chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いちに教育、にに教育、さんしが無くて五に教育全部教育?<img src="/_images_e/e/F0F3.gif" alt="ウインク" width="15" height="15" border="0" />

    寒いです。 教育の話でしたが、昨日も職場でその話で、昭和の時代、 私の時は、今から思うと考えたりする事が少ないかったようですね、 学校のテストなんかは、みんなと 記憶対決!さあ誰がよく記憶していたかな🤣️ 考えて、答えを書くのは少なく、記憶をたどるか、公式を覚えるか、それに当てはめて答えを書く。 国語とか 感想文が自分の思いや、意見ですが、 誰々の代表作は何?とか、漢字、読み方は覚える事…

  • 少し、今までの流れからの自分の感想です

    欧米か、 今の日本人が、表現しない、出せない、民族性とかも錯覚、すりこみのような気がしてきました。 日本人が、少し几帳面だったり、器用、控えめ? 少し戦後教育が、几帳面に規律を大事にしただけとか? 周りみてみるけど、以外と不器用多くないですか?私も器用ではないです。 戦後、自分達にない物や、文化を欲しがる…

  • 今月は、旅行積立てをくずしました<img src="/_images_e/e/F0F3.gif" alt="ウインク" width="15" height="15" border="0" />

    不足の意識はやめましょうです。 有る物、方に意識を、目を向けるようにする。 例えば、給料20万貰って、家賃を5万、食費、電話、電気、水道、保険、ガソリン、もろもろ支払って一万円残りました。 まだ一万円も有るから、美味しいものも食べれる!まだあるってとらえられるか、 もう一万円しかない、足りないと、不足の意識をしているだけで、現実変わってくる。 後者は足りないことを更に引き寄せられる状態。 …

  • バーチャルリアリティー?

    最近のゲームの映像でもディスプレイの中でコンピューター処理で描いれてある3Dの映像、 コントローラーを左右に動かすことで少し、かくかくっとなりながらも、スムーズに人が見てるような感覚で景色が移動しながら出てくる。 最初、3Dのバーチャ〇〇〇〇ーの格闘ゲームのポリゴン処理から、 だんだんきれいな背景がコンピューターで描かれて来て、その中で主人公を操作してますが、 まあ

  • お知らせがきました<img src="/_images_e/e/EF5A.gif" alt="!" width="15" height="15" border="0" />️

    昨日動画を検索してたら、あき子さん、スピリチュアルの方で、登録者さんもけっこうな方がおられます。 昨日あげられてた動画でパラレルワールドの話のをされてました 自分がこの世界をつくっているとし て、望まない人、必要がない人をイメージしなければ、会うことがない。 何日か前に書いてた、 答えの出て…

  • トクホの飲料飲んでた、パートのおばさん

    あの手この手の購買させるための戦略トクホ。 体に良い、体に良って何でも飛び付く社会全体! 体に悪いことしながら、帳消しにでもしてもらおうとして、買ってるけど、それ、またいいように誘導されてる️すごい、よく考え付くね

  • 皮膚から入ったんやない?

    皮膚から入る毒物 二年前ぐらいに、産婦人科の先生が最近子宮の中がシャンプーのような匂いがすると、聞いた事があります。考えたら凄️中に入っているんや、 …

  • 頭がスッゴい匂う<img src="/_images_e/e/F0F5.gif" alt="ショッキング" width="15" height="15" border="0" />

    ここ一年くらいに、自分のにおいが気になるようになってきていて、 車を運転している時に、左折するとします、するとバイクでないので、体を左に傾けたりするわけではないし、ハンドルだけ動かし、 頭がそんなに動いているわけでもないのに、 頭の油の匂い?がプゥーウンと匂ったり🤔車の中の空気の移動があるのでしょうか、

  • 苦手な人が来た、今日は朝から、対応で遅れましたね

    少し、感じる事が。 自分がこの世界をつくっているとして、望まない人、必要がない人をイメージしなければ、会うことがない。 最近、ほんとに出てこなくて、想像しなければ、目の前の現実に出てこないのだろうかと? 例えば 必ず明日は仕事なら、夜のうちから仕事をもう頭のなかに、想像が始まっていて、無意識のところでなにかを望み、 こうであってほしいと願いつつ、多分違うと否定してしまい 次の日の仕事、変わ…

  • 食事に

    昨日は、夕食を外食しました。自分でこうやって書いていますが、たまに、ピザやハンバーガー、ポテト食べたくなります。 こういう事です。知識を入れても、全部を実行に移す事や、人に強要など出来ないし、家族もいれば、付き合いも有ります。 周りに伝えたとしても、まだ変な目で見られ、なにいってるのくらい、関心も薄く、 ま…

  • 世間話

    少し世間話 いいところに就職して、入るために大学に行く。ハァー?遊びに行くのならやめた方がいい。遊ぶなら大学行かずに遊んでるだけのほうが、大学の学費もその他の費用も払わなくて良いし。 理由が有れば行けばいい。子供は親の物でもない、一個人、人格。 歯車になりにわざわざ高学歴いる?親からの洗脳?何のために、給料を…

  • 続続

    ファステイングに関しては、体の調子が悪くなってきたら食べ物を疑うのが最初の行動だと思います。 腹痛はあたりまえですが、食べてお腹がいたくなるので食べ物が原因、これ解ります。 成人病もまず食べ物から、ここまではみなさん良く理解されているのでしょう、食生活、運動不足から、知識としては。おおかた頭に入っているかと。 本当に理解しているのかな?🤔 理解されているけど、お腹すくし。美味しいから?

  • 続々、続編

    朝も、缶コーヒーとチョコパイひとつまむぐらいの、適当にしてる私ですが 基本的に1日3食が当たり前、定着したのは江戸時代以降のことで、 そこまで古い文化ではなくて 日本人は、一日二食だったと それに、子だ…

  • 断食、続き、続き、パート3

    ファステイングと断食って言葉の使い方が、🤔🤔 断食は宗教的な使い方、断食する事で、ユダヤ教・キリスト教にも定期的な断食がある。仏教では、煩悩を克服・滅却するために断食を行うことがある。 宗教的探求の手法のひとつとして行われる場合がある。数日の断食においても、意識がすっきりしてきたり、五感が敏感になったりするなどの覚醒効果でしたり ファステイングの使い方は、一切食べないのではなくて、体に必要…

  • 断食、続編

    続きなんですが、じゃあどんな感じが良いのか、やり方とかですが。 最近はダイエット効果を言われている方が多い感じですね。それは後からついてくるような感じがしますが。 ダイエット目的でもないので。 体の調子が良くなる考え方で、調べてみます。 断食する事で、 オートファジー、自分を食べる。 これも面白そうです。後に カロリーの話が気になったので、 ヒポクラテスは、体のなかには100人の名医がい…

  • 断食

    南山堂 医学大辞典 日本人の手による初の本格的な医学専門辞典として1954年に発刊され,以来60年以上にわたり医学・医療関係者に広く信頼を得る,わが国で最も定評のある総合医学辞典.理解の深まる詳しい解説文が特長である.見出し語 約40,000語. 現代医学教育は、断食、ファステイングを教えていない。そして、自然治癒力を教えていない、 南山堂の医学書は自然治癒が書いて無くて、削除されていると️ 大学で…

  • 台風の仕組みも気になるのですが、今日は違うキーワードで

    今日の脳みそが気になったキーワードは 最近、よく聞く寿司やさんに、行きます、たまにお寿司食べるの美味しいですよね️ 人並み位に、八皿。 生魚から焼いてあるうなぎ、等を食べるのですが あまりサバとかタコは食べません、 これは、私の社会人になってからの世間話からのすりこみ、だと思いますが、食当たりしやすい食べ物の認識が…

  • すいません️の後

    あなたは、あの人を恨んでも、この宇宙は同じ一つだから、あなたに帰ってくる️ 宗教で言えば、毎日懺悔をする? むやみ、やたらに謝っては運気が下がるのでは?? 仏教とかキリスト教の懺悔は、 私が使っている、何気ないすいませんなんかとは違い、 仏教は、貪欲、怒り、無知、を懺悔。 貪欲とは、何かを独り占めした…

  • よく降りました

    恐怖感を書いてしまいましたが、ごめんなさい。 同情、同調は辞めといた方がいいです。心配になったりしますが、 同じことが、起こってしまうので、なるべく平常心で同調はしないように。 同じ職場の職員で、テレビをみて、大変や️!、可哀想️とか、 皆に言っていたら、自分の家の中に裏の山から土砂が入ってきたり、 旦那さんが、…

  • 大丈夫ですか️<img src="/_images_e/e/F0F6.gif" alt="困り" width="15" height="15" border="0" />

    おはようございます、みなさん大丈夫でしょうか昨日の20時辺りから岡山県も台風から、離れているのにいつもの台風と、違う風がふいてます

  • 脳よ!お前はもう、コントロールされている

    続きを 低い目標を、ステップアップ型に沢山作って毎日クリアしながら高い目標への階段方式だと、 達成するこ事で、自分に自信がでてくる 番大切なことは「どんな目標でもいいので達成し続ける」とい事 成功体験・達成感を味わえば味わうほど欲がどんどん出てきて勢いが出てくるもの? あまり、的確に話せるかわからないで…

  • 続きです

    差別するつもりはないです、理解がいると言う事です。 遺伝子のなど遺伝的要因 ・生物学的要因 ・妊婦による喫煙 ・妊婦による喘息、アレルギー、皮膚病の発症 などが原因と言われていますが、まだ解明されていないことが多いのが現状になっています。 自分の記憶通りにことが運ぶととても穏やかに過ごせるのですが、 記憶と異なる展開では不安が強くなり、簡単にパニックになってしまい 話をしなくなったりとい…

  • 自閉症について

    この自閉症というのは、発達障害みたいです、環境で後から出てくるものではないと言う事のようですね、引きこもったり、幼児体験などトラウマからかと思っていましたが。 しかも、本人もだし、親までもあまり気づかず、育てて来てるように思います。もしくは見ない振り 余り言うと悪口みたいになりますが ただ一昨日からの、腸内で起こったことが、影響なり、有るとすれば、これも、人為的な操作、も働いている感じにもと…

  • もうちょっと<img src="/_images_e/e/F0F3.gif" alt="ウインク" width="15" height="15" border="0" />

    もう少し気になったので やっぱり腸内の細菌に支配されている可能性が高いようです 昔 海に漂っていた小さな細胞が、いくつも組み合わさって効率的に海から栄養分を摂取するために「腸」という器官が作られ 母親の胎内で育つ赤ちゃんも、受精後4週間頃から「腸」が形成され始め、その後「脳」が形成され始めます。 よく考えれば、人間の脳も大きくなってきたのは、二足歩行になってから、容積が大きくなったと…

  • 腸️が?

    腸の方が第一の脳? 昔は、腸しかない時代があって、原始的な生物、脳はまだなくて、腸だけで生存 ミミズとかも 腸内最近の勢力図で、使われるホルモンが変わってくるので、脳に送られて、性格にも影響、感情とかも動いていく️ 現代的な考えだと、腸と脳で考えていると言われている。 腸内の細菌群のことをマイクロバイオータ といい、 マイクロバイオータが持っている遺伝子群をマイクロバイオームと言う事です。 …

  • 平穏

    昨日も、朝からだと、昨日書いた話から、何事もなく平穏な1日でした。 仕事初めで、上司が前日お休みだったので、前日の内容の報告を、していたときに、少し、意見を交わす場面がありましたが、 ヤバいと思えたので、自分の主張をやめて、作業の方にしばらく集中。 争いがないのが、一番で。そこにはもう何も良いことは無いですから。 斎藤一人さんも、 意見が違ったら、 相手が正しいで、負けるゲームをとこ…

  • ちょっと、引く方も出そうですが、マイペースで

    五次元は、思い通りにパラレルワールド選択してできる、天使や、神がいる次元なのだと。 神たちが、人間のいる 三次元の願いなど、叶えのは容易いこと。 で、️ その自分のなりたい未来を、イメージした三次元を選択し、方向付けをまずして、なってる自分を想像できれば

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hajimechan48さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hajimechan48さん
ブログタイトル
あなたを、洗脳から真実に近かづけられるかも?
フォロー
あなたを、洗脳から真実に近かづけられるかも?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用