このブログは、店頭マーケティング支援に携わる者が、ドラッグストアやコンビニなどの店頭で「売れるヒント」を集めお届けしているものです。 商品企画や開発の方、営業の方、自営業や個人事業主の方など、参考にしていただければ幸いです。
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は帰宅後に少し読書できました。 1シート・マーケティング これはマーケティングの本質から事例まで内容がぎっしり詰まった本です。 読むのに時間がかかりますが、考えながら読むとあらゆる仕事の参考になると思います。 それでは「売れるヒント」第1,124号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、仕事帰りにファミリーマートに寄りました。 こちらは生鮮食品などが置いてあるコーナーです。 ■ジャガイモ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は業務で倉庫に行ってきました。 久しぶりに力仕事をしまして、筋肉痛が数日後にやってこないか心配です。 それでは「売れるヒント」第1,123号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ローソンに寄りました。 こちらはお菓子のコーナーの様子です。 ■特設のラックに、お菓子が盛られていました。 おなじみのアポロなどの、小粒のお菓子などです。 POPに「よりどり3個お買い上げで60円引き」「2個で…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は美術館に行ってきました。 展覧会 / 開催中|根津美術館 「狩野派と土佐派」という展覧会でした。 単体ではなかなかわかりませんが、二派を比較すると違いがよくわかり覚えやすいですね。 それでは「売れるヒント」第1,122号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのサミットに買い物に行きました。 こちらは米菓の売り場です。 ■目立っている商品がありました。 それは「洋風あられコレク…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は桜が満開になっていました。 コロナのため大々的な花見はありませんが、道を歩いていると和やかな気分になりますね。 それでは「売れるヒント」第1,121号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ローソンに買い物に寄りました。 こちらはお菓子売り場の新商品コーナーです。 ■明治の「エムズバー」が並んでいました。 こちらは数年前から販売しているもので、今回はリニューアルのようです。 2年前くら…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は仕事でオンライン研修をしました。 画面を映しながらでしたので、相手の顔があまり見えず、一方的に話す感じになりました。 なかなかオンラインの時代のツール使用方法は難しいですね。 それでは「売れるヒント」第1,120号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、スーパーのサミットに行きました。 レトルト食品の売り場の様子です。 ■レトルトカレーはよく食べるので、よく棚をチェックします。 その中…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は終日在宅勤務で、その後読書しました。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 名著と呼ばれる人気の本で、じっくり読んでいますが、仕事の仕方の参考になります。 それでは「売れるヒント」第1,119号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ローソンに買い物に寄りました。 こちらは飲料の売り場です。 ■その中に「飲むヨーグルト」が並んでいました。 キャンペーンのPOPが付いており、…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は午後から会社で勤務でした。 業績好調と言われるモノタロウのECサイトを最近使うことがありますが、品揃えがすごく、さすが業務用のamazonと言われるだけあるなと感心しています。 それでは「売れるヒント」第1,118号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、帰宅途中にファミリーマートに寄りました。 こちらはスナック菓子コーナーの様子です。 ■今回も新商品が並んでいました。 ベビースターラ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は終日自宅で仕事をしていました。 東京エリア戦略 ビジネスの勝敗は商圏で決まる これは小売業に携わる人には役立つと思います。ビジネスの本質も書かれていておすすめです。 それでは「売れるヒント」第1,117号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、帰宅途中にローソンに寄りました。 こちらはお菓子売り場の米菓です。 ■せんべいやのり巻きの中に、歌舞伎揚がありました。 これは「ぷち歌舞伎揚」と…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は緊急事態宣言が解除されて初めての平日でした。 お気に入りのラーメンを食べようと思っていましたが、1時間だけ延びた21時までの時短になっていて、結局また食べられませんでした・・・ それでは「売れるヒント」第1,116号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのサミットへ買い物に行きました。 こちらはお酒売り場の特設コーナーの様子です。 ■普段あまり見かけない商品がありました。 「…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は終日自宅で片付けなどをしていました。 土曜夜には地震があり、昨日は久々の大雨と強風で大変でしたが、特に東北の方は大変かと思います・・・ それでは「売れるヒント」第1,115号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのサミットで買い物をしました。 こちらはスイーツの売り場です。 ■あの有名な「俺のフレンチ」が監修しているスイーツがありました。 「クリームブリュレ」と「ショコラフロ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は教養のセミナーで勉強してきました。 伝統工芸の職人について学んで、興味が湧きました。 一度勉強すると、その話題についてのアンテナが立つので、勉強は大事と思いました。 それでは「売れるヒント」第1,114号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのサミットに行きました。 こちらはスナック菓子の売り場の様子です。 ■その中に、期間限定のポテトチップスがありました。 「ポテトチップス…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は週末で少し早く帰りました。 ただ、すでに20時は過ぎていたので今日も弁当でした。 来週からは緊急事態宣言が解除となって、外食できる可能性が高まるかもしれないと、期待しているこの頃です。 それでは「売れるヒント」第1,113号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ローソンに帰宅途中に寄りました。 こちらはお菓子の棚の様子です。 ■ローソンのPB商品がずらりと並んでいました。 シンプルな…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は午後から外出しました。 だんだん暖かくなってきました。外出する人も増えているのを感じます。 それでは「売れるヒント」第1,112号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ファミリーマートに寄りました。 こちらは冷凍食品の売り場です。 ■冷凍食品の中に「台湾まぜそば」がありました。 最近台湾まぜそばはカップ麺など様々な所で目にします。 ブームなのかなと思っていましたが、冷凍食品にもなって…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は少し読書できました。 聖徳太子は蘇我入鹿である (ワニ文庫) 知人と開催している歴史勉強会で聖徳太子担当なので、研究しています。 今年は亡くなって1,400年ということで、展覧会などもあるそうです。 それでは「売れるヒント」第1,111号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのピーコックストアに買い物に行きました。 こちらは小麦粉などが並んでいる売り場です。 ■「月島もんじゃ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日も少し読書しました。 覇権の世界史: 陸のモンゴル・海のイギリス・空のアメリカ 勉強会で使っている本ですが、世界史の大きな流れがわかって面白いです。 それでは「売れるヒント」第1,110号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのサミットに寄りました。 お酒の売り場の様子です。 ■今回も新商品が並べられていました。 「機能性酔わないウメッシュ」という商品です。 おなじみのウメッシ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は早く帰宅したので、少し読書しました。 暮らしの中にある日本の伝統色 (ビジュアルだいわ文庫) 教養のセミナーの中で、色の勉強が出たので、復習をしています。 見分けのつかないような微妙な違いの色がたくさんあり、驚きです。 それでは「売れるヒント」第1,109号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのサミットに買い物に行きました。 こちらは海苔が置いてある売り場です。 ■その中に…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は展覧会に行ってきました。 東京都庭園美術館|20世紀のポスター[図像と文字の風景]|2021年1月30日(土)-4月11日(日) 展示 - 東洋文庫ミュージアム INFO ポスターデザインは身近と思っていましたが、海外のポスターは知らない世界でした。 知らない世界の触れるのは勉強になりますし面白いですね。 それでは「売れるヒント」第1,108号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、ス…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は月に1回の歴史勉強会でしたので、終日自宅で調べ物をしていました。 担当は聖徳太子の謎についてでした。今年は亡くなって1,400年ということで展覧会など話題も多そうです。 こういう勉強会は、知らないことを勉強する良いきっかけになりますね。 それでは「売れるヒント」第1,107号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、スーパーのサミットに行きました。 こちらは調味料コーナーの脇のネットです…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は週末でしたが、帰りが遅くなりました。 最近は帰宅道を少し遠回りして、1日の歩数を増やすようにしています。 それでは「売れるヒント」第1,106号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、セブンイレブンに寄りました。 こちらは冷凍食品の売り場です。 ■その中に「蒙古タンメン中本」の文字を見つけました。 これはおなじみの激辛ラーメン店の名前ですね。 しかもこれが汁なしカレーマサラ麺だそうです…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近花粉が飛んでいて、つらい季節になりました。 コロナの時代で、くしゃみをするとプレッシャーを感じ、今年は精神的にもつらいですね。 それでは「売れるヒント」第1,105号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、セブンイレブンに帰りに寄りました。 お菓子売り場の商品です。 ■以前発売した「ホームパイのみみ」の新商品がありました。 「塩対応しょっぱチーズ味」というバージョンのようです。 ホームパ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は業務の関係でお台場に行きました。 展示会だったのか、東京ビッグサイトに行く人が多いようでした。 イベントも人数制限しながら徐々に再開しているようですね。 それでは「売れるヒント」第1,104号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、帰宅途中にローソンに寄りました。 こちらはお菓子の売り場です。 ■おなじみのビスコが並んでいました。 右側の焼きショコラ味が新商品のようです。 左側の発酵バ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は帰宅して少し読書できました。 メガヒット・マーケティングの法則 この本は、マーケティングの基本が最近のメガヒット事例でわかりやすく書かれていて、読みやすいです。 それでは「売れるヒント」第1,103号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、ローソンに帰りに寄りました。 こちらはお菓子の売り場です。 ■お菓子の定番棚の中に、高価なチョコがありました。 おなじみのゴディバのチョコレートコレ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は終日在宅勤務でした。 最近外出が多かったので、足を休める日になりました。 それでは「売れるヒント」第1,102号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ドラッグストアのマツモトキヨシで買い物しました。 こちらは衛生用品の売り場です。 ■様々な綿棒が置いてありました。 その中に「天使のミミクリン」という商品がありました。 これは、耳まわりのおそうじローションと書かれているように、耳の穴の…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は現代アートを学ぶ体験をしました。 銀座のGINZA SIXの中に、現代アートが至る所にさりげなく置かれていることに驚きました。 現代アートがわかるようになると、日常の中での発見が増えて、楽しくなりそうです。 それでは「売れるヒント」第1,101号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先週末に、ドラッグストアのマツモトキヨシに行きました。 こちらはお菓子の売り場です。 ■「ふわりんか」という…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回で1,100号となり、1つの節目となりました。 最近は、いつもスターを押してくださる方があり、それが励みになっています。有難うございます。 それでは「売れるヒント」第1,100号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ローソンに買い物に行きました。 こちらはお菓子コーナーです。 ■いつも同じお菓子コーナーで申し訳ないのですが、定点観測しているからこそ気づくことがあります。 今回は、棚の中…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は帰りが少し遅くなりました。 週末なのに飲食店が開いていないのですっかりガラガラで、昔の週末とは様子が随分変わりました。 これに慣れていくと、昔のようには完全には戻らないかもしれませんね。 それでは「売れるヒント」第1,099号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、帰宅途中にローソンに寄りました。 こちらは飲料の冷蔵ケースの売り場です。 ■大きく「予告」と貼られていました。 何かといえ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は少し早く帰宅しましたので、読書しました。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする これを読むと、仕事の進め方の勉強になります。定期的に読み返したい本です。 それでは「売れるヒント」第1,098号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ファミリーマートに寄りました。 こちらは飲料売り場の様子です。 ■その中に新商品がありました。 おなじみのファンタから「ファンタプレミアグレープ…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日質問を受けました。最後の「今日の教訓」はどういう意図なのかという質問です。 これはその回の内容を、幅広く応用できるように、できるだけ抽象化してまとめたものです。 個別具体的な施策は応用できなくても、抽象化すれば応用できるかもしれないという意図となります。 それでは「売れるヒント」第1,097号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、ファミリーマートに帰りに寄りました。 スナック菓子の売り…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日も読書を少し進めました。 カラー版 地形と地理でわかる古代史の謎 (宝島社新書) 地理が好きなので、地理と他のものを絡めた本があると買ってしまいます。この本も面白いです。 それでは「売れるヒント」第1,096号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのピーコックストアに買い物に行きました。 こちらはお酒の売り場です。 ■珍しいお酒が置いてありました。 「キウイ酒」と「カシス酒」で…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日も読書を少し進めました。 ホテル御三家 帝国ホテル、オークラ、ニューオータニ (幻冬舎新書) 先日ニューオータニで会食をする機会があったので読みました。 ホテルの歴史は面白いです。このような物語が語れるようになるといいですね。 それでは「売れるヒント」第1,095号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのピーコックストアに行きました。 こちらは日用品売り場です。 ■「あわゆき」…
今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は書店に行きました。 考えることこそ教養である 最近は教養ブームですが、そもそも教養とは何かを改めて考えさせられるいい本でした。 それでは「売れるヒント」第1,094号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのピーコックストアに買い物に行きました。 こちらは梅酒の売り場です。 ■立派な箱に入った梅酒がありました。 加賀梅酒という石川県で作られた梅酒のようです。 梅酒といえば暖かい…
「ブログリーダー」を活用して、黒竜@店頭マーケッターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。