京都市交響楽団定期演奏会を聴きに行く(第693回)
京都市交響楽団第693回定期演奏会を聴きに行く。指揮は阪哲朗さん最初にドボルザークの交響曲第8番が演奏された。演奏は無難な感じと思った。ただ、一週間前に別のオーケストラのコンサートにに行ったときと楽器の配置がかなり異なっていたので頭が混乱して目が回りそうになってしまった。ホルンだと思って左を見るとそれは右だったり、コントラバスだと思って右を見ると左にいたり、鏡の世界をのぞいているような気持ちで、頭が楽器の配置に慣れてきたときにはもう演奏は後半に差し掛かっていた。三楽章が始まる瞬間の阪さんの体の動きがスネークのようであの一瞬がとても印象的だった。一瞬の印象が記憶に残るって割とよくあるような気がする。20分の休憩をはさんでブラームスのハンガリー舞曲集から1,4,5,6,7,10番が演奏された。ドボルザークの交...京都市交響楽団定期演奏会を聴きに行く(第693回)
2024/09/25 04:33