chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
兵庫県太陽光発電所の除草とメンテナンス https://www.sola2om.net/wp/

兵庫県にて太陽光発電所の除草作業や保守点検を行っております。自社の所有発電所も増やしたいと考えています。また、発電所の購入に役立つ情報も発信できればと思っております。

ソラ2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/17

arrow_drop_down
  • もうすぐ12月、除草も終了かと思いきや

    12月目前になり除草関連の作業もほぼ終了し、点検関連を残すのみとなりました。点検も自社発電所と高圧案件があり、時間的な都合で結局自社発電所は「後回し」になりそうな感じです。昨年までは11月になると「あーほぼ終わったなー」という感じでしたが、

  • センダングサという名のひっつき虫

    ひっつき虫と呼ばれる「雑草」にも何種類かあると思いますが、その中でも最も嫌いなのが「センダングサ」です。センダングサこれ、見覚えありますよね?先日、お客様の発電所へ除草作業に行きました。ここはとにかくこの「センダングサ」が多い発電所です。今

  • 第一発電所にコンセント設置

    従量電灯化以降、コンセントを設置しておらず。。。さらには防犯カメラ監視中!と看板を掲げているにも関わらず、電源が入っていない。そればかりかカメラが真下を向いている「第一発電所」へコンセント設置工事に。コンセント設置と申しましても、今回は遠隔

  • 自社発電所が一番面倒。

    自社の第一発電所。全く草とは無縁のような雰囲気だったけど、それも最初の1年だけでしたwww草だらけの発電所ほんとにこんなになるとは思ってもいませんでしたので、慌てて除草剤を散布したのが2ヶ月くらい前でしょうか。大体OKです大体OKですこんな

  • 銀行から融資を受けないと意味がないんじゃないかと思う日

    第一発電所は公庫融資に玉砕し、アプラスで契約。2基目以降は「銀行を使うぞ!」とわざわざ紹介いただいたものの玉砕。最終的に第二発電所はジャックスで契約。銀行では担当者さんのススメで・法人口座、個人口座を開設・クレジットカードを契約(年会費11

  • フェンスと標識と除草と

    岐阜県にある受託発電所(高圧)のフェンス工事確認と標識の設置を実施しました。今どき「フェンスがない!」なんて発電所も少ないですが、その数少ない発電所のひとつでした。改正FIT法もなんのその!というわけにはいきません。フェンスも標識も無い発電

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソラ2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソラ2さん
ブログタイトル
兵庫県太陽光発電所の除草とメンテナンス
フォロー
兵庫県太陽光発電所の除草とメンテナンス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用