選挙を前にこの数日間はどこに入れようかと各党の主張を意識して追っていました。消費税廃止や税率低下を求める政党があります。それで消費税のことを考えていたのです…
日々の楽しかったことの記録ブログです。好きなもの、興味のあること:旅行・読書・歴史・映画・おいしいもの・美容と健康にいいこと・うつわ・インテリア・ねこ・自然のきれいなところ・スピリチュアル系・何か新しいもの。
浜松城の一角にある神社です。浜松城は家康が29歳から45歳までを過ごしたお城。家康が浜松に入ってから浜松城を築くまでの間、この場所に住んでいたそうです。浜松…
24日、25日と静岡県浜松市へ車で旅行に出かけてきました。たった二日間とはいえ旅行は2023年6月の山形行き以来、ほぼ2年ぶりでした。24日の午前に大津市…
(コメント欄を閉じてあります) 数日前におひな様の飾りを目にして2月ももう終わりかと。1月よりも2月のほうが速く過ぎていくような気がしています。 2006…
洋服などが激安価格で販売されている中国の某通販アプリ。そういえば昨年、オーストラリアから帰国していた友達との会話でもこの話題が出ました。アメリカでは議会…
滋賀県一年目の冬。滋賀県は結構「雪が降る地域」だと実感しています。去年まで暮らしていた日本海側の若狭地方より内陸にある滋賀県北部のほうが70cmとかだんぜん降…
大津京駅近くにあるケーキ屋さんのカフェ。先々週末くらい。こんな場所なのに結構広い駐車場が完備されています。一階はレストラン、二階がカフェです。 階段を昇り…
昨日の朝刊から。日本を代表する家電メーカー(だと思っていたけど)、パナソニックに対する20代の認知度が53%しかない、という調査結果があるそうです。 2人に…
今週末は長岡京の美容院に出かけ、そのついでに阪急高槻市駅まで足を伸ばし、夕食をいただいてきました。クチコミが良かったことと、早い時間から営業していて、駅から…
Patisserie Saveur de Saison [大津市仰木の里]
昨日はバレンタインデーと気づいたのが夕方になってから!チョコレートのケーキを買いにいこうと市内のケーキ屋さんへ。大津市内でも中心部は道路が混んでいて駐車場探…
草津イオン・レストラン街にあるとんかつ屋さん。今回、初めて行って美味しいカツをいただきました。 ヒレカツ、エビフライ、ズワイガニのコロッケとカツ3種類に漬物…
帰省中、別の日は叔母と夕食にいきました。地元のスーパー銭湯内にあるごく普通のレストランです。大半のメニューが現在でも千円前後で、千円を大幅に超えるのが松阪肉…
悪天候の昨日は家で本を読んで過ごしました。少し前に買ったこの一冊。京都市内を縦横に走る「通り」を歩きながら著者が感じられたことをわかりやすく親しみやすい内容…
昨日の夕方、雪の中を再配達にきてくれた郵便局のお兄さん、顔も身体も雪がはりついて八甲田山状態でした。 こんな時間に依頼して本当に申し訳なく思い、謝りました。 …
母の病院付き添い、その他の用事で数日実家に帰っていました。この日は病院の診察が終わってから母とお昼ご飯を食べに松坂城址近くにある自然薯料理のお店へ行きました…
2月1日。京都市内で落語会が終わったのが夜の9時でした。6時開演でしたがこんなに時間が経っていたとは~。どこかで夕食をとって帰ろうと、とりあえず京都駅まで移…
昨日は京都で落語会でした。有名な古典落語ばかりで聴き比べ。 客席にいて噺家さんへの反応や笑いの様子などから今回はお客さんのほうも聴きなれたベテランの人が多…
引き続き堅田のあたりを散策しました。浮御堂もこのすぐ近くです。狭い地域なのに本当にお寺や神社が多いエリアです。 ここからの眺めが伊豆のそれに似ていたから…
「ブログリーダー」を活用して、Greenさんをフォローしませんか?
選挙を前にこの数日間はどこに入れようかと各党の主張を意識して追っていました。消費税廃止や税率低下を求める政党があります。それで消費税のことを考えていたのです…
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ 今日は松阪牛の日なんだそうです。今日こそ土用の丑の日と違うの? 検索してみたら7月19日だけではな…
2本目。 監督・脚本:三谷幸喜キャスト:田中圭、小池栄子、宮沢エマ、松山ケンイチ、梶原善 小室健作(田中圭)は太宰治を敬愛する平凡な男。妻の美代子(宮澤エマ…
週末の午後。滝とお寺の後でせっかくなので近くのカフェへ、と検索して見つけたのがここ。前回の小さすぎる源泉風呂の温泉からすぐのところでした。この辺は山から琵琶…
週末のお出かけ。滝を見た帰りにその近くのお寺に寄りました。事前に何か調べたわけでもなく通りかかったからです。 山の中にあるので濃い夏の緑に覆われ、まさに…
7月13日。暑い日が続くけれど、たまにはどこかへ出かけてみよう、とGoogleで「大津市」×「観光」で検索してみました。まだ行ったことのない「楊梅の滝」。雄…
茶道です。 習おうと思ったきっかけは仕事です。当時、私は外国人と接することの多い仕事をしていました。彼らから日本の歴史や文化のことを尋ねられても…
植物が一番育つはずの7月に入って一部のハーブ、野菜の葉が萎れ始めました。見るも無残な三つ葉。↓ 色褪せるスープセロリ。 めっちゃ繁殖力が強いといわれているミ…
私自身が遭ったというわけではないのですが、このタイトルをみて思い出したことを・・。 「オレオレ詐欺」というのが出始めた頃、私の実家にも本当に電話…
ベランダで育てているバジルが元気に育って葉っぱが増えてきたので、一回目の収穫。週末にバジルソースを作りました。 オーストラリアに住んでいた頃、現地の友達の家…
真夜中のスマホです。よくないとわかっていながら、スマホをいろいろ触ってしまいます。私の場合はそのうちに眠気が出てきて、それで寝る、、、というのが…
暑くてタイミーと買い物以外は外出することもなく、書くことがないのでネタから。 好きなドレッシングは?▼本日限定!ブログスタンプ 「この味がいいねと君が言ったか…
小豆島のオリーブオイルを知ったのは2018年の夏に小豆島へ一人旅をした時。以降、通販で年に数回買い求めてきましたが、最近の諸物価の値上がりで買い物は控えてい…
先日竜王のアウトレットに出かけた際、買い物帰りに寄りました。平日のアウトレットはガラガラだったけれどこのお店の中は半分くらいお客さんが入っていました。 プリ…
上の写真はネットからお借りしました。 昨日は昼間から蒸し暑く、外を見ると空間に水蒸気が満ちて視界全体に「もや」がかかったかのような感じでした。夕刻、私はこの…
6月は梅と一緒に新生姜が店頭に並びます。梅シロップ作りは毎年のことになりましたが今年はジンジャーシロップを初めて作ってみました。作り方はネットのレシピから一…
昨日。久しぶりにタイミーも入れていなくて一日OFFの日。6月30日までの会員向けセールにぎりぎりで行ってきました。アウトレット価格から更に3割引きになるため…
どんな方が私のブログを読みに来てくれているのだろう?アメブロと連結しているGoogle Analyticsの解析では当ブログにアクセスしてくれる人は結構万遍…
ベランダにプランターを並べて菜園の真似事みたいなことを始めました。気温の上昇と共に葉っぱがわさわさと増え始めました。毎朝の水遣りが楽しみです。一番元気で勢い…
再訪です。 私のスマホカメラは撮ったつもりが撮れてないことがたまにあり、今回も店の外観やお料理の一部が撮影できていませんでした。 【公式】名代とんかつ か…
今日は気温が20度台後半で比較的過ごしやすいですね。猛暑が続いていたのでほっと一息ついています。 引っ越してきたばかりの時、「長岡京は生活の殆どが地元で完結…
昨年大津市に中古マンションを購入し、春に引き渡し。その後、リフォーム工事を行い、ようやく入居準備が整いました。 琵琶湖ビューは絶対条件にはしていませんでしたが…
この週末も亀岡市の日帰り温泉に行きました。亀岡は京都市の近郊にありながら素朴な田園風景が広がっています。今年の2月までは私も福井県で毎日のようにこんな風景を…
長岡京での生活もあと少しになってしまいました。7月中に滋賀県大津市へ引っ越します。引っ越し先で隣人の方への挨拶に使うお菓子を買いに小倉山荘へ行ってきました。…
写真は3年前の7月。小浜の古い街並みで。見上げた空がすっかり夏ぽくなっていました。 昨日の気温は35度。そしてお昼過ぎに車を運転しようと車に乗ったら39度…
16本目。 原題:Lunana: A Yak in the Classroom監督:パオ・チョニン・ドルジ ヒマラヤ山脈の標高4800メートルにある実在の村ル…
ネタ切れで投稿するタイミングを逃していた写真を引っ張り出してきました。以前、出雲大神宮に参拝した日、当初間違えてこちらに行ってしまった出雲大社の京都分院です…
週末は最近のルーティンになっている亀岡市の日帰り温泉に行ってきました。明智光秀ゆかりの亀岡、確か明智家の家紋に使われているききょうの名所みたいなのがあったな…
先日のキュビズム展で鑑賞した作品の中にユダヤ人の墓を描いたシャガールの作品がありました。これはユダヤ人の墓地を描いたものです。シャガールの作品は青色とか赤色…
京都市岡崎にある京セラ美術館。この界隈の文化的雰囲気、落ち着いてて好き。建物自体も素敵なのでその写真を載せます。創建1933年。帝冠様式を代表する建築。帝冠…
昨夜は自宅から少し離れたところにある京都競馬場での花火大会でした。観に行くつもりはなくて自宅にいたのですが、8時頃に窓の外からドーン、ドーン・・と音が聞こえ…
遣い物にしたい買い物があって梅田の阪急百貨店まで行ってきました。京都市内のほうが距離的には近いのですが、そういえば10年以上行っていなくて、改装前の阪急しか…
この企画展も7月上旬まで、ということで先週行ってきました。パリ・ポンピドゥーセンターの作品が数多く出品されていました。ポンピドゥーセンターには昔、パリに旅行…
(コメント欄は閉じてあります。) 先週、誕生日でしたのでお祝いをしてもらいました。数年ぶりのフレンチレストランへ行きました。ここのレストラン、雰囲気はとても…
あじさいを観に出かけた京都西山の善峯寺。西国三十三カ所のひとつであり、皇室とのかかわりもある由緒あるお寺です。参道でこの看板をみた時に随分前(12年前)に紅…
雨の後の昨日。ふと思い立って京都西山の善峯寺のあじさいを観に行ってきました。大山崎の自宅から8kmほどのところにあります。前回訪れた柳谷観音と同じく山道を往…
日曜日。5月にゆかりんちゃんといった高槻のラーメン屋さんはなかなか美味しかった、と主人に話したところ、彼もそのラーメンを食べてみたいという。ということで、落語…
昨日は落語会に行きました。米朝一門会といえば数日前にざこばさんがお亡くなりになりました。どの方もマクラの部分でざこばさんの思い出話をされていました。決してし…
15本目。 原題:Philomena監督:スティーブン・フリアーズキャスト:ジュディ・デンチ、スティーブ・クーガン イギリスでベストセラーとなったマーティン…
御池通りから四条まで地下鉄一駅。なので歩く。途中にある新風館に寄ってみました。蒸し暑くてたまらなかったので何か冷たい飲みものでも・・とカフェを探していたら視…