はじめまして!BA職を経て、夢だった化粧品技術者の道へ足を踏み入れたいろはね研究員です!新しい知識…経験を経て、この新米研究員はどのように成長していくのか…?
皆さんこんにちは!いろはねです! 今回は花王さんのHPで面白い記事を見つけましたので、それについてお話していきたいと思います。 洗顔やボディソープにシャンプー… 皆さんは、これらにどのような機能を求めますか? 泡立ち?洗浄力?それとも泡切れの良さ?保湿力? 色々あると思いますが、中でも泡立ちの良さを求める意見はやはり多いのではないでしょうか? 泡立ちが良ければそれだけで汚れもスッキリ落ちたように感じますし、 もこもこの泡であればあるほど、使用時に充実感があります。 つまり、泡立ち=洗浄力と感じている方が多いと思うのです。 しかし、この関係って実際のところどうなのでしょうか? それについてまとめ…
皆さんこんにちは!いろはねです! ピーリングジェルのお話第3弾ですね! 前回はかなり化学的なお話になりました。 水溶性高分子であるカルボマーは、普段アルカリ剤を使用することで増粘させていますが、ピーリングジェルは代わりにカチオン界面活性剤を使用することによってジェルにしているとまとめました。 ではなぜ通常アルカリ剤の所をわざわざカチオン界面活性剤にする必要があったのでしょうか? それは、これら二つの成分がピーリングジェルに欠かせないある機能を果たしているからなのです。 ②ポロポロを出すため ここが今回の内容で最も重要なポイントですね。 カルボマーとカチオン界面活性剤はピーリングジェルのポロポロ…
皆さんこんにちは!いろはねです! 前回はピーリングについてお話しさせていただきました。 ピーリングとは「角質ケア」のことで、皮膚表面の古い角質を取り除き、新たな皮膚の再生を促す美容法でしたね。 美容皮膚科・エステサロン・自宅などでケアができるとして、取り入れている方もいらっしゃるのではないかと思います。 前回は知識編でしたので、今回は本題となるピーリングジェルの秘密についてまとめていきたいと思います。 〇ピーリングジェルの基本構造〇 ピーリングジェルの全成分を見ますと、大体が水、グリセリンときて、 その後にカルボマーや○○ポリマーなどの水溶性高分子、そしてステアルトリモニウムクロリドなどのカチ…
皆さんこんにちは!いろはねです! そろそろ温泉に行きたいな…お鍋食べたいな…なんて思う季節になりました! 冬は寒くて辛いですが、美味しものや楽しいこともあるので今年も負けずに乗り切っていきたいですね! さて、今回は題名の通り、ピーリングジェルの秘密についてお話ししていきたいと思います。 これに関しては、既にコスメに詳しい方々が記事にされているため、すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。 私も少し前にピーリングジェルの案件をいただき、実際に試作することができたため、今回記事にさせていただきました。 それでは早速まいりましょう! ◯ピーリングとは?◯ まずはピーリングについて少し調べてみ…
「ブログリーダー」を活用して、いろはねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。