chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はかたパパのブログ https://hakatapapa.livedoor.blog/

福岡県在住2児の父親です 福岡のこと、仕事のこと、子育てのことを記事にしていきたいです 是非足を運んでいただけるようお願いします

はかたパパと申します。 福岡に住む二児の父親です。 福岡や九州の情報や魅力を、ブログを通してお伝えしたいです。 Twitter はかたパパ (@hakatapapa)さんhttps://twitter.com/hakatapapa?s=09

はかたパパ
フォロー
住所
福岡県
出身
大分県
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • 釣り堀居酒屋ざうお【ファミリーや忘年会にオススメ】

    福岡の居酒屋で「ざうお」をご存じだろうか?全国に展開しているが、九州は福岡にしかない。釣り堀居酒屋で、店全体が生け簀になっており、自分で釣って、その場で食べることができる。これがまた楽しいのだ!!今回は、ざうおに行った体験記を書こうと

  • 【最強ぬるぬる風呂】卑弥呼ロマンの湯

    寒くなってくると恋しくなってくる温泉。同時に肌の乾燥が気になる方も多いのでは?福岡に温泉のイメージはないかもしれませんが、県南地区の朝倉、小郡、原鶴、甘木などは、トロトロの泉質が多く、佐賀の武雄と比べても全く遜色ない。トロトロの泉

  • 【絶景夜景】米の山

    福岡市近郊は平地が多く、急な坂道も少ないので、非常に住みやすく、坂道が少ないと言うことは複雑な道も少ないので、旅行客にも嬉しいところだろう。反面、夜景スポットと言えば数えるほどしか浮かばず、志賀島、油山、米の山、少し味を運ぶなら、大野城や皿倉

  • 【久留米ラーメン】(強豪)大砲ラーメンvs(ルーキー)きてんラーメン

    けいてんラーメン650円先月だったか、久留米に新しいラーメン店がオープンした。その名も「きてんラーメン」。久留米スポーツ公園すぐそばの好立地です。オープン当初、(オープン2日目ぐらい)に来店した時は、どことなく物足りなさを感じる味

  • 大分出身者が語る!大分の酒

    大分の酒と言えば、麦焼酎を想像する人が多いでしょう。二階堂やいいちこが全国的に飲まれているイメージがあります。現在ではそうかもしれません。一時期の焼酎ブームを境に、各地の酒文化は大きく変化したと感じます。大分も例には漏れ

  • 【夜景】潮見公園(デートにオススメ)

    福岡市近郊の夜景スポットの一つとして有名なのが潮見公園だろう。ちょっと平日の息抜き行ってみた。場所は海の中道や金印で有名な「志賀島」の島の頂上に位置する。なお、公園と名前がつくものの、20~30台ぐらいの駐車場とトイレと展望台があるだけだ

  • 【イベント情報】11月24日 福岡ソフトバンクホークス日本一祝賀パレード

    ホークス日本一祝賀パレードが11月24日11時から開催される。コースは、明治通り土居通り交差点付近(福岡東京海上日動ビル前)から平和台交差点付近(電通福岡ビル前)の区間2.3キロとなっている。ホークスの選手は、今年はこれで見納めとなるかもしれませんね。

  • 【イベント情報】11月28日~12月25日 TENJIN Christmas Market

    ここ数年は恒例となっている、天神のクリスマスマーケットのお知らせだ。広場を囲むようにたくさんの飲食店や雑貨店が出店。イベントの開催中は、毎日様々なアーチストの音楽ライブが無料で演奏されていて、イルミネーションも美しくデートスポットとしても

  • ふるさと納税で旅行?

    今年も年末調整の時期がやってきて、ついなんとなくふるさと納税がきになりPCを叩く。九州各地のものを中心に見たが、一時期、ふるさと納税が加熱しすぎたせいもあってか、最近は、ものではなく体験にシフトしつつあるように感じますね!例えばこれ↓

  • 豊前裏打会を知ってる?

    写真は大知のうどん ごぼ天うどん500円最近、福岡のうどんがちょっとしたブームになってますね!「博多って、ラーメン有名だけど、地元の人そんなに食べんよ!でも、うどんはよく食べる!」なーんて、言ってたりするのをテレビで観ますが、たぶん大袈裟です。

  • 周東選手の活躍!

    福岡在住の私はもちろんホークスファン!年に何回かは球場に足を運びます。ここ数日、侍ジャパンでの周東の活躍は心踊りますね!ただ、今年の春頃に、周東選手がここまで活躍すると予想出来た人はいるのでしょうか?今年のホークスは、序盤から

  • 【イベント情報】11月17日 まつり古賀

    今年も古賀市最大のイベント「まつり古賀」が11月27日、古賀駅すぐそばのニビシ醤油敷地内で開催される。毎年4万人の来場があるビッグイベントだ!皆さんご存じですか?うまかっちゃんって、古賀市で製造されているんですよ!そんな、うまかっちゃんの

  • 【福岡のお土産定番10選】地元民がえらぶ王道シリーズ!

    福岡のお土産って何が有名ですか?とよく聞かれます。この質問、大変答えに困る!!だって、有名なお土産が多すぎるんです。ここでは、福岡に初めて来られる方向けのドテッパン王道定番お土産(地元民が選んだ10選)を紹介しようと思います。◆博多

  • 【イベント情報】12月21日(土)~22日(日)べっぷクリスマスファンタジア

    今年もクリスマスに別府市で花火が打ち上がる予定だ!私も何度か行ったことがあるが、やはり冬の花火は格別だ。そして、クリスマスミュージックに合わせて打ち上げられる花火は幻想的だ。ただし、海沿いということもあって、本気で寒い!!覚悟した方が良

  • 博多のおでん

    11月に入り、昼間はまだまだ日差しが強い日がありますが、夕方になるとグッと気温も下がり、おでんが恋しくなる季節ですね!全国には、名古屋の味噌おでんや、沖縄のテビチ入りおでんなど、その土地特有のおでんがあります。あまり知られてはないが、福岡のおで

  • 男の子のクリスマスプレゼントは何がいいか…

    うちは幼稚園児の男の子が二人いて、子供のクリスマスプレゼント、何にしようか悩んでる。子供にとってクリスマスプレゼントに何がもらえるかはメチャクチャ重要な事だと、自分もそうだったから、とても理解出来るからだ。しかし、子供自身が何が欲しいか全く定

  • 【イベント情報】11月23日 たちばな竹灯籠まつり

    福岡市からすぐ近く、新宮町立花で竹灯籠のお祭りが開催されます。秋の夜長にゆったりゆっくりくつろぐのも良さそうだ!詳細は下記URLをご覧くださいhttp://shingu-navi.jp/event/7959/クリックいただけると大変励みになります↓ ↓ ↓

  • この世の楽園?沖縄慶良間ブルー

    首里城が火災に見舞われると言う悲しいニュースが紙面を賑わせていますね。沖縄は私も大好きな場所で、とても悲しいです。昨年の11月に、沖縄に行った事を思い出します。那覇の泊港から船でおよそ一時間。座間味島というところに行き

  • 【イベント情報】福岡タワーイルミネーション

    福岡タワー近辺のイルミネーション、正確にはももちブルーライトイルミネーションというが、今年は11月15日からの予定だ。今年は、タワーがクリスマスプレゼントに大変身との事で詳細は伏せられている。非常に楽しみですね!ちなみに、福岡タワーのイル

  • 星に名前をつけられる!?

    本ブログの主旨と違いますが、ネットでたまたま見つけたものではありますが、自分は「面白い!」と思ったので紹介します。なんでも、星に名前をつけることができるらしいのです。新しく発見した星じゃないと、名前ってつけられないんじゃないの?って思って

  • 博多からディズニーランドまでの家族交通費は何が一番安い!?

    博多からディズニーランドまで、飛行機で行く事が一般的だ。しかし、あまりに値段が高いと感じないだろうか?何か裏ワザがあったりしないのか?今回は、そこのところ素人なりに本気で調べてみようと思った。 ある程度、認識の違いがある可能性はあるがご容

  • 【イベント情報】11月8日〜10日「第40回日田天領まつり」「第15回千年あかり」

    日田天領まつりと千年あかりが合わせて開催される。日田であれば、福岡から車で1時間程度と好アクセス!また、日田は例年全国有数の酷暑であるが、この時期であれば過ごしやすい。こう言っては失礼かもしれないが、日田の観光地としての知名度は実力に対

  • 【イベント情報】12月7日〜吉野ケ「光の響」 花火やライトアップなど!!

    吉野ケ里歴史公園を様々な光と炎で照らすライトアップイベントが12月7日〜22日の土日に開催されます。キャンドルの紙灯籠で描く地上絵を、物見やぐらの上から眺めることもできる。熱気球の夜間係留や、花火の打ち上げも予定されている。期間中のレストラ

  • 【イベント情報】2020年4月25日 東区花火大会

    https://higashiku-hanabi.com/東区花火大会の日程が決まったそうだ!2019年の花火大会は、警備員の不足で開催できずにいたが、遂に2019年4月25日に決定した。毎年秋口の開催であったことから、暑さもなく、会場にも余裕があり、しかも目の前であがる事か

  • 【イベント情報】2019年11月9日~ もみじまつり2019久留米石橋文化センター園内 ライトアップも!

    久留米の紅葉イベントです。夜はライトアップされるとあって非常に楽しみ。紅葉のライトアップは、福岡市近郊では珍しく、行く価値ありでは?期間中は、もみじコンサートやカフェなど、地元アートとの融合を楽しめるようだ。詳細は下記URLまでhttps:

  • 【イベント情報】2019年11月29日~2020年2月2日 チームラボ福岡城跡 光の祭

    今年もチームラボによる、舞鶴公園のライトアップが開催される。プロジェクションマッピング等を駆使した音と光を融合させた体験型のイルミネーションだ。付近には、「ぺぺたま」で有名なパスタ店らるきいもあり、イルミネーション後のカジュアルディナ

  • ふくの湯新宮店【最強に冷たい水風呂】

    わたしは、実は湯のまち別府出身、大学の卒論は温泉について書き、20代の時は100以上の温泉に入った温泉好きだ。子供ができてからは、行ける場所も限られ、制限が出来たものの、それでも時々はスーパー銭湯などではあるが行っている。過去の経験を元にしながら

  • 佐賀バルーンミュージアム

    ディズニーパレードを見たあと、食事を探すも、ディズニーの影響はことのほか佐賀のキャパシティを大きく越えるものであったらしく、飲食店は全滅だった。なんとか探しあてた、場所も忘れたが公共の建物と思われるところでシシリアンライスを食べる。

  • 佐賀ディズニーパレード

    佐賀バルーンフェスタが40周年記念という事で、ディズニーパレードが佐賀に来ました。家族みんながディズニー好きなのである。バルーンフェスタには毎年行っていたので、今年はパレードを中心に見てみようとなりました。パレードは、バルーンフェスタの会場

  • 桝元 白い辛麺

    桝元の白い辛麺にチャレンジしてみた。嫁さんからは、今日は晩ごはんないからどこかで食べてきてと言われ、週末だしニンニクが入った桝元に行きました。有名なんで、今さら桝元について語るのも何なんで今回は割愛します。元々、宮崎のお店ですが、最近

  • クリスマスの飾り付け

    昨日でハロウィンも終わりましたね。子供にお菓子をあげようと、仕事帰りにイオンに寄りました。お菓子のセットや、包装紙などハロウィン用のものが置いてあるのかと、勝手に想像していた。ところが、ハロウィンの商品などどこにもない。お菓子コーナーには、長靴やサンタの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はかたパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はかたパパさん
ブログタイトル
はかたパパのブログ
フォロー
はかたパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用