犬人(INUBITO)は「犬を愛する人にとって有益な情報や、保護犬施設や保護犬カフェなどの現状を伝えるというコンセプトで運営しているウェブメディアです。
犬の定期健康診断の重要性と理想的な受診のタイミング。獣医師玉城の見解
人間ドックの重要性は病院やメディアで大々的にアナウンスされているので今や常識となっているかと思いますが、犬にとっても定期的な健康診断はとても大事です。犬にとって健康診断が大事である理由は、病気の早期発見がその後の治療において非常に大きなメリ
道端や公園などで捨て犬や迷子犬を見つけたらどうすればいい?その判断が1つの命を未来に繋ぐ
一昔前よりは若干減りつつある捨て犬や迷子犬ですが、残念ながらまだまだ現実に存在しているのは事実です。飼い主さんとはぐれてしまったり、家から脱走してしまったり、はたまた経済的な理由や世話の面倒から逃れるために犬を捨ててしまうなど、その理由は多
今回はネットショップで「良いドッグフード」を探すコツ、そして、店頭販売の安いドッグフードの利点と欠点を解説していきますね。また、おすすめのドッグフードも挙げていきます!店頭販売のドッグフードがおすすめできない理由身も蓋もない話ですが「値段が
日本では住居環境の影響から小型犬を飼う人の割合が高いと言われていますが、「できるだけ長い時間を一緒に過ごしたい」という思いから大型犬や中型犬と比較して平均寿命の長い小型犬を選ぶ人も多いのではないでしょうか。 小型犬の平均寿命は40年ほど前
小さくて可愛らしいボディにつぶらな瞳が魅力的で、いつもベストテン入りをするほど人気が高いヨークシャーテリア。毛質も”動く宝石”と言われるほどきれいで、犬好きであればつい見とれてしまうという方も多いのはないでしょうか?しかし実際には、どんな性
トリミングサロン開業を目指す女性トリマーのあかはるさんとの対談!
今回は犬人(INUBITO)初の女性トリマーさんとの対談です。店舗のトリミングリーダーとして経験を積みながら、近い将来トリミングサロンの開業を目指す若き女性トリマー「あかはるさん」は、希少犬種ボルゾイを多頭飼いしているとても個性的な人なので
白黒の毛色が印象的なボストンテリア。皆さんはボストンテリアと言われてすぐその姿が浮かびますか?よく似ていると言われるのがフレンチブルドッグですが、何が違うのかがわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、ボストンテリ
ペットショップで犬を買わずに保護犬を引き取るという選択肢はいかが?
犬を飼おうと思った時に、真っ先に思い浮かべるのは「ペットショップでの購入」だと思います。ペットショップには、血統書付きの生後1ヶ月半~3ヶ月の可愛い子犬がガラス張りのケージの中に並べられていて、中にはチャンピオン犬専門のペットショップもあっ
寒い冬は愛犬との散歩もしんどくなりますよね。「雪」という童謡には「犬は喜び庭駆け回り♪」という歌詞もありますが、実際に気温の低い冬は特に室内で飼っている犬にとっても気を付けなければならない季節といえます。また、注意するのは家の外だけではなく
人間が大好きなラブラドールレトリバー!盲導犬の代表格としても知られていて、犬に詳しくない方でも利口なイメージを持つことが多いかと思います。とても知名度の高い犬種ですよね!ですが本当のところ、しつけはしやすいのかなど気になっていませんか?そこ
ハッピートリミングの伝道師パパンさんとの対談!「優しいトリミング」とは
ハッピートリミングがモットーのトリマーパパンさんと対談今回は、出張トリマーとして全国を巡っているパパンさんとの対談をさせていただく事になりました。編集長ケータそれでは、よろしくお願いします。パパンこんにちわ。よろしくお願いします。ハッピート
「ブログリーダー」を活用して、ケータさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。