前傾具合のポジション決めになります。今回のビアンキはあまり前傾しないポジションになるようにカスタムしています
【自転車 DIY】ビアンキ・ミニベロにペダルとチェーンを取り付け
ペダルをより回るようにしながら取り付けました。チェーンの表裏もメーカー確認で初めて知ったことがありました!!
【自転車 DIY】ビアンキ・ミニベロ のホイールとクランクを車体に取り付け
クランクの取り付けが意外に簡単でした。ホイールが付くと一気に自転車らしくなります!!
【自転車 DIY】ビアンキ・ミニベロ 7のホイールにカセットスプロケを取付カスタム
ホイールにカセットスプロケを付けましたが、意外と不都合があって苦労しました!!
2022年4月
「ブログリーダー」を活用して、KONAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。