ヘチマタワシ

ヘチマタワシ

昨年、庭で育てたヘチマです。 結局大きく育ったのは一本だけで、 小さかったものは干してる時に さらに縮まりボロボロに…泣 残った貴重な一本は、 大切に窓辺で乾燥させておきました。 12月になっても青々と元気な姿でしたが、 ついに今月茶色くカラカラになりました。 外側の皮をぺりぺりと手で剥いて、 中の繊維だけ残します。 カッターで3〜4センチ幅にカットして、 菜箸で中の種をつついて出します。 乾燥してカチカチかと思いきや、 手で握るとギュッと小さくなるように 程よい伸縮性があります。 本当にスポンジのようです。 早速今日から台所デビューします。 どれくらいもつものかわかりませんが、 これだけでは…