うわ、桜活のレポートがまだ残ってた(焦) うっかりしてました~(恥) ま、備忘録として記録しておこうっと みどり市大間々町にある大間々神明…
群馬県桐生市の元フランス料理店の元センム♪が桐生市、群馬県の情報の他、美味しいものの紹介や日々のつれづれを書いてます
うわ、桜活のレポートがまだ残ってた(焦) うっかりしてました~(恥) ま、備忘録として記録しておこうっと みどり市大間々町にある大間々神明…
なんとまあ ブログを始めてから 16年が経ってしまいました(驚) ヤマブキ・・・ほんときれいな山吹色なんだよね 当初は、シュマンドールの広報ブ…
このところ やたらとおやつにエクレアが登場してるんですが これといった理由は無く ただ単に、長いからとか、ゴジラだからとか そんな他愛もない理由で手を…
この時期になると どうしても食べたくなるのが 山菜 でもね~、現実にはなかなかその機会が無いんです フサアカシア・・・初めて見たかも たいてい…
わたしが初めてフランスに行ったのは たしか・・・1983年の2月でした マスターの知り合いの人が行くというので、無理やり同行させていただいたんです 初めて…
ふと思い出したら いてもたってもいられなくなっちゃって 東京に行った際に あちこち探しまわっちゃった 黄水仙(キズイセン)でいいのかな(疑) …
最近のプロレスはあまり見ていませんが 子供のころは、悪役レスラーに恐怖を覚えて、震えながら見ていた記憶があります 力道山の時代のプロレスはリアルタイムでは…
寝坊しました(嘘) すごい動画を見つけちゃった(笑) 「ティファニーで朝食を」のオードリー・ヘップバーン「七年目の浮気」のマリリン・モンロー ニューヨーク…
チャー活(チャーハン活動) 丼活(どんぶり活動) と並行して 新たに目覚めてしまったのが 餃子 スノーフレーク・・・春なのに~ なんだか、こ…
先月の話題がたくさんあって ブログにアップするのがどんどん遅くなっちゃうんです わたしのせいじゃないんです きっと、わたし以外の誰かのせいに違いないのです …
桐生市の桜は散ってしまいました(寂) お花見シーズンのトリを飾るのは やっぱりここなんです 群馬県みどり市東町小夜戸にあります 小夜戸大畑花桃…
神戸(ごうど)駅で花桃と桜の写真を撮って 東運動公園水の広場でチビりながら桜の写真を撮って 帰宅途中に もうひとつ気になる桜の名所が わたらせ渓…
知り合いから聞いたところ 今年が初めての訪問でした よく見たら みどり市観光ガイドのサイトにも載ってた わたしとしたことが~(焦) みどり市…
ずっと見直したかった映画が たまたまテレビで放映されて たまたま見ることのできる時間帯の放送だったりして すっごくラッキーだったことって そうめったにあ…
桜活はひと休みです またまたルーシーです 懐かしい「アイ・ラブ・ルーシー」から ルーシーの発声練習をお聞きください ドアベルの音を重ねるって、い…
この季節 他の話題はそっちのけになりますね もう桜活で忙しくて あっちに行ったりこっちに行ったりなんだもん 今日は桐生市ですぞ みどり市に負…
菜の花が見頃だった鹿田山フットパスから 1Kmも離れてないところに 桜の名所があります みどり市笠懸町の鹿の川沼 岩宿遺跡で知られるとこ…
みどり市の観光ガイドのサイトには 花の見ごろが随時更新されているので とっても役立ってます みどり市笠懸町にある 鹿田山フットパス 菜の花が見ごろ…
もう2か月も経ってるんですが いまさら敵な話題ですみません 勤め先の新年会に参加した時のことなんです ゼラニウム・・・ってこういう花だった…
原作を読もうかどうか迷った挙句 結局のところ読まなかったミステリ小説 さっさと映画化されちゃったので 映画を先に見ることにしました ビオラ・・・…
よくニュースで「号泣」という文字を目にしますが なんか軽々しく使ってるような気がしてなりません 号泣の本来の意味は 大きな声を出して泣き叫ぶ 声を出さずに…
うわ、うかうかしてたら 4月に入ってもう1週間になっちまうぞ このままだと 季節はずれネタになっちゃうぞ 急がなくちゃ(焦) 本物の桜活の報告をぼち…
エクレア・・・ECLAIR なんとも魅力的な響きのフランス語です 本来は「エクレール」と発音しますが 最後の「ル」の発音は、ちと難しいんですよ …
今年の桜 咲き始めたと思ったら 雨だったり 寒かったり で、桐生運動公園のソメイヨシノです 撮影は、2025年4月1日(火)9時頃 小雨が…
3月の下旬に訪問した みどり市笠懸町の岩宿の里カタクリ群生地 たくさんの木が伐採され その影響かどうかわかりませんが カタクリの花がアズマイチゲに圧倒…
先週のこと 桐生市梅田町の梅田湖ロウバイパークに ミツマタの花を見に行った時のこと ミツマタの花に混じって ちょっと形の違う花も咲いてました …
私がやりました なんて、わが人生で何度言ったことでしょう そんなに言ってないはずです(え) 右の黄色いのはビオラ、中央のオレンジのはパンジー・・・で…
このブログでたびたび紹介してきた シンクロムービー 画像とはまったく違う音楽を合成しちゃう ある意味で究極の編集技術です 今回は、東京音頭とマイケル・ジャク…
噂には聞いてました 今月いっぱいで販売終了だって まあ、そういうニュースが流れると あっという間に争奪戦となり おっとりしてたら買いそびれちゃうんです …
いまいましいフォークリフトの講習に参加した時の いまいましい思い出なんです 本当は、いまいましいという言葉の前に ○○いまいましいという、実にはしたない言葉…
ちょっと前に 「まさかの」苺のショートケーキなんていう話題をアップしたんですが 先ごろ、それをはるかに上回るまさかの事態があったんです どのくらいまさ…
例年のことですが 3月下旬になると みどり市笠懸町にある岩宿の里カタクリ群生地に出かけるんです んで、今年も行ってみたわけです が・・・ …
花粉への恐れのあまり 外出を控えめにしつつある、きわめつけのインドア派になっちった でもね ブログのためには外に出なければならない時もあるんです 今日は…
動物の映画って、見て良かったというものが多いと思ってたんですが このところ、いくつかハズレもあったので ちょっと慎重になっちゃってたんです タンポポ…
スピードバンプ・・・道路に隆起した部分を設置し、そこを通るときに車体が上下に振動することで スピードの出し過ぎを体感しちゃうもの 兵庫県丹波篠山市のとある下…
秘密のミスドをしってしまったわたし 禁断の扉を開けてしまったようです 桐生店のネットオーダーのメニューだけを見ていたら 決して知ることのなかったものが…
とうとう秘密を知ってしまった 世の中には知らないままでいた方がいいこともあるけど 秘密を知ってしまったからには・・・ ヒナギク・・・あらためて、ヒナ…
マスター(父)がまだ元気だったころ 一緒に食事に行ったお店が何軒かあるんです なんだかんだとマスターは外食が好きだったんです 好みがはっきりしてたから…
マスターが亡くなって、もう4カ月も経ってしまいました あっという間というか もうずいぶん前のことのようにも思えます 先月のことですが はるばる関西から…
すみませんね 今頃になって まだ梅の花とかいってる 梅の花がたくさん咲いてるところを通りがかって 写真を撮って そのままにしてたんです …
日本のミステリやサスペンス小説って なかなか面白い作品も多く 読んでいて「映画化したらいいのに」って思うこともしばしば でも、映画化されなかったり 映画化…
シンクロムービーの新作が出ました 今回はゴダイゴの銀河鉄道999に乗せて ミュージカル映画などの名場面を完璧にシンクロさせてます フレッド・アステアとマリ…
ちょっと前のことですが やたらとあちこちで 猫関連のお菓子を目にしたんです 2月22日が猫の日だというのに関係があったのでしょうか 大阪冬桜 f…
本当は、もっと早く食べたかったんです そう 正月に東京に行ったとき 帰りに松屋浅草の地下で買って、りょうもう号の中で 人目もはばからず食べようと思っていたの…
桜餅にうつつを抜かしていいのでしょうか? ーいいのだよ、存分にうつつを抜かすがよかろう そんな天の声が聞こえてくるわけ 空耳とか幻聴でないことを祈っちゃお…
やっとアクセス数が普通に戻りました ちょっと安心しちった マロンパイにうつつを抜かしている余裕があるのでしょうか? マロンパイに気を取られていたら いつ…
フレンチの伝説、ジョエル・ロブションのパン 久しぶりに極上のパンの数々を楽しませてもらいました でもさ、本命はまだ残ってるんですよ ミニカトレアか…
すいませんね 怪獣映画が続いちゃって こう見えても怪獣映画は好きなんです んで、怪奇現象が発生しています 3月6日あたりから、毎日のアクセス数が異常…
動物の反射神経って 人間からしたら信じられないくらい優れてるんですよね そんな猫の素晴らしい反射神経をご覧ください 目がマジ(爆) こいつに狙われた…
フレンチの伝説、ジョエル・ロブション 彼のレシピに基づいたパン屋さんが東京に何軒かあります ボケの花のつぼみかな・・・ボケだけにピンボケだがね~(ぷ…
なんか・・・ ブログのネタが無いとかほざいてる割に 紹介しきれてないものがたくさんあったりして 自分でも訳が分からなくなってるのですよ ボケの花か…
昨年末は、いろいろとドタバタしまして ブログを数日間休んだりしたせいもあって 紹介しそびれたおやつがけっこうあるんです 今さらなんですけど・・・ …
若いころは、カレーにあまり関心が無かったんです 特にカレーが食べたいという気持ちにならなかったんです それが、年を重ねてきて なんか カレーに興味が出…
こんにちは 俺のセンム♪です だからどうなんだって突っ込まないほうが身のためです(脅) サクラソウ・・・そろそろ春だねぇ 2月も半ばのこと ストレ…
基本的に、わたしは怪獣映画が好きなんですが ある時期だけ、ほとんど見てない状況だったんです いろんな理由があるんですが そろそろ見てなかった怪獣映画を見…
昨日が20℃超えで、明日が雪マークって意味がわからないんですけど〜積もるほど降ったらただじゃおかないからな(脅)さて、アジアのどこかかな お姉さんと楽しめる…
会社から、ストレスチェックなるものをしろと指示があったんです どーでもいいがね~ って思ったんですが とりあえずやってみることにしたんです 枯れすす…
東京行きが決まると まず考えるのが どこで、何をするのか これがけっこう難しいわけです 草むら(爆)・・・花の写真欠乏症なもんで、もうやけくそ …
以前に比べると 東京に遊びに行く機会が激減してるんです 時間的に余裕がないというのもあるんですけどね ローズマリー・・・道端にローズマリーがあったり…
ノンアルコールドリンク 普段はあまり飲む機会がないんです ノンアルコールだったらビール系かな でも巷には、いろんなものがあるんですね ビオラ・・…
今日は昔話でもしたい気分なんです どのくらい昔かといいますと わたしが大学生だった頃 へぇ、そりゃぁ大昔だわな(ふん) レイランドヒノキ「ゴー…
風変わりな映画の紹介が続いたので ちょっと懐かしいクラシックの映画の紹介です てっきり見たことがあると思ってたんですが 見てみたら、見たことがないっ…
魚釣りは誰でも知ってると思いますが まさか、シマリス釣りなんてのがあるなんて どうやってシマリスを釣るのか、ご覧ください シマリスって、昔はペットシ…
チャー活(チャーハン活動) 丼活(かつ丼活動) に続いて 新たな活動を始めようか 絶賛お悩み中であります ローズマリー・・・見かけると、つい葉っぱを…
このところ、本当に寒い日が続いてるから 梅の花がどうなってるのか ちょっと心配になったので 桐生市の梅の名所でもある 桐生南公園に行ってきました …
毎日毎日、空っ風がぶっ飛んで吹いてやがらぁ お茶漬けってしばらく食べてなかったんです たぶん20年以上食べてなかったかも それが、どういう風の吹きまわしか …
まさかのこと こういうのってなんと表現したらいいのだろう 猿も木から落ちる 弘法も筆の誤り あばたもえくぼ 武士は食わねど高楊枝 豚もおだてりゃ木に上る…
なんか・・・このところいろんな活動に励んでいるような気がする わたしの性格として、決して活動的では無いんですけどね パンジー、それともビオラ・・・…
先週の映画鑑賞記で B級映画の中のC級映画を紹介しちゃって 思わず見ちゃった人がいないことを願うばかりの1週間でした(爆) ヤブガラシ・・・藪を枯ら…
先週はチャイナボカンという中国の不思議な現象を紹介しましたが 今週は、中国の驚異的な身体能力の持ち主たちの紹介です 日本では獅子舞というと正月の風物詩であっ…
久しぶりに 丼活にまいりま~す 美味しいカツ丼を求めて・・・ オウゴンシノブヒバ・・・でいいのかな 間違ってたらグーグルレンズさんのせいだからな …
モンブランクリームを作るのはいいんですが 少しだけ作るというわけにもいかないんです 昨日のブログで紹介した作り方でも マロンクリーム 80gに生クリー…
いきなりですが チョコレート、間に合ってますんで さて、フランスのお土産でいただいたマロンクリーム その利用法をちょっとだけ紹介しますね …
今年もまた寒々しいブログをお届けする季節となりました ま、いつものおやじギャグの方が、よほど寒いって言われちゃうと 答えに詰まっちゃいますけどね よ~し、…
まずは ファンベックすずき時代のOBである木村君(洋風料理デリス)のご逝去につきまして心からご冥福をお祈り申し上げますご家族、ご親族の皆様には、心よりお悔や…
見逃した映画というよりも つい見ちゃった映画という方が正確だと思えるんです 決して見るつもりじゃなかったのに・・・ グーグルレンズさんによりますと…
中国では、なぜかいろんなものが爆発するようです 俗に「チャイナボカン」と呼ばれてる現象です 思いもよらないものが爆発したりします たとえば カップ麺が爆発…
マルコリーニだの、エルメだの、きなこだの ここ数日 まるで浮気者みたいになってる自分に ハッと気がつくんです 葉牡丹・・・個人的にはあまり好きな花じ…
桐生市の北部にある 梅田湖ロウバイパーク ただいま絶賛満開中です 昨日のブログでは 満開の花の黄色を背景にした写真を使ったんですが 今日は違う…
今年は、いつもより遅い訪問でした ブログを読み返してみたら 去年の訪問は1月30日でした 満開のピークを少し過ぎた感じでしたね 今年はどうかな …
ミスタードーナツとピエール・マルコリーニのコラボ 2種類だけで終わらせるつもりはございません でも、コンプリートは無理かな 今日も朝焼けに三日月の…
ピエール・エルメ、ゴディバに続き なんとまあ、ピエール・マルコリーニも参戦ですぞ チョコレート王国でもあるベルギーのショコラティエです この季節はね、…
すごく久しぶりに見直してみようと思いました 最後に見たのはいつのことだったか おそらく20年以上は前のことだろうと思います ハツユキソウ・・・初雪…
ヨガ・・・まったくの未経験です 健康のためにやってみたい気もするのですが 身体の硬さに関しては殿堂入り確実なので なかなかやる気にならないのが現実です …
普段から、甘い飲み物って 飲むことがほとんど無いんです 甘いものは「おやつ」でじゅうぶん足りてますから ハツユキカズラ・・・かな(疑) もうず…
わたしがブログを書き始めてから もう少しで16年になろうとしているんです 食べ物の話題を中心に書いてきたわけですが 15年以上も書いていて 一度も登場して…
宇都宮東武百貨店で開催されてた 信州・長野物産展 お目当ては「栗福」だけでは無かったのです たぶん・・・ツバキ・・・なんとなくですけどね、感です…
先週のことですが 北関東某所にて なにやらムズムズしちゃう催しがあるとのこと 思い切りムズムズしちゃうぜ(爆) 第2回ってことは 去年が第1回だ…
ここだけの話 わたし、実は・・・ ビンゴにてんで弱いんです(嘆) すみません、花の写真がネタ切れなもんで(爆) ここ2年続けてビンゴをやることに…
この監督の映画なら絶対に面白いだろうって そんな信頼のおける映画監督はひと握りなのかもしれません たくさんの映画を見てるわけではないのですが なんとな…
海岸線をドライブしてみたいんです 群馬県は海無し県なので 海に対するあこがれは、かなり強いものがあります 素敵な海岸線のドライブが、悲しいドライブになるこ…
まだまだ続いてるんです チャー活 チャーハン活動 ライフワークになりつつあるのかな(え) バラだと思ったらマツリカだってさ・・・ほんとか? …
東京に行った妹から連絡がありました 「栗きんとんどら焼き食べる?」 断ってなるものか もちろん ふたつ返事(よだれ付き) アツバキミガヨラン・・・グ…
バンズ・・・ハンバーガーバンズのこと なぜか、目の前にバンズがあったりしたら さあ、どうする、どうする グーグルレンズ様によると・・・ネメシアだそう…
ライオン通信も久しぶりです 桐生が岡動物園のキング&クイーン どうしているんだろうと ご機嫌伺いしてきました ペチュニアですよね、アサガオじゃない…
今年もまた悲しい季節となりました 毎年、今頃になると 悲しみに打ちひしがれちゃうんです ケイトウ・・・ミニケイトウでいいのかな そう、伊達巻の案…
子供向けの「巌窟王」を読んだのは、いつ頃だったんだろう 子供心に「面白いなぁ」と思った記憶があるんです それ以来、小説も映画もドラマから遠ざかってました …
学校の工作の時間でしょうか 女の子が木の板を切ってるんですが 途中から切れなくなっちゃって困ってるようです 誰か教えてあげて~(爆) 夢中になっちゃうと気…
上野の国立西洋美術館にて 大混雑の中で必死になってモネを堪能した後 まだ時間に余裕があったので お隣の「科博」こと国立科学博物館にも行ってみようと 思っちゃ…
「ブログリーダー」を活用して、センム♪さんをフォローしませんか?
うわ、桜活のレポートがまだ残ってた(焦) うっかりしてました~(恥) ま、備忘録として記録しておこうっと みどり市大間々町にある大間々神明…
なんとまあ ブログを始めてから 16年が経ってしまいました(驚) ヤマブキ・・・ほんときれいな山吹色なんだよね 当初は、シュマンドールの広報ブ…
このところ やたらとおやつにエクレアが登場してるんですが これといった理由は無く ただ単に、長いからとか、ゴジラだからとか そんな他愛もない理由で手を…
この時期になると どうしても食べたくなるのが 山菜 でもね~、現実にはなかなかその機会が無いんです フサアカシア・・・初めて見たかも たいてい…
わたしが初めてフランスに行ったのは たしか・・・1983年の2月でした マスターの知り合いの人が行くというので、無理やり同行させていただいたんです 初めて…
ふと思い出したら いてもたってもいられなくなっちゃって 東京に行った際に あちこち探しまわっちゃった 黄水仙(キズイセン)でいいのかな(疑) …
最近のプロレスはあまり見ていませんが 子供のころは、悪役レスラーに恐怖を覚えて、震えながら見ていた記憶があります 力道山の時代のプロレスはリアルタイムでは…
寝坊しました(嘘) すごい動画を見つけちゃった(笑) 「ティファニーで朝食を」のオードリー・ヘップバーン「七年目の浮気」のマリリン・モンロー ニューヨーク…
チャー活(チャーハン活動) 丼活(どんぶり活動) と並行して 新たに目覚めてしまったのが 餃子 スノーフレーク・・・春なのに~ なんだか、こ…
先月の話題がたくさんあって ブログにアップするのがどんどん遅くなっちゃうんです わたしのせいじゃないんです きっと、わたし以外の誰かのせいに違いないのです …
桐生市の桜は散ってしまいました(寂) お花見シーズンのトリを飾るのは やっぱりここなんです 群馬県みどり市東町小夜戸にあります 小夜戸大畑花桃…
神戸(ごうど)駅で花桃と桜の写真を撮って 東運動公園水の広場でチビりながら桜の写真を撮って 帰宅途中に もうひとつ気になる桜の名所が わたらせ渓…
知り合いから聞いたところ 今年が初めての訪問でした よく見たら みどり市観光ガイドのサイトにも載ってた わたしとしたことが~(焦) みどり市…
ずっと見直したかった映画が たまたまテレビで放映されて たまたま見ることのできる時間帯の放送だったりして すっごくラッキーだったことって そうめったにあ…
桜活はひと休みです またまたルーシーです 懐かしい「アイ・ラブ・ルーシー」から ルーシーの発声練習をお聞きください ドアベルの音を重ねるって、い…
この季節 他の話題はそっちのけになりますね もう桜活で忙しくて あっちに行ったりこっちに行ったりなんだもん 今日は桐生市ですぞ みどり市に負…
菜の花が見頃だった鹿田山フットパスから 1Kmも離れてないところに 桜の名所があります みどり市笠懸町の鹿の川沼 岩宿遺跡で知られるとこ…
みどり市の観光ガイドのサイトには 花の見ごろが随時更新されているので とっても役立ってます みどり市笠懸町にある 鹿田山フットパス 菜の花が見ごろ…
もう2か月も経ってるんですが いまさら敵な話題ですみません 勤め先の新年会に参加した時のことなんです ゼラニウム・・・ってこういう花だった…
毎度のことながら・・・遅ればせながら(爆) この季節は、いろいろと時事ネタなんかもありまして ちょっとブログにアップするのが追い付かない状況なんです ネ…
なんとなんと、本日で このブログを始めてから15年が経ってしまいました すごいね~ 15年前なんて、わたしがまだ若者だった頃だぞ(え) プリムラ…
10日ほど前に、みどり市の小夜戸大畑花桃街道に行った時のこと ふと思ったんです 最近の写真、スノーウィの登場頻度が減ってるなぁ 別にスノーウィ…
それを知ったのはつい最近のこと 知らぬが花だったのかもしれません 河津桜かな ここは太田市のエアリスの小さな公園 ジョイフル本田新田店のわきにあ…
最近は、もっぱら懐かしい映画、大好きな映画を見直しています 何度見ても面白く、楽しめる映画ってあるんですよね 今日ご紹介する映画もそんな作品 もう何度…
けっこう太い木を伐採してる動画です これから何が起こるのでしょうか? 日本では、竹を切ったらかぐや姫ですが 外国では・・・ いったい何がどうした?…
みどり市東町小夜戸の 小夜戸大畑花桃街道 花桃だけじゃありません 無料駐車場から600mくらいのところに 「弘前のしだれ桜」があります 道の…
東京と違って 桐生市あたりだと、夜桜ってあまり見る機会がないんですよね あっても照明が乏しいから撮影が難しいのですよ 千鳥ヶ淵の夜桜を見に行ったのは、も…
遅ればせながらのご報告です 毎度のことなので許して~ 今年はですね、わたらせ渓谷鐡道の神戸駅(ごうどえき)の花桃はパスしたんです なんでもすごい人出だった…
桜の話題はもう少し続きます 来年の今頃に、満開の時期の参考になるように 備忘録として残しておくんです 日記って書くと、3日坊主になりそうだもんね …
まず初めに、このブログの写真はスマホ(Android) で撮ったものです2年前まではSONYのサイバーショットを使ってましたお問い合わせがありましたので、この…
名作、傑作といわれる映画って 何度見ても面白いし その都度、新しい発見があるものです そしてなによりも 絶対に眠くならないんです(爆) グーグ…
何かを一心不乱に食べている、ちょっと大き目なリス そこに猫が近づいてきます 一触即発という感じがしないでもありません はたしてどうなっちゃうのでしょう?…
みどり市笠懸町にある鹿の川沼沿いの桜並木のつづきです ここは桜だけではありません 遊歩道の南側には菜の花が咲いてるんです でもね、ちょっと撮影…
桐生市の相川橋近辺の桜並木を見て ちょっと完全満開を2~3日過ぎちゃった悔いを胸に その日の夕方に訪れたのは みどり市笠懸町にある「鹿の川沼」 かの岩宿…
お待たせいたしました 2024年の桜のレポートです ま、これって自分の備忘録を兼ねているので 桜の季節が近づいてきたときに「去年はいつ頃だったっけ」って ブ…
シュマンドール時代と違って このところ肉食系では無いんです たまには肉をがっつり食べたいと思いますけどね ヒルガオ・・・すいませんね、季節はずれ…
このところ 続けてお土産をいただくことがありました ありがとうございます って、このブログの存在を知らない人ばかりだったりして(爆) シュマンドール時…
ここしばらくは、見逃した映画じゃなくて 見直した映画の紹介をしようと思ってます わたしにとっては、とっても大切な映画ばかり そのなかでも❝とっておき❞…
世の中には「おまぬけ」と呼ばれる人種もいるようで そんな「おまぬけ」が3人揃ったらどうなるんでしょ 建物の3階くらいから、家具を下に降ろそうとしています …