chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
根本国際財務会計事務所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • 外国会社の日本法人設立(資本金/登録免許税)

    弊社では、外国企業が日本で子会社を設立する場合の手続についても対応しております。設立する場合の費用については、どれくらいの資本規模の会社を設立するかによって、大きく変わることになります。ここでは、会社設立の際に必要となる登録免許税と資本金の関係について説明します。1.設立時の資本金について(会社法の規定)1円でも会社を設立することができるというのはよく聞く話ですが、1円で事業はできません。実際のところ、1円で会社を設立した場合、事業主などが会社に貸付をするこ

  • 米国会計基準(US-GAAP)の規定を調べるには

    米国会計基準(以下、US-GAAP)の基準書を読みたいと思う方は、米国上場している日本企業の経理担当者、米国上場企業の日本子会社経理担当、さらにはそういう会社の担当になっている公認会計士、もしくはNASDAQ上場をめざしているベンチャー企業の担当者くらいなものでしょうか。いずれにしても、会計業界の中でもかなりめずらしい部類の仕事をしている方なのだと思われます。しかし、近年では米国市場においてSPAC上場をはじめとした短期間での資金調達が可能なスキームが主流になってい

  • 特別買収目的会社(SPAC)による上場

    弊社では、海外市場への上場をめざす会社の財務諸表作成や内部統制の構築支援を行っています。近年では、迅速に資金調達を行う観点から、日本市場よりも海外市場への上場を志向する会社も多くなっているように思われます。そのような動きの中で、資金調達までの期間が短いSPACによる上場手法が米国市場では主流とされるようになり、2020年度においても、かなりの数のSPAC上場案件があったようです。特別買収目的会社(SPAC)とは、Special Purpose Acquisi

  • 米国公認会計士のCPE取得

    私は、日本の公認会計士、税理士、米国公認会計士と3つのライセンスを所持しています。そのため、CPE(継続的専門研修)もそれぞれ受講しなければなりません。この負担はかなり大きなもので、単純にシングルホルダーの人の3倍の負担があります。日本の公認会計士や税理士のCPEは、すでに10年以上受講しているので、単位の取得にてこずることはなくなりました。しかし、米国公認会計士のライセンスは、2019年12月にライセンス申請をしたこともあり、まだ不慣れな部分も多くあります。米国公

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、根本国際財務会計事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
根本国際財務会計事務所さん
ブログタイトル
根本国際財務会計事務所 情報ブログ
フォロー
根本国際財務会計事務所 情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用