いけっちです。26歳です。ミニマリストでコスパ重視、効率的な生活を送りたいと思っております。家事のコツや、時短テクを紹介するほか、みんなが好きそうなニュースや話題、便利グッズなども紹介していきます。(個人の感想付きです)
セブンイレブンのツイッターを分析してみたら「意外と冷たい会社説」が浮上
セブンイレブンのツイッターを分析してみたら「意外と冷たい会社説」が浮上 こんにちわ! いけっちです! いきなりですが、ツイッターを分析してみました(笑) 大企業がどのようにSNSを活用しているのか、 ツイッターはどのように運用していけば効果があるのか、 そんなことに興味が湧いたんです。 というわけでまず分析したのは「セブンイレブン」様です。 ではさっそく、その分析結果を紹介していきましょう! 注:分析および考察はあくまで主観です 注:勝手にやってるので企業は一切関係ありません 注:スクレイピング勉強中で、母数不足も否めないことをご了承ください セブンイレブンのツイッターまとめ 数字や文字を並べ…
ナスDとアワフン族に学ぶ新元号「令和」を迎える気持ちと考え方
「平成最後の日」「新元号"令和"を迎えますが」「新しい挑戦や抱負を」という話をよく聞きますが「なんやそれ」と思ってしまいます。
【日記】仕事での突然の契約終了に焦りを感じたときに思ったこと
いけっちです。 仕事が突然終了になりました。
ミニマリズムと仕組み化を意識することでストレス−レスになったと思う
「わい、ストレス、減ったなあ」「なぜストレスが減ったのかな?」「余計なことを考えなくなったからか」「ミニマリズムと仕組み化っていいなあ」
Youtubeもやってるよ!ミニマリストについて語るラジオ配信だよ!
わいYoutubeやってます。Youtubeでラジオ番組形式で配信してるんですよ。ミニマリスト的なことを話しているのでよかったら見てみてください!
ぼくがプログラミングを勉強する理由は"めんどくさがり屋"だから
ぼくはプログラミングを勉強しているんです。理由は「めんどくさがり屋」だからです。なんでも自動化したくなっちゃうんです。
【悲報】Google Apps Script(GAS)を使えばだいたいのことできる説
ワイはGoogle Apps Script(GAS)or Python(パイソン)、というよりプログラミングを学んでラクしたいんや。
凹んでいる人・勇気が欲しい人は『毎日が冒険』って本を読めばいいと思う
ぼくがこの本に出会ったのは、二十歳の頃でした。当時のぼくは、まさしくナニモノでも無い自分、夢を語れる奴らが羨ましかった自分です。ぼくはこの本に勇気をもらいました。
Python(パイソン)をMacで使えるように環境構築設定してみた
Python(パイソン)というプログラミング言語に興味があったので挑戦してみました。参考になる動画とかも載せてます!あっ、ワイはまるパクリしただけです。
ミニマリスト流オムレツ作りを紹介!目指せホテルの"ぷれーんおむれつ"
いけっちです。憧れるんです。金色の、ふわふわの、ホテルの朝食で見かけるようなオムレツに。しかも手間を減らして作りたいんです。めんどくさいのきらい。
スキマ(sukima)って無料漫画サイトが登録不要で楽チンで良い感じ
いけっちです!今日、紹介するのは無料漫画サイトのスキマ(sukima)です。登録とかなくて楽チンなので、買うか悩むマンガを調べるのにもちょうど良いです。
「ブログリーダー」を活用して、いけっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。