chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めだきち
フォロー
住所
広島県
出身
広島県
ブログ村参加

2019/11/02

arrow_drop_down
  • 加温・保温庫の材料について

    保温庫の材料を掲載します。 ホームセンター「ナフコ」で材料を仕入れました。 今回の箱のサイズは約奥行き525mm横925mm高さ250mmです。  先ずは外板と蓋となる木材板です。 1箱を作るのに1.5枚使用します。 保温材として使用する発砲板です。 これも1箱で1.5枚使...

  • めだか加温庫が出来上がりました^_^

    待望の加温システム?です😀😀😀 当倶楽部の一員であるA氏が自作で加温・保温庫を作成・・・。 保温箱の中はこんな感じです😍 1つの保温庫にNV13(BOX)が3つ入る容量です😎 外板の内側に発砲スチロールを張り、更に黒の(Nプランタン)という商品名を重ねています。 ...

  • 黒ラメ幹之(サファイヤ系) 🥰🥰🥰

    流行の「黒ラメ幹之サファイヤ系」を掲載します😀 先日、邑南クジラめだかさん訪問時のブログを掲載させて頂きました。 その際に購入した「サファイヤ」を紹介します。😃😃😃 静楽庵様から今年の秋に購入された個体から産まれた幼魚をゲットできました👍 店長さんに黒ラメ幹之のブ...

  • 島根県邑南クジラめだかさんへ行ってきました😃

    先週土曜日に島根県邑南町にある「クジラめだか」さんのお店に行ってきました。 ユーチューブ動画で紹介されているのを観て、行きたくなり訪問させていただきました。 山奥ではありますが、私が住む尾道から車で2時間で到着。 大自然の中・・・ 猫ちゃんに出迎えられ、また店主さんには優し...

  • 紅三色歌舞伎でぇす👍👍👍

    私の住む広島県東部・瀬戸内の朝の水温は 5℃を下回る日も多くなってきました。 冬の到来です。 屋外飼育のめだか達には基本的何も変わったことはしない。 飼育水槽をリセットして塩をいれるくらいです(師匠の勧め) めだ活も当分することがないので、 ブログネタも少なくなりますが、で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めだきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めだきちさん
ブログタイトル
尾道めだか倶楽部のブログ
フォロー
尾道めだか倶楽部のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用