ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
味方のマークを外してボールを繋げる
他人依存のパスはダメ!「あとは頼む。(汗)」と言われても、パスされたほうは、たまったもんじゃありません。 パスを繋げるためには他者貢献のパスじゃないとダメです。「これなら次に繋げ...
2025/05/30 08:25
サッカーをスポーツと捉えていてはダメ!
今更ながらですが(汗)サッカーをスポーツと捉えていてはダメですね。 スポーツよりも上の視点、「サッカーはゲームだ!」という意識がとても大切だと思います。 なんでこんなことをいうか...
2025/05/28 14:09
【サッカー】勝つための法則を知っているか?
今、Kindleからのおすすめ本「政治のキホンが2時間で全部頭に入る」を読んでいます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb...
2025/05/25 16:25
サッカーの鬼になる!
ボールを持つことができれば、時間を作り出すことができます。 もっと詳細にいえば、利き足前にボールを置いて顔を上げ、いつでも次の行動を起こせる状態を維持することができれば、あらゆる...
2025/05/21 13:37
手でやってボールを捉える感覚を学ぶ
「手でできないことは足でもできない!」と言われます。 そういった意味でも、下記の動画はとても参考になると感じます。 この投稿をInstagramで見る 𝐍𝐀𝐇𝐔𝐄𝐋 𝐎𝐘𝐎𝐋𝐀(...
2025/05/20 08:29
「勝った」「負けた」ではサッカーは上手くならない
「今日の試合どうだった?」と聞いて、「勝った」「負けた」としか言えない子っていませんか? うちの子がまさにそうでした(涙)。 当たり前のことですが、「勝った」「負けた」とだけ言っ...
2025/05/17 13:44
「このゴール凄ぇー!」ではサッカーは上達しない!
下記の動画を見て、「アグエロのゴール、凄ぇー」とだけ言っているようではサッカーは上手くなりません。 この投稿をInstagramで見る Manchester City(@manc...
2025/05/15 19:47
【強くなれない理由】試合と練習でスピード感が違う!
お子さんのクラブを見ていて「普段の練習と試合でスピード感が違う!」と感じたことはないでしょうか? うちはありありです(涙) 普段の練習でチンタラチンタラやっていてそれでいいのか?...
2025/05/14 19:05
攻め急ぐから勝てない
最近、中学生の試合を見て思うのが「攻め急ぎすぎ!」ということです。「ボールを前に!前に!」という意識が強すぎて、無茶ばかりやる。だから、ボールを持ってもすぐに奪われる(涙) 赤信...
2025/05/13 14:39
ロングボールの蹴り合いはバカサッカー
ロングボールの蹴り合いはバカサッカーというか、バカになるサッカーだと思います。 その理由は、ボールを前に運ぶためのパスコースを作る動きや、パスと見せかけてのドリブルなどの駆け引き...
2025/05/11 14:48
ファーストタッチの重要性に気づく時とは?
「ファーストタッチは重要」と言われても、実感しないとなかなか分からないものですよね(汗) でもある瞬間に「パッ」と理解することが訪れたりします。 うちの息子の場合は、相手を揺さぶ...
2025/05/10 13:51
チョンチョンリフティングウォーキングの凄さとは?
檜垣さんが推奨する「チョンチョンリフティングウォーキング」 やれば必ず身になるトレーニング。ここでいう身とは「軸」ですね。 なぜこの軸が重要かというと、小学生の時に使っていた「コ...
2025/05/09 06:34
サッカーする上で膝抜きは重要です。
下記の動画で紹介されている「膝抜き」。これってサッカーする上で、とても重要ですよね。 この投稿をInstagramで見る 大場 克則(@katsunori_oba)がシェアした投...
2025/05/08 06:20
向きを変える
ドリブル技とかフェイントとか色々ありますが、そんな難しいことをしなくても簡単に相手を騙す方法が”向きを変える”ことですよね。 具体的に言えば「右を向いてパスしようして、急に左をを...
2025/05/03 09:25
自分研究者でないとサッカー上達はない!
「弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉」という書に下記の一節があります。 アスリートとは「研究者」であるべきだと思っています。弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉――...
2025/05/02 08:22
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えいじさんをフォローしませんか?