海外旅行はアジアに行こう! 気軽に行ける夢の国がすぐそばにあります。 タイ・ベトナム・中国・台湾・マレーシアを中心に、お得な情報やおすすめ観光スポットが盛りだくさん! 相棒の一眼レフで撮った写真や動画もご覧ください。
海外旅行に行こう! このブログの目的は、読者の方に海外旅行を120%楽しんでもらうことです。 実際に行った体験をもとに、お得な情報や安全情報、B級グルメや乗り物の乗り方などをご紹介します。 読むだけでも、旅に行った気分になれること間違いなしです! また、筆者が一眼レフで撮りためた写真も載せていきますので写真だけでもご覧いただけるとうれしいです。 さぁ、アジア旅行に一緒に出かけましょう!
パダンブサール駅はタイとマレーシアを繋ぐ鉄道の要衝!イミグレで出国と入国手続きをして陸路で国境を越える!【海外列車の旅】
鉄道でタイからマレーシアへ行ったり、逆にマレーシアからタイに行く場合も通過するパダンベサール駅(パダンブサールとも)を徹底解説!ここはマレー鉄道(KTM:Malayan Railways)のケダ線の終着(始発)駅とタイ国鉄の南本線のハートヤイ-パダンブサール線の終点。イミグレでの入国と出国手続きについてもお教えします!
コロナと空の旅!赤字続きの航空業界の今後は?武士の商法にならず新たな事業展開で黒字となるか|ANAのLCC新会社にも期待
航空業界は人と荷物を運ぶだけでなく夢を運ぶ仕事でもあります。新婚旅行や卒業旅行、初めての海外旅行…。数えきれない旅人の一生の思い出の中に、安全に飛行したパイロットや笑顔で尽くしてくれたキャビンアテンダントたち、また陰で整備に奔走した整備士たちの力があったはずです。貴重な人材を手放すことなく乗り越えて欲しいと願います。
ホーチミン夜遊びコース入門編!日本人向けブイヴィエン通り|おすすめはド定番のクレイジーバッファローだ!【ベトナム旅行】
ホーチミン夜遊びなら、ダントツの人気がブイヴィエン通りとデタム通り。初めて行くとその勢いと活気に飲まれそうになりますが、日本人観光客や家族連れも多いので安心して繰り出せます。ホテルや観光代理店も集中してて立地条件も抜群!今回は、そのブイヴィエン通りとデタム通りが交わる交差点に君臨する居酒屋「クレイジーバッファロー」のお話です!
フエの空港・鉄道・バス情報!これでベトナム中部最大の世界遺産への行き方は完璧!日本からはどう行く?!【ベトナム旅行】
ハノイやホーチミンからフエまでの行き方を徹底解説!感動の世界遺産巡りの旅に行きませんか?ベトナムには素晴らしいお勧め観光地があります。ハロン湾やタンロン王城遺跡、チャンアン複合景観やホー王朝の城塞、フォンニャ・ケバン国立公園などがありますが、フエの建造物群を外すことはまずできません。ここの記事だけのお得情報も教えます!
フエから日本に手紙を出そう!郵便局にはベトナム航空の代理店もあって飛行機のチケットも買えます|レロイ通り【ベトナム旅行】
世界遺産フエ。この街に観光に来たら郵便局にもぜひ立ち寄ってみてください。ベトナム航空やJALの代理店も入ってるので飛行機のチケットの相談なんかもできます。地図や日本へ郵便を送るための送料や日数についてもご説明します。旅先から送ってもらう絵ハガキや手紙って特に嬉しいもの。レロイ通りの郵便局とフエ中央郵便局に行こう!
ハノイから古都フエに寝台バスで行く方法!チケットの買い方から車内Wi-Fiの使い方・スピードも完全ガイド【ベトナム旅行】
ハノイからベトナム中部のフエに寝台バスで行く方法をご紹介します。王宮跡などの建造物群がベトナムで初めて1993年に世界遺産に登録されるほど圧倒的な歴史と文化を誇る街フエ。どこでチケットを買うのが良いのかや休憩所の注意点、車内Wi-Fiの使い方などもどこよりも詳しく徹底解説します!静寂に包まれた古都フエに陸路で行こう!
「ブログリーダー」を活用して、Polyphenolさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。