chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ https://custombikelight.hatenablog.com/

大阪で カスタムバイクショップをしています バイクの製作工程 使って良かったパーツの紹介 キャンプツーリングなど 更新しています

LIGHT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/21

arrow_drop_down
  • CB190SS チョイカスタムとインプレッション

    今回のご依頼は CB190SS なに?それ 最近リリースに疎い僕は知らないバイクがいっぱい! マフラー交換 オイル交換 スプロケ交換です 部品が揃ったので入庫 初めて見たけど今風よね 最高速を伸ばしたいんじゃ! ってわけでググってると 同じ様な人のブログがヒット オーナーに伝えると早速用意してくれましたが ブログにはこうもあったんですがね 「メーターのABSランプが点滅しよる」 らしいです スプロケの回転数やら 実際の速度やらでABSの効かすタイミングを測ってる様なバイクはよくあるよね それまたオーナーに伝えましたが 「かめへんかめへん」 スプラインも取り付けボルトもドンピシャ! 気を良くして…

  • VTR250 「選べる」カスタム やって行こう!

    「人生は選択の連続だ」 とかよく聞くでしょ? なんかそれって 辛くて苦しいイメージで言う事ない? でもね 「選べる」って素直に考えるととっても素晴らしくね? 今晩はカレーのみ! or カレーと焼肉と寿司 どれか好きなん選べい! そりゃ誰だって後者が良いよね 進路にしても 「お前は整備士のみ!他は認めん!」 より 「やりたい事やれや 嫌になったら次にやりたい事やれや」 選べるって良いよね と前置きが長くなりましたが ひょんな事から在庫になったVTR250 事故で前足が曲がってたのでヤフオクを検索して 黒いインナーパイプ 付けてみましたが これが超精度が悪い! 取り付けにとっても苦労しました これ…

  • 当たり前ってな感覚

    お仕事でない時の僕は極力バイクを触りたくありません っちゅーか 考えるのも嫌です ツーリングになるとね まあ バイクに乗ってるわけですからハンドルくらいは触ったりもしますが 整備士ではなくライダーなわけで 手が汚れるような事や 普段着ですから服が汚れる事はしたくないんですが。 複数台のツーリングになるとそーゆーわけにもいかなくってね そりゃ 何かしら 誰かが壊れよる ほっといて行くほど冷血漢でもないわけで 出来る対処はしたりもしますが 先の通り出来ればやりたくないわけですよ でね やってると 「ありがとう 助かったよ 昼飯おごるわな!」 な人もいれば 普段着の僕が手を汚して 地面に寝っ転がって…

  • 2023-9/15 平日日帰りツーリングの模様

    月一恒例のツーリング部のツーリング 今回は 平日しか行かれへんねん! 泊まりとか無理やねん! ってなメンバー用に 平日日帰りツーリング リーダーは新加入の土井君31歳 最年少! すると 朝 6時集合とな? 死ぬ。。。 睡眠不足と前の晩の酒が残ったまま さあ行こか! ってな時 原さん 「かからんくてセル回してたらバッテリー死んだ」 例の◯ッドバロンではこんなモンと診断されたアグスタです ゆーてる間に保証期間も過ぎ 当店でリチウムイオンバッテリーや 対策はしてたんですが。。。 の時同時に バッテリープラスをタンク下からぺろっと出せるようにもしてたんで 「車からジャンピングで」 「コード 持ってませ…

  • 最近の当店と チビと登山

    最近ブログの更新が滞ってるよね っちゅーてもお仕事はしてるので(遊んでもいるけどね) その中でも写真撮ってるやつ 行ってみよー ニンジャの250R 事故修理です 最低 普通に走れるようにね マフラーはもーあかん 右ハンドルも曲がっててミラーもバキバキ ってわけで完成! 今回は予算が限られてるので最低限でね ステップは事故前も中国製だったので新たに中国! サイレンサーも中国! アンド〜 ミラーも中国! さすがにハンドルバーは純正ですがね ってわけで低予算修理の完成! 「外装どーする?中国セットで自分でやってみる?」 ってわけで納車! ツーリング部でもよく飲む仲良し四人が集まれば 「バイク神社 行…

  • FTR223 さらに沼!

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/05/17/112532 「高速道路で遅すぎるんじゃ!しんどいわい!」 「そーなん?」 「どーやったら楽になるねん!」 「ハイカムとFCRかね〜」 「ボアアップは?」 「やるならやるけど耐久性は純正がえーと思うけど」 「ほなカムとキャブ やれや!」 っちゅーわけでまずはハイカム 探しますがかつてあった武川製もすでに廃盤。。。 さらに調べるとアメリカホンダのなんとかってバイクのカムがハイカムとな? 純正クオリティーでハイカム? えーやん! で ゲットして外そうにもこの野郎! フレームが邪…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LIGHTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LIGHTさん
ブログタイトル
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ
フォロー
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト  のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用