外国のお菓子って 日本語にすると、微妙に雰囲気というか、発音とかも変わってきちゃいますよね しかも、同じお菓子なのに呼び名が違ったりして スノ…
群馬県桐生市の元フランス料理店の元センム♪が桐生市、群馬県の情報の他、美味しいものの紹介や日々のつれづれを書いてます
外国のお菓子って 日本語にすると、微妙に雰囲気というか、発音とかも変わってきちゃいますよね しかも、同じお菓子なのに呼び名が違ったりして スノ…
久しぶりの大川美術館 というのも、この半年 リニューアルのために閉館してたんです リニューアルが終わって、いよいよ再開ってわけ オシロイバナ・…
先ごろの同窓会で、久しぶりに会った同級生から 「お前はオードーリー・ヘップバーンが好きだったよな~」 なんて言われちゃいました 今でも好きなんだもんね~…
どこの国かはわかりませんが おじさんが派手にやらかしちゃった 証拠の動画を入手しました いったい何をやらかしちゃったのか とくとご覧ください あ~…
ある日のこと 郵便受けに見慣れぬ手紙が入ってました これはもしや ラブレター ありえないことです(爆) ハルジオン・・・あちこちに咲いて…
父(マスター)の生前 ときどき一緒にお昼を食べに行ってたお店が何軒かあって 久しぶりに行ってみようと思いました マーガレット・・・ちょっと菊に似て…
このところ コンビニスイーツにあまり魅力を感じてないんです だからといって スーパーのスイーツコーナーにも 心ときめくさんざめくようなものが見当たらないわけ…
先日、カルディで買ってきたブルスケッタ 黒オリーブバージョンが 食べたかったタプナードそっくりで歓喜に身をわななかせたんですが キンセンカ・・・枯れて…
新年会の景品でもらったレトルトカレーのレポート第2弾です カレーっていろんな種類があって すごく面白い料理だなぁって あらためて感じますね ジャー…
フランスのことは大好きなんですが フランスの歴史については 正直言ってチンプンカンプンなんです ルイ15世っていわれても ルイ16世とどんな関係か知らない…
ミスディレクション・・・ 本来とは違う方向に導いちゃうこと その隙に別のことをやらかしちゃう 手品でよく使われるんですが その教科書のような例がありました…
ホットケーキ たまに、突然、無性に食べたくなったりするんです 不吉な前触れか何かでしょうか ヤグルマギク・・・青いのもいいけど白いのもいいね …
ネット上で噂になってたんですね ちっとも知らなかった 近くのスーパーTSURUYAにはたまに行きますが これは見たことがなかったんです フサザキスイセ…
なかなか本を読んでいる余裕がありません 新刊の本も値段を見て躊躇しちゃったりします 好きだった海外ミステリーなんか 映画を見るよりお高くなっちゃってるん…
誰だよ、オレンジバームクーヘンにしか手を出さないって言ったやつは? はい、ボクです(爆) いったいどの口がそんなことを言うんでしょうね ゼフィラ…
カルディに行くと まあ、たいていは「おやつ」の購入がメインなんです でも、たま~に ちょっと興味を惹かれるものがあったりして 物は試しということで買ってき…
特に見たいとか、興味があったとか そういうわけでも無いのですが たまたまテレビをつけたら放送が始まって 最後まで見ちゃった映画 イヌナズナ・・・菜…
子猫ってさ 絶対に自分の可愛さを認識してますよね ある意味すごい自信家だもんね それを証明するような動画です (たぶん)野良の子猫 こんなことさ…
少し前に、下書きをした状態で短時間アップしてしまい あらためて書き直してアップさせていただきます ある日突然、ふと思い出したら いてもたってもいられな…
長年フレンチレストランで働いていたわたしにとって 同窓会は無縁なものでした 同窓会って、たいてい土日にやるでしょ 休むわけにはいかないんですよね …
先ごろ、本気のエクレアを求めてマリーポールさんに行ったんです エクレアと、新作のアルモニというケーキを買って 帰ろうとしたんですが・・・ ユキヤ…
たま~にカルディに行くと ついつい探しちゃうものがあるんです 置いてあるときと、置いてないときがあって 置いてないと、がっかりしちゃうんです 沈…
このところ 私の大好きな作曲家、ジョルジュ・ドルリューのCDの発売が少なくなっていて 嘆き悲しむ毎日を送っていました そう、いろんなことに嘆き悲しんでいま…
映画館で映画を見る機会が減った理由 途中で寝ちゃう可能性が大きいから(爆) 昔のように、そのまま居座って見直すことは出来ないご時世だし 日頃の睡眠不足を考…
他人の真剣な行動中に起こったハプニングを笑うのは失礼だと思います でも、時と場合によっては つい笑っちゃうことがあるかもしれません この動画で笑っちゃ…
正月の新年会におけるクイズ大会の景品としてもらった レトルトカレー ようやくそのレポートをすることができるようになりました 長い道のりだったのさ(え) …
3月下旬に東京に行った時のレポートがまだ残ってるんです これも桜のせいにしておきましょう わたしが忘れてたわけじゃないもんね ハナニラ・・・この花…
チャー活(チャーハン活動) 今回が何回目なのか忘れちゃって 前回のブログを探しちゃった 今年の1月以来のレポートです ムラサキハナナ・・・…
新年度が始まって一か月 そんなの関係無いという人もいるでしょう かつては、わたしもそのひとりでした 今は・・・ちょいと早く新年度が始まった感じ(謎) …
先ごろ、久しぶりに東京に行ってきました 以前は月に2回くらいは行ってたのに 最近は月に1回行けるかどうかというペースです ストック・・・なんかごちゃご…
今日ご紹介する映画 この映画を見たのは 深い理由があるからなんです ユキヤナギ・・・すみませんね、ちょっと前の写真で わたしは、あまりアクション…
ちょっとやってみたくなる そんなひとり遊び 晴れた日に、交通量がそこそこある道路の歩道橋で こんな遊びができるんですね 最後が・・・wwwwwwww…
うわ、桜活のレポートがまだ残ってた(焦) うっかりしてました~(恥) ま、備忘録として記録しておこうっと みどり市大間々町にある大間々神明…
なんとまあ ブログを始めてから 16年が経ってしまいました(驚) ヤマブキ・・・ほんときれいな山吹色なんだよね 当初は、シュマンドールの広報ブ…
このところ やたらとおやつにエクレアが登場してるんですが これといった理由は無く ただ単に、長いからとか、ゴジラだからとか そんな他愛もない理由で手を…
この時期になると どうしても食べたくなるのが 山菜 でもね~、現実にはなかなかその機会が無いんです フサアカシア・・・初めて見たかも たいてい…
わたしが初めてフランスに行ったのは たしか・・・1983年の2月でした マスターの知り合いの人が行くというので、無理やり同行させていただいたんです 初めて…
最近のプロレスはあまり見ていませんが 子供のころは、悪役レスラーに恐怖を覚えて、震えながら見ていた記憶があります 力道山の時代のプロレスはリアルタイムでは…
寝坊しました(嘘) すごい動画を見つけちゃった(笑) 「ティファニーで朝食を」のオードリー・ヘップバーン「七年目の浮気」のマリリン・モンロー ニューヨーク…
チャー活(チャーハン活動) 丼活(どんぶり活動) と並行して 新たに目覚めてしまったのが 餃子 スノーフレーク・・・春なのに~ なんだか、こ…
先月の話題がたくさんあって ブログにアップするのがどんどん遅くなっちゃうんです わたしのせいじゃないんです きっと、わたし以外の誰かのせいに違いないのです …
桐生市の桜は散ってしまいました(寂) お花見シーズンのトリを飾るのは やっぱりここなんです 群馬県みどり市東町小夜戸にあります 小夜戸大畑花桃…
神戸(ごうど)駅で花桃と桜の写真を撮って 東運動公園水の広場でチビりながら桜の写真を撮って 帰宅途中に もうひとつ気になる桜の名所が わたらせ渓…
知り合いから聞いたところ 今年が初めての訪問でした よく見たら みどり市観光ガイドのサイトにも載ってた わたしとしたことが~(焦) みどり市…
ずっと見直したかった映画が たまたまテレビで放映されて たまたま見ることのできる時間帯の放送だったりして すっごくラッキーだったことって そうめったにあ…
桜活はひと休みです またまたルーシーです 懐かしい「アイ・ラブ・ルーシー」から ルーシーの発声練習をお聞きください ドアベルの音を重ねるって、い…
この季節 他の話題はそっちのけになりますね もう桜活で忙しくて あっちに行ったりこっちに行ったりなんだもん 今日は桐生市ですぞ みどり市に負…
菜の花が見頃だった鹿田山フットパスから 1Kmも離れてないところに 桜の名所があります みどり市笠懸町の鹿の川沼 岩宿遺跡で知られるとこ…
みどり市の観光ガイドのサイトには 花の見ごろが随時更新されているので とっても役立ってます みどり市笠懸町にある 鹿田山フットパス 菜の花が見ごろ…
もう2か月も経ってるんですが いまさら敵な話題ですみません 勤め先の新年会に参加した時のことなんです ゼラニウム・・・ってこういう花だった…
原作を読もうかどうか迷った挙句 結局のところ読まなかったミステリ小説 さっさと映画化されちゃったので 映画を先に見ることにしました ビオラ・・・…
よくニュースで「号泣」という文字を目にしますが なんか軽々しく使ってるような気がしてなりません 号泣の本来の意味は 大きな声を出して泣き叫ぶ 声を出さずに…
うわ、うかうかしてたら 4月に入ってもう1週間になっちまうぞ このままだと 季節はずれネタになっちゃうぞ 急がなくちゃ(焦) 本物の桜活の報告をぼち…
エクレア・・・ECLAIR なんとも魅力的な響きのフランス語です 本来は「エクレール」と発音しますが 最後の「ル」の発音は、ちと難しいんですよ …
今年の桜 咲き始めたと思ったら 雨だったり 寒かったり で、桐生運動公園のソメイヨシノです 撮影は、2025年4月1日(火)9時頃 小雨が…
3月の下旬に訪問した みどり市笠懸町の岩宿の里カタクリ群生地 たくさんの木が伐採され その影響かどうかわかりませんが カタクリの花がアズマイチゲに圧倒…
先週のこと 桐生市梅田町の梅田湖ロウバイパークに ミツマタの花を見に行った時のこと ミツマタの花に混じって ちょっと形の違う花も咲いてました …
私がやりました なんて、わが人生で何度言ったことでしょう そんなに言ってないはずです(え) 右の黄色いのはビオラ、中央のオレンジのはパンジー・・・で…
このブログでたびたび紹介してきた シンクロムービー 画像とはまったく違う音楽を合成しちゃう ある意味で究極の編集技術です 今回は、東京音頭とマイケル・ジャク…
噂には聞いてました 今月いっぱいで販売終了だって まあ、そういうニュースが流れると あっという間に争奪戦となり おっとりしてたら買いそびれちゃうんです …
いまいましいフォークリフトの講習に参加した時の いまいましい思い出なんです 本当は、いまいましいという言葉の前に ○○いまいましいという、実にはしたない言葉…
ちょっと前に 「まさかの」苺のショートケーキなんていう話題をアップしたんですが 先ごろ、それをはるかに上回るまさかの事態があったんです どのくらいまさ…
例年のことですが 3月下旬になると みどり市笠懸町にある岩宿の里カタクリ群生地に出かけるんです んで、今年も行ってみたわけです が・・・ …
花粉への恐れのあまり 外出を控えめにしつつある、きわめつけのインドア派になっちった でもね ブログのためには外に出なければならない時もあるんです 今日は…
動物の映画って、見て良かったというものが多いと思ってたんですが このところ、いくつかハズレもあったので ちょっと慎重になっちゃってたんです タンポポ…
スピードバンプ・・・道路に隆起した部分を設置し、そこを通るときに車体が上下に振動することで スピードの出し過ぎを体感しちゃうもの 兵庫県丹波篠山市のとある下…
秘密のミスドをしってしまったわたし 禁断の扉を開けてしまったようです 桐生店のネットオーダーのメニューだけを見ていたら 決して知ることのなかったものが…
とうとう秘密を知ってしまった 世の中には知らないままでいた方がいいこともあるけど 秘密を知ってしまったからには・・・ ヒナギク・・・あらためて、ヒナ…
マスター(父)がまだ元気だったころ 一緒に食事に行ったお店が何軒かあるんです なんだかんだとマスターは外食が好きだったんです 好みがはっきりしてたから…
マスターが亡くなって、もう4カ月も経ってしまいました あっという間というか もうずいぶん前のことのようにも思えます 先月のことですが はるばる関西から…
すみませんね 今頃になって まだ梅の花とかいってる 梅の花がたくさん咲いてるところを通りがかって 写真を撮って そのままにしてたんです …
日本のミステリやサスペンス小説って なかなか面白い作品も多く 読んでいて「映画化したらいいのに」って思うこともしばしば でも、映画化されなかったり 映画化…
シンクロムービーの新作が出ました 今回はゴダイゴの銀河鉄道999に乗せて ミュージカル映画などの名場面を完璧にシンクロさせてます フレッド・アステアとマリ…
ちょっと前のことですが やたらとあちこちで 猫関連のお菓子を目にしたんです 2月22日が猫の日だというのに関係があったのでしょうか 大阪冬桜 f…
本当は、もっと早く食べたかったんです そう 正月に東京に行ったとき 帰りに松屋浅草の地下で買って、りょうもう号の中で 人目もはばからず食べようと思っていたの…
桜餅にうつつを抜かしていいのでしょうか? ーいいのだよ、存分にうつつを抜かすがよかろう そんな天の声が聞こえてくるわけ 空耳とか幻聴でないことを祈っちゃお…
やっとアクセス数が普通に戻りました ちょっと安心しちった マロンパイにうつつを抜かしている余裕があるのでしょうか? マロンパイに気を取られていたら いつ…
フレンチの伝説、ジョエル・ロブションのパン 久しぶりに極上のパンの数々を楽しませてもらいました でもさ、本命はまだ残ってるんですよ ミニカトレアか…
すいませんね 怪獣映画が続いちゃって こう見えても怪獣映画は好きなんです んで、怪奇現象が発生しています 3月6日あたりから、毎日のアクセス数が異常…
動物の反射神経って 人間からしたら信じられないくらい優れてるんですよね そんな猫の素晴らしい反射神経をご覧ください 目がマジ(爆) こいつに狙われた…
フレンチの伝説、ジョエル・ロブション 彼のレシピに基づいたパン屋さんが東京に何軒かあります ボケの花のつぼみかな・・・ボケだけにピンボケだがね~(ぷ…
なんか・・・ ブログのネタが無いとかほざいてる割に 紹介しきれてないものがたくさんあったりして 自分でも訳が分からなくなってるのですよ ボケの花か…
昨年末は、いろいろとドタバタしまして ブログを数日間休んだりしたせいもあって 紹介しそびれたおやつがけっこうあるんです 今さらなんですけど・・・ …
若いころは、カレーにあまり関心が無かったんです 特にカレーが食べたいという気持ちにならなかったんです それが、年を重ねてきて なんか カレーに興味が出…
こんにちは 俺のセンム♪です だからどうなんだって突っ込まないほうが身のためです(脅) サクラソウ・・・そろそろ春だねぇ 2月も半ばのこと ストレ…
基本的に、わたしは怪獣映画が好きなんですが ある時期だけ、ほとんど見てない状況だったんです いろんな理由があるんですが そろそろ見てなかった怪獣映画を見…
昨日が20℃超えで、明日が雪マークって意味がわからないんですけど〜積もるほど降ったらただじゃおかないからな(脅)さて、アジアのどこかかな お姉さんと楽しめる…
会社から、ストレスチェックなるものをしろと指示があったんです どーでもいいがね~ って思ったんですが とりあえずやってみることにしたんです 枯れすす…
東京行きが決まると まず考えるのが どこで、何をするのか これがけっこう難しいわけです 草むら(爆)・・・花の写真欠乏症なもんで、もうやけくそ …
以前に比べると 東京に遊びに行く機会が激減してるんです 時間的に余裕がないというのもあるんですけどね ローズマリー・・・道端にローズマリーがあったり…
ノンアルコールドリンク 普段はあまり飲む機会がないんです ノンアルコールだったらビール系かな でも巷には、いろんなものがあるんですね ビオラ・・…
今日は昔話でもしたい気分なんです どのくらい昔かといいますと わたしが大学生だった頃 へぇ、そりゃぁ大昔だわな(ふん) レイランドヒノキ「ゴー…
風変わりな映画の紹介が続いたので ちょっと懐かしいクラシックの映画の紹介です てっきり見たことがあると思ってたんですが 見てみたら、見たことがないっ…
魚釣りは誰でも知ってると思いますが まさか、シマリス釣りなんてのがあるなんて どうやってシマリスを釣るのか、ご覧ください シマリスって、昔はペットシ…
チャー活(チャーハン活動) 丼活(かつ丼活動) に続いて 新たな活動を始めようか 絶賛お悩み中であります ローズマリー・・・見かけると、つい葉っぱを…
このところ、本当に寒い日が続いてるから 梅の花がどうなってるのか ちょっと心配になったので 桐生市の梅の名所でもある 桐生南公園に行ってきました …
毎日毎日、空っ風がぶっ飛んで吹いてやがらぁ お茶漬けってしばらく食べてなかったんです たぶん20年以上食べてなかったかも それが、どういう風の吹きまわしか …
まさかのこと こういうのってなんと表現したらいいのだろう 猿も木から落ちる 弘法も筆の誤り あばたもえくぼ 武士は食わねど高楊枝 豚もおだてりゃ木に上る…
なんか・・・このところいろんな活動に励んでいるような気がする わたしの性格として、決して活動的では無いんですけどね パンジー、それともビオラ・・・…
「ブログリーダー」を活用して、センム♪さんをフォローしませんか?
外国のお菓子って 日本語にすると、微妙に雰囲気というか、発音とかも変わってきちゃいますよね しかも、同じお菓子なのに呼び名が違ったりして スノ…
久しぶりの大川美術館 というのも、この半年 リニューアルのために閉館してたんです リニューアルが終わって、いよいよ再開ってわけ オシロイバナ・…
先ごろの同窓会で、久しぶりに会った同級生から 「お前はオードーリー・ヘップバーンが好きだったよな~」 なんて言われちゃいました 今でも好きなんだもんね~…
どこの国かはわかりませんが おじさんが派手にやらかしちゃった 証拠の動画を入手しました いったい何をやらかしちゃったのか とくとご覧ください あ~…
ある日のこと 郵便受けに見慣れぬ手紙が入ってました これはもしや ラブレター ありえないことです(爆) ハルジオン・・・あちこちに咲いて…
父(マスター)の生前 ときどき一緒にお昼を食べに行ってたお店が何軒かあって 久しぶりに行ってみようと思いました マーガレット・・・ちょっと菊に似て…
このところ コンビニスイーツにあまり魅力を感じてないんです だからといって スーパーのスイーツコーナーにも 心ときめくさんざめくようなものが見当たらないわけ…
先日、カルディで買ってきたブルスケッタ 黒オリーブバージョンが 食べたかったタプナードそっくりで歓喜に身をわななかせたんですが キンセンカ・・・枯れて…
新年会の景品でもらったレトルトカレーのレポート第2弾です カレーっていろんな種類があって すごく面白い料理だなぁって あらためて感じますね ジャー…
フランスのことは大好きなんですが フランスの歴史については 正直言ってチンプンカンプンなんです ルイ15世っていわれても ルイ16世とどんな関係か知らない…
ミスディレクション・・・ 本来とは違う方向に導いちゃうこと その隙に別のことをやらかしちゃう 手品でよく使われるんですが その教科書のような例がありました…
ホットケーキ たまに、突然、無性に食べたくなったりするんです 不吉な前触れか何かでしょうか ヤグルマギク・・・青いのもいいけど白いのもいいね …
ネット上で噂になってたんですね ちっとも知らなかった 近くのスーパーTSURUYAにはたまに行きますが これは見たことがなかったんです フサザキスイセ…
なかなか本を読んでいる余裕がありません 新刊の本も値段を見て躊躇しちゃったりします 好きだった海外ミステリーなんか 映画を見るよりお高くなっちゃってるん…
誰だよ、オレンジバームクーヘンにしか手を出さないって言ったやつは? はい、ボクです(爆) いったいどの口がそんなことを言うんでしょうね ゼフィラ…
カルディに行くと まあ、たいていは「おやつ」の購入がメインなんです でも、たま~に ちょっと興味を惹かれるものがあったりして 物は試しということで買ってき…
特に見たいとか、興味があったとか そういうわけでも無いのですが たまたまテレビをつけたら放送が始まって 最後まで見ちゃった映画 イヌナズナ・・・菜…
子猫ってさ 絶対に自分の可愛さを認識してますよね ある意味すごい自信家だもんね それを証明するような動画です (たぶん)野良の子猫 こんなことさ…
少し前に、下書きをした状態で短時間アップしてしまい あらためて書き直してアップさせていただきます ある日突然、ふと思い出したら いてもたってもいられな…
長年フレンチレストランで働いていたわたしにとって 同窓会は無縁なものでした 同窓会って、たいてい土日にやるでしょ 休むわけにはいかないんですよね …
ちょっと前に、東京に住んでいる妹から 「今度帰るときのお土産、何が欲しい?」と連絡があり 迷いに迷った末に 「餡なしの人形焼き」って答えちゃったんです …
どうして今まで見てなかったんだろう そんな映画もあるんです 長い間映画を見続けてきたのに テレビでも映画館でも見る機会が無かったもの ムラサキツユク…
まずは謎の業務連絡です「トーラクのプリン、大間々のベイシアで売ってましたよ~」 さて、またまたパリ在住の友人"大将軍"から面白いものが送られてきました ありが…
アニマル通信だの、ライオン通信だの、レッパン通信だの 桐生が岡動物園の動物たちを、ときおりレポートしてるんですが 今まであまり取り上げてなかった動…
5月も終盤に差し掛かってきてそうだ 山田川のホタルは5月の終わり頃に見頃になるんだ鮮やかな色の花が咲いてますぞ昨日の昼頃に◯◯暑い中を偵察に行ってきたのです◯…
すみません(汗)ブログのアップの時間に「下書き」ボタンを押しちゃった(愚) 今ごろのアップになってしまいました m(_ _)m今日はお墓の話題です 逃げないで…
先週の水曜日に訪問した みどり市笠懸町の鹿田山フットパス 四季の自然を満喫しながら散歩ができる、いい場所なんです シャクヤクとクリンソウが見頃とのこ…
桐生が岡動物園 最近はレッサーパンダに話題をひとり占めされてるような気がします そもそもはライオンが主役だったんですよ 初心に戻っちゃいましょう ビ…
公開当時、わざわざ東京に出かけてまで どうしても見たかった映画 映画が終わって映画館を出るときに、映画館の通路に並んでいた知り合いにばったり会って 驚いた…
料理中の失敗なんて、誰にでもあることです でも、たまたまそれを動画に撮られていて YouTubeなんかにアップされたら 永遠に恥をさらすことになっちゃうかもし…
みどり市笠懸町の鹿田山フットパス シャクヤクと同時に クリンソウも見頃だとかで こりゃあブログのネタをマルチでゲットできるぜ・・・・ってことで・・・ね (…
みどり市の観光サイトを見てたら 鹿田山フットパスで、シャクヤクとクリンソウが見頃とあったので さっそく行ってみました 久しぶりの晴れた休日 赤城山…
桐生市が誇る動物園 桐生が岡動物園(正式名称は「未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園) どれだけ誇ってるかというと、入園無料だから これ以上誇れる…
群馬県には、館林市に「つつじが岡公園」という つつじの名所があります わたしが最後に訪れたのは たしか・・・50年前(爆) なぜ、その後50年もご…
ときどきアイスクリームを食べたくなります ほんと、ときどきなんですよ 信じてくれそうにないな(嘆) ナガミヒナゲシ・・・きれいな色の花ですがヤバい花です…
す久しぶりの「見逃した」映画です(笑) レンタルショップに行って あれ、これ見てなかったんだぁというのがあるんですよね たぶん公開当時はあまり関心が無かっ…
本日は、砂漠とドライアイスの関係性についての講義です そもそも、砂漠とドライアイスなんて 誰が関連付けたんだよ ブロック状のドライアイスを、砂漠の斜面に置…
鳥めし・・・ これって群馬名物でいいのかな グーグルレンズ様が迷っておられます(笑)・・・シャク、あるいはセイロンマツリ、あるいはジャスミン ぜ…
なんだか、もう春というより初夏なんですよね 4月だって夏日がたくさんありましたからね 4月に撮った花の写真が、まだいくつか残ってるので 少しばかり「後だ…
ひょんなことから 今まで知らなかった人のことを知ることになりました 現代フランスを代表するヴァイオリニストのひとり ルノー・カピュソン 発音しにくい名前だ…