chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PINK https://ameblo.jp/mi2703

ピンクリボン運動を応援しています 乳癌のせいで本人も家族も不幸な目にあわないように! 一人でも多くの人が早期検診を受け、早期発見できますように!

みー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/24

arrow_drop_down
  • 百日草にクロアゲハ

    Googleレンズだと百日草にジャコウアゲハと出ますが、百日草(ジニア)は合ってると思いますが蝶はジャコウアゲハではありません。クロアゲハと思います Goog…

  • サルは去る

    昨日国道157号線を走行中ニホンザルの群れを見つけました後ろ姿だけです。「去るサル」です(^O^)157号線は金沢市と岐阜市を結ぶ国道で途中は酷道ですが、写真…

  • ヤナギハナガサにキアゲハ

    花の名前はGoogle レンズではアレチハナガサと出ましたが、以前cranberryさんに教えてもらった三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)だと思いますアゲハ蝶はキ…

  • メジロなど

    メジロを久しぶりに見つけましたでも枝や葉に隠れていてうまく撮れませんでした1  2 3 4 5  オオシオカラトンボ  ツマグロヒョウモンアメブロの毎日見に行…

  • 串刺しの太陽

     串刺しの太陽を撮ってきました(笑)日が沈むのもだんだん遅くなってきました(本日は午後6時30分)今の季節しか撮れません1  2  3 4  5 前後しますが…

  • 蝶とトンボ

    今日はボツ写真復活、蝶やトンボなどの写真ですありふれた蝶やトンボだったので・・・1ツマグロヒョウモン 2コミスジ 3オオシオカラトンボ目が黒いのでオオシオカラ…

  • カルガモの落穂ひろい

    稲が倒れた田んぼでカルガモが稲穂を食べていました(8/22)カルガモは普通は昼は川や池で休んでいて夜田んぼに来るのですが・・・カルガモは稲の成長期は川の草など…

  • ホシホウジャク

    漢字は星蜂雀。ホバリングしながら花の蜜を吸い、まるで蜂鳥みたいです紡錘形でカッコイイと思うのですが、蛾の仲間なので苦手な方もいると思いますそんな人はピンクの花…

  • 散歩写真(ホシゴイなど)

    今日も夕方から活動開始(笑)今日は自宅近くの川沿いを散歩しました今日は涼しくて汗をかかずに散歩できました ここには珍しい鳥はいませんホシゴイがちょっと珍しいか…

  • カルガモの赤ちゃん

    8月11日にスマホで撮ったカルガモの赤ちゃんを一眼レフカメラで撮り直そうと思い出かけましたが・・・ 数枚撮ったら草叢に入り撮影終了(笑)でも5羽の無事を確認で…

  • カモメが翔んだ

    本当はウミネコですけど同じカモメ科カモメ屬だしイイかな(笑)前にも書いたことありますけどカモメは冬鳥、今居るのはウミネコです 今日は海岸へ夕焼けを撮りに行って…

  • フール・オン・ザ・ヒル

     いつもの丘へ、いつものように夕焼け向日葵を撮りに行ってきました「バカのひとつ覚え」です。「丘の上のバカ」です1   2最初に丘の上へでもツマラン  2麓へ。…

  • クサギにカラスアゲハ

    今日の午後、林道に咲いていたクサギで吸蜜していたカラスアゲハですでもクサギとかカラスアゲハとか失礼な名前ですねえ1  2  3  ナツズイセン  

  • 散歩写真 8/17

    今日もゴチャマゼ色々ここ数日に散歩で撮った写真です なんじゃこりゃー!笑ジャコウアゲハの幼虫です  アブラゼミ 今頃いるとは思いませんでしたニイニイゼミ  ツ…

  • 木場潟

    昨日(8/15)木場潟というところで撮った写真ですここは自宅から車で約30分、一周6.4kmでウオーキングにちょうど良いところで以前近くで仕事をしていた時は良…

  • アオスジアゲハ

    今日は小鳥の水浴びやセミの写真など撮ったのですが何か妻乱ので、昨年の今頃撮ったアオスジアゲハの写真にしましたホワイトバランスが変だったので修正しました1  2…

  • 今日の夕焼け

    今日の写真は車写真?1   2   3   4 太陽が明るすぎて失敗! 5 フィルターか設定見直し必要ですな 6  7ここから下は2月に千里浜で  8海のほう…

  • 古いコンデジで撮った白鳥(後編)

    お盆は休むかも?って言いましたけどuso800 1  2  3  4  5  6  7 8この写真は20年ほど前    今日はもう1件アップする予定(笑)コメ…

  • 古いコンデジで撮った白鳥(前編)

    今日も過写です今日の写真は古ーい10年ほど前(もっと前かも)のコンデジで撮った白鳥の写真です望遠の性能は低く、画質も悪く白鳥は小さかったり黒く潰れたりしていま…

  • 小さなヒマワリ畑

    8月10日に里山の小さな集落の小さなヒマワリ畑で撮った写真です周りは竹藪です1  2  3   4   5   6付近で撮った蝶々  7  8  9 毎年地元…

  • カルガモの赤ちゃん8/11

    今日は午後から友人の引越しの手伝いをしていたのですが電気製品や日常品の買い物に付き合ってスーパーへ行ったところ、店の前の小さな小さな池でカルガモの親子を発見生…

  • アサギマダラ

    白山に登った時に撮ったアサギマダラですアサギマダラは夏は高山で過ごし秋になると南国へ渡りをする蝶です山登りをする人や蝶の好きな人以外は知らないかも?全部コンデ…

  • 今日の夕焼けとヒマワリ

    今日(8/9)の夕焼けとヒマワリですが、いつもの場所でいつもと同じような写真です雲が多く夕焼けはイマイチでした1夕涼みに来ていた人がチラホラ 2夕陽を眺める夫…

  • ラブラブ・メジロ

    いちゃいちゃでラブラブなメジロですでもオスとメスかは判りません(^_^;)LGBT?子供かも?枝の上でくっついて  こちょこちょ   ぎょえー!  離れたと思…

  • 夕陽とウミネコ

    今の季節に海岸にいるのはカモメじゃなくてウミネコです象カモメは冬鳥です                  ここから昨年の8月1日の写真        今日はも…

  • 「雪と白鳥」

    昨日は35度の猛暑、今日は雨で写真を撮りに行っていませんという訳でボツ写真復活やら過写です 何日か前に撮った写真ナツアカネ?  スズメ  ハナバチ  写真見て…

  • 夕焼け戦闘機

    8/4の夕方、小松空港で撮った戦闘機の写真です今回はあまり面白い写真は撮れなかったので過写を大量に貼り付けておきました1  2 3  4  5  6  7  …

  • 林道の蝶

    今の時期、林道を走っていると水が染み出た場所で蝶が吸水しているのに良く出くわしますでも地面が背景になり写真としてはイマイチですやっぱり蝶は花に止まってこそです…

  • ジャコウアゲハ

    小松市の梯川でジャコウアゲハを撮ってきましたここはジャコウアゲハの幼虫の食草のウマノスズクサをロープで囲って保護しています今年5回ほど来ていますが見たのは今回…

  • ひまわり村

    ひまわり村へ行ってきました(7/30)平凡な写真しかないですが・・・(゚Д゚)マッイイか?1  2  3夕焼け向日葵を狙って行ったんですが  4雲が湧いてきて…

  • 夕焼けと向日葵

    当地(北陸)も本日梅雨明けしました例年より10日ほど遅れました夏が来ました夏といえば向日葵、夕焼けの向日葵を撮ってきました1いつもの丘陵公園です 2  3  …

  • 白鳥総集編2019~2020 その5

    毎月1日は「白鳥の日」(自分だけの決め事です)でも、このペースだと総集編が10月の初飛来までに終わりそうにないです(^_^;)112/13  2  3 412…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みーさん
ブログタイトル
PINK
フォロー
PINK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用