chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
売れるヒント https://www.urehin.work/

このブログは、店頭マーケティング支援に携わる者が、ドラッグストアやコンビニなどの店頭で「売れるヒント」を集めお届けしているものです。 商品企画や開発の方、営業の方、自営業や個人事業主の方など、参考にしていただければ幸いです。

黒竜@店頭マーケッター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/27

arrow_drop_down
  • 【企画力】白い恋人と飲料のコラボ

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は月1回の政治経済勉強会でした。 今回はかつての覇権国イギリスについて調べました。 現代のアメリカと中国の動きについて知る時に、歴史を知ることがヒントになりました。 それでは「売れるヒント」第1,093号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、帰宅途中にローソンに寄りました。 こちらは飲料の売り場です。 ■新商品が並ぶ中に「白い恋人」という文字が目に留まりました。 おなじみの北海道みやげ…

  • 【企画力】カルピスとひなまつり

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日「このブログよく続けますね」と言われました。 アクセス数は少ないのですが、自分の気づきの言語化のために書いているので、淡々と続けています。 また、毎日書いてきて千回を超えたのは、習慣の力の自信がつきました。 それでは「売れるヒント」第1,092号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのピーコックストアに行きました。 催事コーナーにひなまつりの企画展示がされていました。 ■昔はひ…

  • 【商品開発】中身を見せる時代

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日も、少しづつ読書をしていました。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする これはよく知られている名著ですが、読んだことはありませんでした。 忙しい人にとっては大切な思考が書かれているようです。続けて読みたいと思います。 それでは「売れるヒント」第1,091号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ドラッグストアに買い物に行きました。 こちらはボディソープの売り場です。 ■「ビオ…

  • 【陳列】どこに並ぶかも重要

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日に書店で買った本を、昨晩読みました。 おうち仕事術 テレワークを最適化する50のテクニック 有名なパソコン機器専門家の戸田覚さんの本です。 戸田さんのYouTubeもよく見るのですが、この本ですとテレワークに関する情報が体系立てて書かれているので、わかりやすいです。 それでは「売れるヒント」第1,090号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ドラッグストアのココカラファインに寄りました…

  • 【POP】実績をアピールする時

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日の祝日は、展覧会を巡りました。 【公式】古代エジプト展 天地創造の神話 展覧会・イベント 公益財団法人大倉文化財団 香りの器 高砂コレクション 展 パナソニック汐留美術館 Panasonic Shiodome Museum of Art Panasonic 企画展「和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界—」 - 江戸東京博物館 古代エジプト展はアニメの上映など様々な趣向が凝らされていて、古代エジプトが理解できました。来場者も若い人が多かったです。 それでは「売れるヒント」第1,089号です。 ----------…

  • 【コンセプト】まるで〇〇のような〇〇

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日も早く帰宅したので、少しずつ読書しています。 2040年の未来予測 考えていた未来予測とは違う視点が多々あり、すごく参考になります。読みやすいです。 それでは「売れるヒント」第1,088号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、ドラッグストアのココカラファインに買い物に行きました。 こちらは入浴剤売り場のエンド棚です。 ■価格の高い入浴剤が置いてありました。 「BARTH」という入浴剤で…

  • 【物語力】歴史を知ってもらう

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日はランチで高級ホテルに行ってきました。 メズム東京、オートグラフ コレクション: 2020年4月27日オープン 今までのホテルとは一線を画した新しいホテルでした。 いろいろとマーケティングの面でも参考になる点があり、有意義でした。また機会があれば紹介できればと思います。 それでは「売れるヒント」第1,087号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、セブンイレブンに寄りました。 こちらはお…

  • 【物語力】トラブルを世間に発信する

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は教養のセミナーを受講した後、展覧会に寄って帰りました。 没後30年記念 笠松紫浪 ―最後の新版画 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art 先日、東京都美術館で吉田博展を見た後に、新版画が好きになりました。 新版画とは、大正昭和時代のいわゆる浮世絵の進化版ですが、今回の笠松紫浪さんも新版画の分野の方です。 それでは「売れるヒント」第1,086号です。 ----------------------------------------------------------------------…

  • 【企画力】長寿祈願そばの納得感

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は帰宅が遅かったので、読書はあまりできませんでした。 GACKT 超思考術 (NORTH VILLAGE) これは有名なGACKTさんの思考が書かれている本で、結果を出すための思考が書かれていておすすめです。短く区切られているので合間に読める本です。 それでは「売れるヒント」第1,085号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、仕事帰りにファミリーマートに寄りました。 カップ麺の売り場の…

  • 【パッケージ】紙パックの日本酒の需要

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日も早く仕事が終わったので、読書しました。 2040年の未来予測 この本はYouTubeなどでもよく取り上げられていますが、様々な業界のビジネスでも未来予測はかなり参考になると思います。 それでは「売れるヒント」第1,084号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、近所のスーパーサミットに買い物に行きました。 こちらは日本酒が並んでいる売り場の様子です。 ■紙パックの日本酒が並んでいました…

  • 【商品開発】擬人化の効果

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は早く仕事が終わったので、久々にお気に入りのラーメン屋に行きました。 新たにポイントカードを始めたということで1枚もらいました。 コロナ禍の中で、様々に試行錯誤している飲食店を応援したいですね。 それでは「売れるヒント」第1,083号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、近所のスーパーサミットに寄りました。 こちらは乾物売り場の近くの様子です。 ■昔からおなじみの「すし太郎」がありまし…

  • 【コンセプト】既存要素の新しい掛け合わせ

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は在宅勤務でしたが、夜に買い出しにスーパーに行きました。 最近のスーパーは、外食が減ったためか、いつも盛況ですね。 それでは「売れるヒント」第1,082号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨晩、近所のスーパーサミットに買い物に行きました。 こちらはお酒に特設売り場の様子です。 ■目立った陳列をしている商品がありました。 それは「ほろよいシュワビタサワー」という新商品でした。 これは、おな…

  • 【POP】社員さんに聞きましたPOPの印象

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は在宅勤務でしたが、業務で午後に外出しました。 土曜の夜にあった地震の話になりました。私も本棚の本が落ちて散乱して大変でしたが、どの家も物が落ちたりして大変だったようですね。 それでは「売れるヒント」第1,081号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、近所のスーパーサミットに行きました。 こちらは生鮮食品の売り場の陳列です。 ■うにの瓶詰めが並べられていました。 私の出身である山口県下…

  • 【企画力】博物館の子供向けコーナー

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は、美術館・博物館めぐりの1日でした。 東京国立博物館 - 展示 表慶館 特別展「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」 TNM & TOPPAN ミュージアムシアター 没後70年 吉田博展|東京都美術館 吉田博展は、新版画という今まで知らなかったジャンルでしたが、圧巻でした。 浮世絵が10回位色を重ねるところ、吉田さんの新版画は最大96回色を重ねているそうで、とにかく凄かったです。 それでは「売れるヒント」第1,080号です。 ------------------------------------------…

  • 【ネーミング】ブランド名を変えて発売する意味

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は、知人の集まりで、マーケティングについて発表する機会がありました。 日々仕事で蓄えている知識や経験を、改めて棚卸しする、よい機会となりました。 それでは「売れるヒント」第1,079号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのサミットに買い物に行きました。 こちらは即席麺の売り場です。 ■エンドに「新発売」と書かれた商品が並んでいました。 「ペヨちゃんやきそば」だそうです。 なん…

  • 【企画力】売る地域を変えてみる

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は祝日明けの週末でしたね。 やはり次の日が休みとなると、チームも全体的に明るい感じがしました。 未来が明るいと、現在の心も明るくなるということですね。 それでは「売れるヒント」第1,078号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、仕事帰りにスーパーのサミットに寄りました。 お酒コーナーの売り場の様子です。 ■特設売り場に「太宰府梅サイダー」という商品が並んでいました。 これは、店舗で「九…

  • 【商品開発】企画物のシリーズ化の効果

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は祝日でしたが、終日自宅で整理や資料作りをしていました。 祝日というイレギュラーな休みはありがたいですね。 それでは「売れるヒント」第1,077号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、帰宅途中にローソンに寄りました。 こちらはお菓子売り場の棚の様子です。 ■新商品コーナーに「プチチョコパイ」「プチケーキ」がありました。 そしてこれは、旅行情報誌ことりっぷとのコラボ商品です。 3ヶ月前位…

  • 【企画力】コラボして他の売り場に進出する

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日質問を受けました。「売れそうにない商品のことは書かないですか」というものです。 これは売れそうにないとか、こうしたらいいのに、と思うことも多々あるのですが、ブログには良いと感じた施策のことだけ書くようにしています。誹謗と取られる可能性もあるので・・・ それでは「売れるヒント」第1,076号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのまいばすけっとに寄りました。 こちらはお酒の売り場…

  • 【パッケージ】イメージカラーの効果

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は20時過ぎに帰宅しました。 近所の寿司屋が、20時過ぎた時、店頭でテイクアウトの呼び込みをしていました。 自粛となって厳しくなっているのでしょうね・・・懸命な姿を見るとついつい買ってしまいます。 それでは「売れるヒント」第1,075号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨日、帰宅途中にローソンに寄りました。 こちらは飲料売り場の近くの様子です。 ■これは以前から置いてある、レッドブルの冷…

  • 【パッケージ】広告宣伝費と考える

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は終日在宅勤務でした。 最近在宅勤務が増えていますが、丸一日外出しないと運動不足な感じがしますね。 自宅でのフィットネスを始めようかと思っている今日この頃です。 それでは「売れるヒント」第1,074号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのマルエツに買い物で寄りました。 こちらはレトルト食品の売り場です。 ■「5分で出来るガパオの素」という商品がありました。 ガパオとは調べてみ…

  • 【商品開発】既存の品と新しい品のバランス

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は、展覧会に行きました。 石岡瑛子 展覧会 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO 想像以上に若い人の入場が多かったです。 展示の最後に高校時代の作品を持ってくるのは、構成も考え抜かれていますね。 それでは「売れるヒント」第1,073号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、近所のスーパーサミットに買い物に行きました。 こちらは特設売り…

  • 【陳列】あえて棚に並べない効果

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は教養のセミナーを受講しました。 今展覧会が開催されている石岡瑛子さんについて学びました。展覧会行きたいと思いました。 石岡瑛子 展覧会 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO それでは「売れるヒント」第1,072号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ドラッグストアのココカラファインに行きました。 こちらはマスクの売り場にあった展開…

  • 【商品開発】需要の連鎖的変化を見る

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近、英単語の学習をアプリで毎日しています。 何かを習慣にするのは難しいですが、1つずつ身に付けたいと思います。 それでは「売れるヒント」第1,071号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、ドラッグストアのココカラファインに買い物に行きました。 こちらは衛生用品売り場の様子です。 ■こちらには、マスク関連商品が増えていました。 まず1つは「耳が痛くならないマスク用シリコンカバー」です。 こ…

  • 【パッケージ】硬派な分野は硬派なデザイン

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は帰りに久々にすき家に寄りました。 20時ギリギリでしたので、駆け込みで満席になっていました。 逆に密な感じになってしまいました・・・ それでは「売れるヒント」第1,070号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、近所のドラッグストアに寄りました。 こちらはグミや飴の売り場の様子です。 ■今まであまり見たことのない商品が並んでいました。 その名も「養命酒製造グミ×サプリ」というものです。…

  • 【企画力】データの見せ方使い方

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。 昨日は仕事で外出した時に、新橋のとんかつ店に寄りました。 14時頃だったのですが、お客さんは多く、賑わっていました。 最近は、夜の閉店が早くて食べられない分、昼の外食の比重が重くなっています。 それでは「売れるヒント」第1,069号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのまいばすけっとに寄りました。 こちらは米菓の売り場です。 ■いろいろな煎餅やおかきがある中に「田舎のおかき」がありま…

  • 【商品開発】新たな需要の兆しを発見する

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。 ブログ記事が1,000号を超えて、内容は重複しませんか、と聞かれました。 全く同じ内容は今までありませんが、結論はどうしても似たようなものが出てきます。 ただ、やはり大事な本質は、繰り返し書いた方がいいと思い、飽きずに書いています。 それでは「売れるヒント」第1,068号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのまいばすけっとに買い物に行きました。 こちらは日用品の売り場の様子です。 ■…

  • 【商品開発】ブランドの転用の効果

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。 昨日は終日在宅勤務でした。 運動不足になるので、夜にちょっと遠くのスーパーに歩いて買い物に行きました。 このようなちょっとした運動を積み重ねていくしかないですね・・・ それでは「売れるヒント」第1,067号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■昨晩、スーパーのまいばすけっとに行きました。 のど飴の売り場を通りました。 ■おなじみのヴィックスのど飴が吊り下げられていました。 ドラッグストアでおなじみで…

  • 【企画力】具体化して顧客に提案する

    今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。 昨日は夕方に時間ができたので、展覧会に行きました。 リニューアル・オープン記念展 Ⅲ 美を結ぶ。美をひらく。 美の交流が生んだ6つの物語 サントリー美術館 昔から海外の文化と融合して進化してきたのがよくわかりました。 サントリー美術館はいつもテーマが面白いです。 それでは「売れるヒント」第1,066号です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■先日、スーパーのまいばすけっとに寄りました。 こちらはナッツや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒竜@店頭マーケッターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒竜@店頭マーケッターさん
ブログタイトル
売れるヒント
フォロー
売れるヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用