chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そろそろアレな世代の話をしようか https://pomu2019ab.hatenablog.jp/

氷河期世代の一人が、気になったこと、好きな事、PCのこと、漫画やアニメの事、映画の事などを書いているブログです。 色々と趣味や日常を書いていきたいと思います。

雑記ブログですが、最近はアドセンスについて書いていることが多いです。 未知の分野なので、調べる事や覚えることが沢山です。

ぽむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • ミラノ風ドリアの焦げが取れやすくなってた事に驚いた

    サイゼリヤのミラノ風ドリアが好き お焦げがびっくりするぐらいとりやすい お焦げがとれやすいのは嬉しい、嬉しいけど 皿が変わったことで思うこと サイゼリヤのミラノ風ドリアが好き 私がサイゼリヤに行きたいと思うときは、大体これが食べたいと思っているときです。 それぐらいサイゼリヤといえばミラノ風ドリア。 私の中で無性に食べたくなる存在。 そして久しぶりにサイゼリアに行きました。 頼んだのは勿論ミラノ風ドリア。 そして驚きました。 食器が変わっていること、そしてあのお焦げがすんなりととれるようになっていたことに。 お焦げがびっくりするぐらいとりやすい ミラノ風ドリアが運ばれてきて、まず食器が変わって…

  • お米を食べ比べるお店が欲しい

    お米の銘柄ありすぎ お米を食べ比べる、そんな店が欲しい メインは白米、ご飯のお供は数種類あればいい 白米はやっぱり美味しい お米の銘柄ありすぎ 一生推せる食べ物をあげろと言われたら「米」と答えるくらい、お米が好きです。 そのお米ですが、全ての銘柄を食べつくそうと思っても、あまりにも銘柄が多すぎます。(令和元年の時点で824) しかしこの多さは「いかに美味しいお米を作れるか」ということに力を注いだ結果でもあります。 お米好きとしては、たまらなくありがたいことです。 でも自分の一生で食べずに終わるおコメの銘柄もあるんだろうなと思うと、口惜しさともったいなさを感じます。 この世界にまだ味わったことの…

  • ネトフリ版「幽遊白書」のビジュアルを見て何故がっかりしたか考えてみた

    幽遊白書の実写ドラマのビジュアルを見た ビジュアルの「コレジャナイ」感はなぜ起きたのか 違和感の正体は「〇〇の」が全面に出ているから キャラは最低限守らなければならないものがある 見たいのは「〇〇の」ではない 幽遊白書の実写ドラマのビジュアルを見た ネットフリックスで幽遊白書が2023年12月に実写ドラマ化される、という事は聞いていました。 そしてここ数日、主要キャラのメインビジュアルが公開されました。 が、「なんだろうこれ・・」というがっかり感が正直な感想です。 ここの役者のキャストがどうのこうの、という感想ではありません。 あくまでビジュアルだけの思いです。 (このブログを書いている時点で…

  • 新作ポメラDM250が発表されて思ったこと

    新しいポメラDM250が発表された DM250に対して思ったこと より重くなってしまった 買うには正直勇気がいるお値段 私の理想のポメラ 新しいポメラDM250が発表された 約4年ぶりに、ポメラの新型が発表されました。 辞書の進化やデザインの良さ、キーボードの打ちやすさ。 バッテリー性能の向上や充電中の表示。 文字数をリアルタイムで表示できること。 縦書きに脚本モード追加で、専門性にも対処したこと。 ポメラ連携アプリがアンドロイドでも使えて一新されたこと。 1ファイルの保存できる文字数が増えたこと。 文章を書くことに対して、ますますポメラが進化しました。 ポメラ好きとして大変嬉しいです。 しか…

  • 安部元首相が銃撃されたニュースを知って思った率直なこと

    今日の事件が衝撃的すぎました。 自分の中で貯めておくのも苦しくて。 まとまってないような感情の羅列と思いでも、外に出したいと思って書きました。 特に役に立つ情報も分析もありません。 以下、唯々独白のようなものです。 ------------------------------------------------------------ 今日、大変な事件が起こった。 安部元首相が街頭演説中に銃撃され、亡くなってしまったのだ。 そのニュースを知ったとき、ガツンと殴られたような衝撃を受けた。 私は安部元首相に対して特に推しているわけでもないし、首相時代の政策に対しても常に素晴らしい!というわけでもな…

  • 私の理想の日傘

    日傘は凄いぞ 男性も女性もみんな使って欲しい 私が日傘に求める条件 骨組み8本が重さと手間のバランスの境界 遮熱はあってもいいけど必須ではない 日傘は消耗品なので買い替えが必要 日傘は凄いぞ 日傘が手放せません。 肌の紫外線対策で、普段から極力差すようにしています。 しかし今は、直射日光を避けるのが目的です。 日傘を差すか差さないかで、体への負担が全く違います。 日傘を差していると ・紫外線による肌への負担が減る ・日差の熱から体力を守る このような良い事があります。 日傘なしで歩いてみると、いつもと同じ距離でも疲労感がグンと増しているのを感じます。 歩いているときから、自分の体力がじりじりと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽむさん
ブログタイトル
そろそろアレな世代の話をしようか
フォロー
そろそろアレな世代の話をしようか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用