本日は野菜たっぷりのカレーライス! 結構入れましたよ! トマトも入れました! ドロドロになりましたが。。 でも、すごく味が濃くて美味しい!! 今回の野菜の量はだいたい270gでした! 少し少ない。。 すみません。。 でも、今日! 八百屋に行ってきましたのでまた野菜買ってきました! これで当分は大丈夫!! では、、 ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ にほんブログ村
皆さんおはようございます。 朝と夜がめっちゃさむぃいいーー! 昼はまぁまぁポカポカする。。 でも! 寒い!! そんな中、我が家の観葉植物達はどのようにしているのか調査していきます!! 1人目.アデニウム・オベスム さん。 私「こんにちはー! 取材OKでしょうか??」 アデ兄『何?取材ですか??』 私「はい!今街角調査を行ってまして。。 今年の冬の寒さについての調査です。」 アデ兄『おっけーおっけー!』 私「では、本日はどのようなコーデで?」 アデ兄『俺は今日、起毛ウェットタートルの白で、中にヒートテックですね!』 私「おお!十分暖かい格好をしてるんですね!」 アデ兄『いやぁ、私のような温暖な地…
(* ´ ˘ ` *)フフ 本日はちょいと高級なお味噌を購入したので、そのお味噌を使ったお味噌汁!! 野菜は、大根、しめじ、海藻サラダ です! すごい量作ったので、明日のご飯にめなりますね! では、ありがとうございます! そうそう! 今日は年末掃除で忙しかったのでなかなか出せませんでした😭 すみません。。 にほんブログ村
こんにちは! いいお天気! 昨日まで東京は雨が降ってましたからね。。 冬晴れ最高!! さて、今回の話題ですが、、、。 皆さん、盆栽って興味ありますか?? 海外だと大人気の盆栽! 日本だとシニアに人気なイメージがありますね! でも、最近私の中で盆栽がブームなんですよね。。 これからもよろしくねぇー!! にほんブログ村
本日は、野菜たっぷり! あんかけチャーハン!! というわけで、作りました! いっつも通り、チョー簡単に説明します! 【チャーハンの材料】 お米 卵 玉ねぎ ハム 【あんかけの材料】 片栗粉を溶かした水(適量) キムチ(お好み) 塩コショウ(少々) ピーマン 人参 万能ねぎ 厚揚げ 鶏がらスープの素(少々) 以上が材料! あとは、直感!! まず、チャーハンをつくって、、、。 あんもできたので、食べます!! ピリ辛で旨み!! 今回の野菜の重量はだいたい450gです! 夜ご飯にもなるね!! ( ゚д゚)ノシ サラバジャー にほんブログ村
佐賀県は今月の25日に新品種の苺の苗十数株が盗まれる。 「いちごさん」親苗盗まれる 佐賀県の新ブランドイチゴ - 毎日新聞 日本はいよいよ農業に対する関心を持つべきだと思う。 テレビでは、、。 「日本の農作物だから品質良いので売れてます!!」 ってやっているけどさ、本当はイギリスなどでは売れてないんですよ。 中国では『日本産の偽物』が出回っています。 本当は、、。 あんまり売れてないんです。 一応言いますけど、 『日本の農家さん達は海外に売るつもりで育てている人は大勢はいません。』 それには理由があるんです。 世界の農作物の品質レベルと技術レベルが着々と日本に追いついてきているからだ。 もはや…
今日は寒かったよーー。 寒かったから今日は茹でたキャベツさんと、人参さんを、、 味ぽんとハーブペッパーで食べました! なんというか、ピリ辛の味ぽん! とても美味しい! この味私好きかも!! こんな感じですね! かなり良い味! 明日は何を作ろうかなぁ?? 明日はあれにしよう! 明日のお楽しみに!!
こんにちは! 今回は、、 農家がネットを使って稼ぐ5通りの方法 です! 私(消費者)が考えたものも合わせて5通りです! 1.BASEを使うべし! ご存知でしょうか?? BASEとは、ハンドメイド作品などを販売できるサイトです! そして、最大のメリットが、 『無料で簡単にネットショッピングを開ける』 です! ただし、本格的にやるのならば有料になります。 かなり、メリットが大きく感じますね! BASE (ベイス) ネットショップを無料で簡単に作成 2.YouTubeで動画を投稿するべし! これ結構おすすめですよ! ライブ配信なども可能ですし、結構いいですね! しかも、『概要欄』に先程の『BAS…
本日のお野菜レシピは簡単にー! スティック人参大好き!! いくらでも食べれちゃうんだよね。。 はっきり言うけど、ポテチよりも美味しい!! 味変色々できるし、栄養満点だし!! 体にもいい!! オススメだよーー! 特に美味しい食べ方はなんだろうね? さて、明日から図書館でブログの記事を書きますのでもっと内容の濃い生地ができ上がる予感!! なので、明日も目標2記事! 頑張るぞぉ!!! 神戸壱番館クリーミーナッツドレッシング(300g)【神戸壱番館】 楽天で購入
よし! Amazonアソシエイトを使用することが出来ました!! 頑張って有名ブロガーになる為に、頑張ります! Amazonアソシエイトの審査に合格したということは、、、。 もしかしたら。。 いけるのか??! GoogleAdSense?!! とはいえ、そんなにいきなりどんどん進むのも面白くないから、これからだね! さてさて、これからも地道に頑張りますのでどうか、、。 応援お願いします!!!
こんにちは! 本日は『ラディッシュ』を食べました! まず、ラディッシュはジアスターゼが豊富に入っているため、胃酸過多、胸焼けに効きます! それで、ラディッシュは『葉っぱ』の部分は『緑黄色野菜』として扱われるほどかなり栄養価の高い野菜ですよ!! さて、本日『ラディッシュ』を、、。 ラディッシュの蜂蜜りんご酢漬け でやっていきます。 【材料】 ・ラディッシュ(根) ・りんご酢(8) ・蜂蜜(1) ・穀物酢(0.9) ・塩(0.1) ※(数字)の中は足していくと10になるようにしています。簡単な分量ですね! ①ラディッシュを『葉』と『根』を分ける ②なるべく薄く! 薄めに切りましょう! ③調味料を入…
やぁみんな! 最初の目標達成しました! 本当にありがとうございます!! 次の目標は500人です!! がんばります〜! さて、少し農業に関する『100』についてを語りますね! ・今から100年前の日本の農業 100年前の日本の農業についてをまずお話しますね! まず、当時の庶民の食生活は『一汁三菜』です。 その中、特に大ブームな食べ物! 『コロッケ』です!! 美味しいですよね!! ですが、当時の日本では『食品添加物』がなかったので『賞味期限』がとても短いです! そして、伝染病の存在が恐れられてました。 あと、農作業は全て手作業。 機械チックなものがあるようですが、庶民はなかなか手に入れられなかった…
やぁ! 本日もお野菜を食べましたよ! 【内容】 ・トマト (茨城県産) ⅹ2 ・きゅうり(国産) ⅹ2 ・人参(千葉県産) ⅹ1 と言った感じですね! かなり美味しい!! (・u ・)ŧ‹”ŧ‹” やっぱり、トマトは好きなんだよね。。 今、ミニトマトの水耕栽培をしています。 楽しみですねぇ。。 にほんブログ村
こんにちは! わたし、最近楽しんでるSNSがあるんですよ! それが、二つありまして、、、。 1.ポップル はい! ポップルです! 結構有名ですよね! 『1いいね』で『1円』になるとか。。 私もやってみましたよ! 結構いいねを使っちゃったので今は少ないです。。 使い道は、『セブンイレブン』『サーティワン』『ケンタッキー』ですね! 口座登録をすれば、引き落とすことも可能!! みんなでポップルやろうよ!! ↓ちなみに、私のURLです! https://app.poplle.me/user/hamunii2525 2.グリーンスナップ このアプリは、植物好きの方は知ってると思います! 植物好きが集うS…
こんにちは! 本日から、1年を通して 『野菜』 を毎日食べることにしました! 量としては、一日350g です! 必ず食べます!! そして、一般の人の野菜摂取量でもあります。 一応、家庭菜園もやっているので、取れた野菜も使いますよ! ということで、よろしくお願いします! ちなみに、本日の分です! ↑これくらいを食べました! やっぱりトマト好きなもので、いくらでも食べれちゃいますw ポン酢で食べます! ポン酢とトマトは美味いのだ!! 以上! (本日は短めです。すみません。。)
皆さんは、『F1種』というのを聞いたことはありますか?? 聞いたことがある人も多いと思います! さて、とりあえず 『F1種』についての簡単な説明をしますね! 1.F1種とは? すごく簡単に説明します。 『一世代交配』のことです。 異なる親を交配させることで、次に生まれた子(第一世代の種)が必ず一定の形質を持つという種子のこと。 引用元:http://gfp-japan.com/column2c 最近急成長している種の種類です。 2.F1種のメリット メリットは、いくつかありますが特に2つあります! ・発育がほとんど同じスピード! ・味の不揃いがない! と言った感じだな。 3.F1種に対する誤解…
本日は、エシャレットを食べます! この前は、ブロッコリースプラウトでしたね! https://kokeniti.hateblo.jp/entry/2019/11/21/114132 その『エシャレット』ですが、私、食べたことないんですよね (--;) 食べるのに少し勇気が必要ですな。。 でも、見た目が らっきょう みたいで美味しそう! 食べてみるかな。。 ↑このようになったのを、、。 ↑ここだけ切断して、、。 ↑このように、ウインナーともやしを一緒にいれて、オーブンレンジします!! 味付けは、合わせ味噌とレモン汁! 美味しいです!! もう、、。 美味しい!! もっと食べたいけど、、高いんですよ…
小松菜さんを全て水耕栽培にしました!! 水耕栽培にしてからだいたい4日くらいになりました! 葉っぱが少しずつ成長しております!! 一応、収穫したら、半分くらいは子ども食堂におすそ分けします!! 楽しみだね!! ということで、以上です! ありがとうございました!
皆さんこんにちは! 今回の話題ですが、昨近 様々なジャンルの資格 がありますよね! その中には、とても面白い資格もあり、世界に数人しか取れてない資格まであります! そして、私、これから農業に関する知識を蓄えるためにも、『資格』を取得するつもりです! ですが、農業の資格って何があるんだろう?? 私が受験するのは、、、。 ・日本農業検定 https://nou-ken.jp/ 日本農業検定とは、おもに『広範囲な農業の知識』を扱う検定です! 受験資格は、特にないです! ・農業簿記検定 http://www.jab-kentei.or.jp/agri-boki/ 農業簿記検定とは、農業特有の勘定科目や…
やぁ皆さん!! 本日から、『国産農作物』の紹介として、一般的な野菜などから、少し特徴的でマイナーなものまで紹介します! ここでは、その野菜などを私(一般庶民)が基準でお伝えします。 評価は、『値段』『栄養価』『美味しさ』『総合』で、それぞれ星5ずつで評価します。 特に合格とかはないです。 あくまで、私基準なので。。 というわけで、レッツゴー! 『ブロッコリースプラウト』をご存知の方いますか?? 私は、前の代のハムスターの『はむむ』がブロッコリースプラウトをよく食べていました! 可愛いでしょ〜♥ 今思えば、お野菜をたっぷりあたえていたので、凄い長寿でした。 3年と4ヶ月。。 でも、これで分かりま…
皆さん突然ですが、、。 「あなたはTPPには 賛成? 反対?」 理由などもあると思いますけどテレビでは、 TPP に入ると、こんなことがあるんだよー! というように紹介されていますよね! まずはそれを紹介しますね! 1.TPPとは? TPPとは、『環太平洋パートナーシップ協定』です。 といっても、何の説明にもならないので簡単に説明をすると、 加盟国間の関税を撤廃し、自由貿易の幅を拡大を促進するためのルールです! 2.日本の農業にはどんな影響が?? まず、日本の農業はそもそも新規就農者数が少ないのが現状です。 なので、地域農家と小規模農家はやり方を間違えると大打撃です。 しかし、いい面(メリット…
今回の話題は、新規就農者 についてです。 問題点を簡単にまとめました。 農業に興味がない方にも分かりやすいようにまとめました!! 1.新規就農に対するハードル 農業を始めるにしても、そもそも畑自体所持してない人が多いと思います。 その問題に対を解決するにも金銭的問題が迫ってきます。。 そして、金銭に余裕があってもなかなか農地を手に入れられないのが現状です。。 そして、農地を手に入れたとしても高額な農業機械を手に入れなければなりません。 そもそもの問題点が多すぎて首が回りません。。 もはや壁が次々に現れてきます。。 しかも、すぐに収入が入るわけでもなく、、。 しかも、新規就農者に対して冷たい扱い…
やぁみんなぁ♪ 今回の話題ですが、、、。 『有機栽培について』です。 それでこの話題でやっていくのですが、一気に紹介するわけにもいきませんのでちょびちょび紹介します!! それではレッツゴー!! 1.そもそも有機栽培って?? そもそもの話、『有機栽培』っていうのは簡単に言うと、『化学肥料』・『農薬』を使用しない栽培方法のこと。 よく『オーガニック』と呼ばれることもありますが、もともとは『有機栽培』とおんなじ意味合いでした。 しかし、今は『純粋な有機肥料を用いた栽培』と『合成された農薬を使わない』という2つの意味を成しています。 そして、有機栽培という表示をさせるには『有機JAS制度』に合格しなけ…
本日の話題ですが、先日の記事をFacebookの農業のグループに貼り付けたら、なかなか現実的な意見が来ましたので、紹介させていただきます。。 地産地消に関する問題点 - こーいちさんの日々 ↑先日の記事 ↑このような感じです。 そして、色んな意見が届きましたので紹介しますね!! ①『地産地消』ではなくて、『地消地産』ではどうでしょう? 分かりやすくすると、『地域』で『消費』されているものを『作る』ということ。 確かに(゚ー゚)(。_。)ウンウン かなり納得が行きますよね! その地域で何が使われているのか分からなかったら、求められていないものを育てて売ろうとしても売れないと思うんですよね。。 だ…
やばい。。 個人ブログでここまでいったのは初めて!! 嬉しいよ。。 本当に。。 やっぱり、1ヶ月頑張って良かった。。 毎日投稿してました! よし!! これからも毎日投稿します! 頑張りますのでぜひ!! 見てください!! にほんブログ村
地産地消 について ↑この動画を出しました! 結構基本的なことを言ってますが、基本が大事!! ということで、本日の話題を紹介しますね! 地産地消に関するデメリット、いわゆる 問題点 を集めてきました! 問題点.1 そもそも、この話題に興味が無い人が多い。 たしかに、メリットの方が多いんですが、そもそもの話関心がない方が多いと思うんですよね。 今はそれが普通だとしても、これからは普通じゃなくなるかもしれない。。 今のうちに関心を持った方がいいでしょう。 問題点.2 生産以外の能力が必要になること。 例えば、販売をするにしても。。 その地域内で、『生産』と『流通』をしたとしても、『出荷』の際に『品…
こんにちは。 本日は少し暗い話題になります。 と言っても、その話題を知ることで助かる人もいますので、最後まで読んでくださるとありがたいです。 さて、本題ですが、 あなたは 尊厳死 をどう思いますか?? 別に、どう考えても誰も怒らない、いや、怒れないです。 なぜかと言うと、人々によって答えが違うのをみんな知っているはずだから。。 そもそも、尊厳死 とは何か?? 尊厳死とは、『人間が人間であるという尊厳を持って死を臨むこと』です。 安楽死 や、 組成措置拒否 と関連が深い。 そして、私が今回の話題の主軸として持ってきたのは、『寝たきり老人』のことです。 何が問題なのかと言うと、寝たきり老人の場合は…
↑このアプリ! 本当にオススメですよ! おっと、本日のネタはアプリの話です! ↑このような感じで様々な種類の作物の登録が出来ます! ↑ こんな感じでカレンダーが出てくるので、日付を登録してください。 ↑ こんな感じ!写真も登録できますし、日記もできます! このアプリは、有料ですがここまで利便性の高い、そして感覚で入力できるのは凄い!! 「GreenDiary」をApp Storeで 今回はここまでです。 にほんブログ村
家庭菜園 日課 皆さんこんにちは! 本日はもアップロードしましたよ! 本日は、あと1つor2つアップロードするかも?? というわけで、ご期待ください!! 今回お話するのは、少し現実的なお話になります。 先程、私はFacebookでアカウントを復活させました。 しかしそのFacebookで、いざ! 農業関係のグループに入ろうかな? と思い、加入申請しました。 直ぐに承認されて、自己紹介をしました。 ↑ こんな感じにね。 そしたら、3人ほどでしょうか。。 『後継者不足なので〜~〜 お願いします!』 というふうに、逆にお願いされてしまいました。 確かに、後継者不足。 私はSNSをやっていて、こういう…
家庭菜園の状況 (2019/11/13) ↑本日も投稿しました! 先日、友達からこんなLINEが来ました。 (友)「あんた、農業なんかやめなさい。」 (俺)「どうしてさ?」 (友)「儲からないし、将来性が低いからよ」 (俺)「いや、本業にするのはもっと先だ。俺はまだ知識がない。」 (友)「あなた、パソコンが上手いじゃない。IT関連の仕事に就くんじゃないの??」 (俺)「そうだよ。IT関連の仕事だよ。でも、農業にも関わるんだよ。」 (友)「?何ワケわからない事言ってんの??」 (俺)「訳分からないのはそっちだろ?とりあえず、忙しいから落ちるね。」 と言った感じ。。 これを見てるあなたに聞きたいの…
家庭菜園 レッドキャンディ 開花(?) ↑ 本日の動画です! 今は、11月の中旬。。 なのに、初夏に開花するはずのレッドキャンディの花が今咲いてます。。😅 まぁ、多分大丈夫かな?? というわけで、レッドキャンディの花が咲いたということは多分実もできるのかな?? どうなのかな?? ↑このように綺麗なお花!! いいね!! やっぱりお花を見ると幸せな気分になりますよね! レッドキャンディの実について! レッドキャンディは、リンゴンベリーとも呼ばれています。 その実は、驚くほど多量なビタミンEが入っております!! その、ビタミンEとは、抗酸化作用の効果があります! そして、血管がとても元気になるよ!!…
家庭菜園 ミニトマトの状況 Part.2 (3日目) 皆さんこんにちは! 本日は、前の動画とは別で、種のみでの育成です! ↓前回の動画 ミニトマトの状況 Part.1 それで、今回の動画で発根した子達も最終的には土に植えるのですが、それまではティッシュを濡らして加熱して育てることにしました! 頑張るぞ!! で一応、目標を立てました。 その目標は。。 このプチトマトの種を最初に選別して、最終的には5つだけで育てます。 その5つの苗のみで出来たプチトマトを使って『無水カレー』を作る!! 最近、体に良いと噂の『無水カレー』です! 家族分なので、3人前です! それ以上でも全然OK!! というわけで、本…
ミニトマトの状況 Part.1 さぁて、本日からプチトマトさんの育成も始めます! プチトマトは冬に植えるものではなく、3月~6月までが植え付けですので、あまりこの時期に真似をするのは宜しくないかと。。 というわけで、行きましょ!! ↑このプチトマトを土にそのまま植え付けました! ひとつはそのまま、もうひとつはぱっくりと割ってから植え付けました。 土作りやら、肥料やらは動画に乗せてありますので是非ご覧下さい!! その後、水耕栽培にも挑戦します! メラミンスポンジを十字に軽く切って、植え付けました! 詳しいやり方は今度教えます! では、、、。 ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ にほんブログ村
皆さんこんにちは! 本日から、小松菜の成長も楽しんでいこうかと思っております! 小松菜は、早ければ90日くらいかな?? どうなのかな?? とりあえず、今の時期に育てる方が『甘』くなる! 植物は、ストレスがあればそれに対して『甘』くなります! (程々がちょうどいいかと思います。) 今の時期のストレスというのは、『寒さ』と『乾燥具合』です! というわけで、土を準備しました! 普通の野菜用の培養土です! それに、油かすを加えます。。 こんな感じ。 まぁ、適当でいいでしょう。。 ダイソーの丸葉小松菜です! これがいいかなと思って選びました! ダイソーってすごいよね?!! だって、これらの種2つで100…
おはようございます! 今回の話題ですが、本日もYouTubeに投稿しました! 基本的に、最低1週間に1度あげる予定です。 家庭菜園の近況 (2019/11/09) ↑これが、本日のです! まぁ、地道に上げていきます! さて、この動画にも出ていた、『ハダニ』『うどんこ病』は、『葉水』をすることで、予防できます。 そして、週に1度、この動画にも出ていた『お酢守』という商品を吹きかけましょう! それによって、もっと予防することができますよ!! 『灰色黴病』の場合は、果実につく菌類なので、その場合は摘み取るしかないですが、予防することで、そもそもつかなくなる!! ということで、『お酢守』は、私は『ホー…
家庭菜園の近況(2019/11/08) ↑ このような感じの動画を作成し、投稿しました! 全てスマートフォンで手軽に作っております! 一応、週に一度投稿する予定です!! ナレーションは、『霊夢』さんに任せております。 たまに私の声が出るかもしれません。。 ということで、よろしくお願いします! にほんブログ村
こんにちは! ただいまベランダ農園のいちごの様子を見てたら、いちごさんのお花が!! いちごの花咲きました!!綺麗!!#いちご #花 #咲いた すごい凄い!! こんなに綺麗なんですね!! 凄いねぇ〜( ´艸`) 凄すぎてTikTokにも上げてしまいましたw いちごのお花!#いちご #開花 #ベランダ菜園 (゚ー゚)(。_。)ウンウン! 綺麗! あっ、それだけですw 感動しちゃってw ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ にほんブログ村
はい! 皆さんこんにちは!! 本日は、天然肥料を作ります! かなり簡単に作れますよ~! それでは、行きましょ!! 【材料】 ・バナナの皮 ・ミカンの皮 ・卵の殻 以上でできますよ! 卵の殻はあんまり沢山入れる必要は無いと思いますよ! こんな感じです!! それで、完全に小さくなるまでぐっちゃぐちゃにします! それで、土に混ぜたり、水と混ぜて液肥にしたり。 様々な使い道があります! ということで、本日もここまで読んでくださりありがとうございます! ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ にほんブログ村
みんなぁ! こーいちだよー。。 本日は、いちごさんたちのために!!! ↑この、DAISOで販売されている棚を少し付け足して、ベランダに置こうと思います!! では、いくぜっ!! といっても、ほぼ出来上がりました! 組み立てが簡単で、とても助かる!! 3段にしました! 結構いい感じじゃないですか?? いちごさんの苗ももうひとつ購入しました!! これでOK!! めちゃデカッ!いちご 。。。 ゆっくり育ってねぇ。。 焦らず、のんびり。。 今度もう少しいちごについて調べたら、また報告しますね! では、また。。。 ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ にほんブログ村
みんなぁ(*^^*)♪ こーいちだよ! 本日は、ホームセンターにて 『いちごの苗』を購入しましたよ! ベランダで手軽に育てられるように頑張って工夫します! めちゃデカっ! いちご 大粒!! ということで、これからいちごさんを育てていきますよ! 私は、いちごを育てたことがマジでないので、色々と調べましたよ! まず、いちごは 種から育てる よりも、 ランナー という、いちごの親株から伸びるツルから子株が増えるみたいです! 意外ですよね。。 自分も初めて知りました。 そして、私も種から育てようと思ってましたw YouTube ↑こちらの動画を参考にしました! そして、この動画でおすすめされている …
こんにちは(*^^*)♪ 本日から、私のLINE@をはじめます! このLINE@はまだまだ始めたばかりなので、すみません。 ゜(´∩ω∩`)゜。 未熟な点、欠点、多々あります。 私はそれらを受け入れ、直していこうと思っています! ということで、LINE@のURLは、こちら!! ↓ http://nav.cx/iGcdmeG ←このURLをタップまたはクリックすると、こーいちを友だち追加できます。 URLをコピーして、SNSやメールなどでシェアしましょう。 (私のLINE@のQRコード) そして、LINEオープンチャットも設立します! その連絡はのちのち行いますね! 主に、LINEオープンチャッ…
皆さんこんばんは! 本日の話題は。。。 というわけで、今回は ベランダでハーブ農園を作ろう!! というわけで、、、。 まず、必要な物の紹介! 【材料】 DAISO 野菜の土 (野菜を育てるのにおすすめな土) DAISO 腐葉土 (腐葉土です。 かなり虫が湧きます。。) DAISO 鹿沼土 (水分の通りが良い土です。) DAISO 赤玉土 (保水性、保肥性がとても高い) DAISO 有機石灰 (無くても大丈夫!) DAISO 油かす (元肥) オルトラン (殺虫剤) 一応こんな感じ?? 殺虫剤以外はダイソーで揃います。 私は、発泡スチロール箱を使います! 比率は、私のやり方が絶対正しいとは限りま…
皆さんこんばんは!! 本日は、【おはな丼丸】でお昼ご飯を食べました!! なんと言ってもここのお店のポイントは、安全安心で、低価格!! 最っ高!! というわけで、おはな丼丸さんに来ました!! 私が注文したのは、『サーモンねぎトロ丼』の特盛!! しかも!! 特盛と言っても。。 シャリとネタ両方が特盛なんです!! 嬉しい!! お値段も、普通盛りが500円(税抜き)です!! 特盛も、800円(税抜き)です!! あぁ。。 美味しかったぁ。。 また行きたい!! 味噌汁も30円ですし! ぜひ! 丼丸 » 店舗 » 『おはな』(7号店)新小岩北口店<東京都> おはな丼丸!!いいね!!私は、サーモンねぎトロ丼の…
うわぁーーーーーん。。(´TωT`) ( ;ᯅ; ) キャァーーー!!😱うちのマミーが壊してしまいました!まぁ、マミーが怪我してなければ大丈夫!!俺って優男😉家族が大事!!#家族愛 #姫リンゴ 泣いちゃうよぅ。。 だってこれ、5000円もしたんだよ😭 でも、仕方ないよね。。 鉢に入ってた『姫リンゴ』さんは無事でした!! 良かったぁ!! それで、、、。 緊急処置!! 植物育成ライトを当てて、水分をたっぷり!! とりあえず、根っこを張ってくれーー!! まぁ、ママさんが怪我がなくて安心! 怪我したら凹むからね。。 いつまでも、いつまでも 元気で長生きして欲しいです! ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラハ…
皆さんこんにちは! 本日の話題! ついに始めました! 食ログ!! それは、食べログの闇を暴いていくのと同時に、本当に美味しいお店を探す。。 一種の旅のようなもの。。 さて、本日やってきたお店は、、。 麺処 花田 様です! ここのお店の食べログでの評価は、、、。 星3.62です! なかなかの評価。。 とても期待が高くなるのと、かなり並んでいる人が多い!! 有に隣の隣の建物まで行列が出来てます! (写真を取らない理由は、顔を写して欲しくない人がいるので、やめました! 当たり前ですけどね。) アメ横の近く! かなり近いと思いますよ! さて、呼ばれたことだし、、。 食券制なので、先に買ってから並んでく…
「ブログリーダー」を活用して、こーいちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。