chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒好きおっさんの趣味ブログ2 https://blog.goo.ne.jp/oresake

yaplog!から引っ越してきました! 主にお酒のことをかくつもりです。 あとは、ガンプラ製作やイベント事など。 よろしければご覧ください!

おれさけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/18

arrow_drop_down
  • チューハイいろいろ

    ちょっと変わったチューハイをご紹介。JAPANハイボール。チューハイではなくハイボールですw梅味なのがJAPANなのだと思います。ハイボールと梅の味が合っていて美味しかったです。MG真武者頑駄無と。ネズミ年のレモンチューハイ。味は普通でした。かわいいパッケージ。味は普通のストロングでした。抹茶黒みつのチューハイ。キワモノかと思ったら、意外とまとまりのある甘くて美味しいチューハイでした。チューハイいろいろ

  • おしゃべりクジラ すっきりフルーティ 【京都府】

    甘辛度:やや辛口濃淡:普通飲み頃温度:冷やしてアルコール分:14度以上15度未満原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール容量:720ml価格:767円製造者:月桂冠株式会社+O京都市伏見区南浜町247日本酒片手にゆったりまったり、たくさんしゃべろう。バナナのようなフルーティな香りと、すっきりとしたキレが特徴の生酒です。冷やしてお早めにお飲みください。香りはややアルコール臭がするもの、気にならない程度に控え目。色はほぼ透明です。口当たりはすっきり。フレッシュでクドさのない味わいでほんのりバナナ感を感じます。後味は少し辛味を含んだ複雑な感じですが、おおむね爽やかです。値段の割にはおいしいお酒でした。おしゃべりクジラすっきりフルーティ【京都府】

  • 上喜元 Mille neige 純米吟醸生酒 【山形県】

    原材料名:米(国産)、米麴(国産米)原料米:広島県産千本錦20%山形県産雪女神80%精米歩合:麹米55%、掛米50%アルコール分:16度内容量:1.8L価格:3,476円製造者:酒田酒造株式会社K山形県酒田市日吉町2-3-25仏蘭西語「Milleneige」は、「千の雪」の意味。このお酒は、多彩な酒米を用いる当蔵だからこその魅惑の組み合わせ。広島県産千本錦を麹米に、山形県産雪女神を掛米に使用し、「千の雪」を醸しました。冬の寒い時期に、ほんのひとときの、癒しと安らぎを。鰻、鰻。いつもの酒屋で購入。パッケージがキレイだったので選びました。ちなみに「ミルネージュ」と読むそうです。フレッシュな香りがします。色はキレイな琥珀色。シュワシュワ感のあるスッキリした口当たり。爽やかなのにコク深い旨味があります。後味は酸味が効い...上喜元Milleneige純米吟醸生酒【山形県】

  • 純米吟醸 誉富士 臥龍梅 【静岡県】

    原材料名:米(国産)・米麹(国産米)原料米:誉富士100%使用アルコール分:15度以上16度未満精米歩合:55%内容量:720ml価格:1430円三和酒造株式会社静岡市清水区西久保五〇一-一〇景勝地に恵まれた日本を代表する湾駿河湾29の日に手持ちの日本酒がなく大手スーパーで購入。お気に入りの臥龍梅の駿河湾パッケージ。しかも誉富士。とりあえず言うことないです。ほどよい吟醸香です。色は少し琥珀色。すっきりした口当たり。味わいは爽やかながら旨味が口内に拡がります。後味はすっきりしています。好きな臥龍梅らしい、吟醸酒らしいお酒でした。純米吟醸誉富士臥龍梅【静岡県】

  • 特別純米無濾過生原酒 富士正 【静岡県】

    原材料名:米・麹(国産米100%使用)精米歩合:58%アルコール分:17度内容量:1800ml価格:2,750円日本酒度:+3製造者:富士正酒造合資会社静岡県富士宮市梶原450-1辛口純米特別誂え蔵元直送限定酒富嶽朝霧創業慶應二年いつもの酒屋で購入。最近甘口のお酒ばかりだったので、辛口のものを。色はほんのり琥珀色。穏やかな甘みのある香り。口はまろやかです。米のしっかりとした、とても濃厚な味わいです。後味はピリリと辛口です。確かに辛口ですが、米の味が濃厚で味わい自体の辛さはあまり感じませんでした。今度は今まであまり選ばなかった辛口淡麗も試してみようかと思います。特別純米無濾過生原酒富士正【静岡県】

  • 七賢 純米 春しぼり 【山梨県】

    精米歩合:70%アルコール分:15度内容量:300ml価格:506円原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)飲用温度冷や◎常温〇製造者:山梨銘醸株式会社山梨県北杜市白洲町台ヶ原2283創業江戸寛延三年白洲の名水仕込み名水の里・白洲の水で醸した爽快な辛口。口に広がる米の旨味、鼻を抜ける爽やかな香り、清新な味わいに仕上げた春限定酒。繋ぎのお酒として春らしいお酒をスーパーで購入。吟醸酒のようなフルーティな香りがします。色は無色透明。すっきりとした口当たり。爽やかながら旨味もしっかりあります。後味は雑味がなく、少し辛味があります。思いつきで買ったお酒でしたが、美味しいお酒でした。七賢純米春しぼり【山梨県】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おれさけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おれさけさん
ブログタイトル
酒好きおっさんの趣味ブログ2
フォロー
酒好きおっさんの趣味ブログ2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用