chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コンパクトライフ https://plaza.rakuten.co.jp/simplelify/

生活を小さく、効率的にする生活提案ブログです。 投資、就職、保険、美容、化粧品、子育て、育児、料理、時短家事、節約など、幅広い気付きを掻きこんでいます。

simplelify
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 英語で時給500円UP

    職場の同僚の女性が、時給500円の賃上げに成功しました! 元々は時給1200円の派遣で英語の翻訳と事務をしていたんですが、期限が来たので契約を更新するのか、やめるのかという選択をすることになったわけです。

  • ディーラーに車検は出すべからず

    ​​​​​​​​​​ ​​節約になったこと ​ ​​​​​​​​​​​​​車検費用​​​・タイヤ交換費用・ガソリン代​​ ​​​​ やったこと ​​ ディーラー以外で車検をお願いした​ ​​​ 我が家はずっと〇産にお世話になってい

  • 激安家電が安い理由

    ​​​​​まだ冷蔵庫の話。 今回選んだのは中国メーカー、ハイアールの激安冷蔵庫です。 中国製なんて大丈夫? と思いながら口コミを読んだら、なかなかの高評価です。 ハイアールはかつて日本の電機メーカー「

  • 冷蔵庫は小さくしました

    冷蔵庫が壊れたのは月曜日。 幸いこの時期だったので、生ものは加熱して調理しながら、5日間やり過ごしました。 我が家の冷蔵庫は410Lだったんですが、 これでも充分すぎる量だったということが判明。 食べきれ

  • 家電はネット価格を調べてから店舗に行く

    これを読んでる人で家電を店頭で買う人はいないかもですが、 ネットで価格を比較出来る家電は店舗で交渉次第でネット値段まで下がります。 冷蔵庫が壊れたので楽天で買うという話を書いたところですが、 楽天内

  • ブロガーがこぞって薦める楽天カード

    最近金融系のYoytubeにはまってまして、 その中でも大勢の方が薦めるのが「楽天カード」。 とにかくポイントがどんどんたまるし、そのポイントで携帯代も払えるから実質タダでスマホが使えるよとのこと。 楽天

  • 明日からお買いものマラソン

    冷蔵庫が壊れました! 帰宅して冷蔵庫を開けたら、え!? 冷えてないよね! 冷凍庫の中のもの溶け始めてない?? コンセントを指し直したりして見たけど、完全に止まってます! 冷蔵庫を空っぽにするのが趣味

  • 認知症の予防になる運動はダンスだけ

    ​​​​ダンスは認知症の予防になると言う記事を見かけました。 ​社会活動に参加することは認知症の予防になる​ この記事の中で 「身体活動を含む余暇活動では、ダンスのみが発症数を下げたと報告しています。」

  • 投資で失敗しないためには窓口に近寄らないこと

    ​​投資では9割の人が損をしているそうです。 その理由を書きます。 投資を始める前、資産運用と投資に関しては5冊くらいの本を読んでいました。 ところが、何だかよくわからないんですよね。 どうにも怖いです

  • 投資はこわくない

    ​​3年ほど前から投資の勉強を始めました。 情報を集めたり、色々試してきてて、運用利益ははじめてから+3万円ほど。 まだほとんど利益が出ていませんが、道筋がようやくみえてきたので報告します。 最近あちこ

  • 女性が投資するべきところー1、美容と健康

    男性の投資の話で女性の一番無駄なところは 「美容」と書かれてる方が非常に多いですが、私はこれには大反論します。 女性、特に若い女性は「美容」に投資するのはかなり効率がいいと思います。 「美容」という

  • 女性が投資すべきことー3.資格

    ​これはもんのすごく後悔してることなんですが、 若い時に資格取っていればよかったなあと。 特に「看護師」「薬剤師」なら、どこでも再就職できてます。 周りの女性を見てると引っ張りだこです。 それ以上の

  • バージンは結婚を最速で達成する最強の武器です

    少し前の日記で「バージンは大事にしよう」という日記を書いたのですが、 最速で結婚するには「バージン」が最強です。 そして「私、結婚するまでは、そういうことしないの」 と言いつづけ、完全に守れれば、最速

  • 料理の味は腕じゃない!

    こまごまとした丁寧な家事が理想とされている昨今なので、これは少々不都合な真実ですが… 料理は腕ではなく、 食材と調味料です! これをつくづく実感したのは割引お肉を買った時。 高いお肉ってどうなの

  • 年金だけで生活するための準備

    基礎年金だけだと一人当たり6万円です。 一応フルタイムで働いている私の年金定期便での支給額を見ると月9万円程度。 フルタイムで働いていて、企業年金に入っていない人はおそらく私とほぼ同額だと思います。

  • 女性のリスク回避項目…1、浮気、不倫

    浮気は最大のリスク要因となります。 浮気とは異性と最後の一線を超えるところなので、 素敵だなと思ったり、デートしたりまでは浮気になりません。 あ、これ、法律上です。 未婚の場合は法律上では財産分与でも

  • 女性のリスク管理…2、処女を守る

    ​​​今どき、処女なんて、むしろ恥ずかしい、言えない、古臭い。 なんてことを良く見かけます。 これね、とおんでもない!勘違いです! 何に騙されているのか知りませんが、 バージンは一生に1回しか使えない

  • 女性が投資すべきことー4、食材と料理の勉強

    食事は絶対しなくてはならないことですが、 節約の筆頭で挙げられるのがこの「食事」です。 「食事」の費目範囲は広いので、節約できるところは確かに沢山あります。 が、節約の効率の面から見たら「食材」は節約

  • テレビはもういらない

    ​​この前松本仁志さんが 「いずれテレビはYoutubeに負けるかもね」とおっしゃってましたが、 ごめんなさい、私の感覚では テレビはもう負けてます! 息子たちがYoutube観ているので、半ば強制的に観るように

  • 女性が投資するべきところー2、子ども

    子供は人生最大級の達成感を与えてくれると書きました。 これは本当に実感してて、子供たちが育ってきた姿、会話、彼らの友達、彼らの先生たち、彼らの環境を見ているだけで幸せになれます。 これは本当に育てて

  • イオンの株を買ってみました

    イオンの株を100株購入してみました。 イオンの株は9月末と3月末に100株以上保有していると半年間の株主優待が受けられます。 最低保有の100株です。 およそ170000円くらい。 高いと見るか、安いと見るかは普

  • 女性の投資は男性と違うところがある_その1

    最近、投資を開設している動画が大好きで観ています。 格安SIMとか投資とか、そういう話がすごく面白くてためになるし、すごく共感できるのですが、 「んー、これは違うな」という部分が結構あります。 女性の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、simplelifyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
simplelifyさん
ブログタイトル
コンパクトライフ
フォロー
コンパクトライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用