chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハッピーお受験.com https://happyojuken.com/

現役講師がお伝えする小学校受験の表と裏。お教室や塾で実際に起こった話など匿名だからこそ書けることがあります。小学校受験独特の教え方のコツなどもお伝えします。どんな結果になっても受験して良かったと思えるハッピーお受験を目指します。

アゼリア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/11

arrow_drop_down
  • 小学校受験~制作・工作の課題での糊の使い方

    小学校受験の工作、制作で糊を使う課題が出た場合、色々と注意しないといけない点があります。知っているのと知らないのでは大きな差が出ますのでしっかりと練習しましょう。

  • 小学校受験で出てくるしりとり問題初級編

    しりとりは小学校受験のペーパー問題で頻出の問題です。 決して難しい問題ではないのでしりとりでは落とさないようにしたいですね。 とは言え、練習をしていないと解けない問題もあります。ひねってある問題や絵がわからない問題でも解けるコツがあります。

  • 小学校受験で出てくるしりとり問題初級編

    小学校受験ではしりとりの問題は頻出します。しっかりと対策すればサービス問題となります。初級中級上級とわけて難易度別にしりとり問題を分析して解き方のコツをお伝えします。今回は初級編です。

  • 小学校入学前にするべき家庭学習、算数嫌いにならない為のたった一つのこと

    入試を無事終えられた皆さん、お疲れ様でした。まだまだこれから、というご家庭もありますよね。あと少しです!体調に気を付けて頑張ってください! 来年の四月、現年長さんは期待と不安に胸を膨らませて小学校へ進学します。今回は小学校1年生で算数嫌いに

  • 小学校入学前にするべき家庭学習、算数嫌いにならない為のたった一つのこと

    小学校に入って算数でつまづく子はたくさんいます。一年生の算数のどこでつまづくのか、算数嫌いにならない為にはどうすればよいのか?たくさんドリルをやらせる必要はありません。小学校入学までにたった一つのことをマスターすれば大丈夫です。

  • 小学校受験 保護者面接でやってしまった父親…対策は?

    面接には色々な形態があります。 ・子供だけの面接 ・親子面接(父母どちらかor両親揃って) ・保護者のみ 最近は家庭環境も様々なので両親必ず揃っていないとダメというところは減っています。そんな中でも両親で面接を受ける家庭は多いですが、なかな

  • 小学校受験 保護者面接でやってしまった父親…対策は?

    小学校受験の面接は親でも緊張するものです。面接では父親が何も話せなかったという話をよく聞きます。実際にお母さまから聞いた面接時の父親の様子をタイプ別に挙げています。時間のないお父様の面接対策はどのようにすればよいのかをお伝えします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アゼリアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アゼリアさん
ブログタイトル
ハッピーお受験.com
フォロー
ハッピーお受験.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用