ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
下版
7月も終わりですわねぇ〜。暑いけど、猫は元気です!土壺っている、ワシの原稿もそ〜なのですが、8月末が締切りで、みなさんの原稿が集まってきます。(集まってこないことも想定して準備してますけど)9月から編集作業になります。長いお付き合いのあった、印刷屋さんが昨年
2024/07/31 16:45
スキンヘッド
自分床屋はやっぱり便利です。ちょっと伸びるとお風呂に入るとき、15分もあれば、簡単に坊主刈りにできます。ま〜12月〜2月は、寒くてできませんけどネ。襟足とか,耳の後とか刈り残すことがあります。面倒なのでひげ剃りで剃り上げてしまってました。で、どうせ伸びるんだか
2024/07/30 23:59
ウラヌス
そんなわけでパリオリンピックは見てません。それでも馬術総合でメダルを獲ったとのこと。しかもバロン西とウラヌスの名前を聞くとは!2021年『オリンピックがやってくる 松戸競馬場顛末記』では、バロン西とウラヌスのことを少し調べて書きました。1932年のロサンゼルスオ
2024/07/29 23:59
Time Tonight
気がつくと、1週間が終わっています。なんだか毎日「光る君へ」を見ている感じですか。1日1日もあっと言う間に過ぎていきます。斎藤茂吉「筆」Hochzeitskapelle + Yuko Ikema + Tenniscoats「Time Tonight」
2024/07/28 23:59
百日紅
レシピのない料理を作っている感じですかね。こういうものを食べてみたいと、いろいろと材料を集めてきて、切ったり、貼ったり、料理にしようとしますが、それが美味しくなるのか、不味くなるのか、料理として成り立つのかもまったく判らないような感じ。料理の場合、かなり
2024/07/27 23:59
ホテイアオイ
ホテイアオイが咲いてました。直接日光が差し込むと、睡蓮鉢が枯れてしまうので、日除けの遮光幕が貼られています。図書館で借りてきた本を調べながら、原稿と格闘しています。で、結局なにが書きたいんだろ〜と、あるいはなにが書けるんだろ〜と、元の木阿弥状態ですわな。L
2024/07/26 23:59
蝉時雨
炎天下、歩いて図書館行ってきました。も〜滅茶苦茶汗かきますワ〜。持っていった手拭いが絞れるほどでした。お風呂が祖光院さんの境内に面しています。お風呂に相応しくない大きな窓があります。夕方、お風呂に浸かっているともの凄い蝉時雨です。そこに蜩の声が混ざって、
2024/07/25 23:59
ブライトン戰
なにもそこまで失点しなくてもと思ってしまいました。ま〜テンポが違っていて面白かったです。ボールが来る前に判断してるんでしょうか。その判断にもABCのよう選択肢が複数あって、状況の変化によって変えているようにも思えました。判断と言うよりも、そのように動けてしま
2024/07/24 23:59
「黒い九月」
ま〜モンクばかり言っていてもとは思いますが、最低賃金の引き上げ交渉の話しと、フードバンクの在庫の枯渇の話しは、別々の話しでは、ないはずなのですが、NHKニュース7ではそうではないようでした。ほんと〜に、見なきゃ良いだけなんですけどネ。パリオリンピックの大騒ぎ
2024/07/23 23:59
夏のウインドー
松村もレンタルでヴェルディに移籍ですか。染野も林もレギュラーに定着していますもんねぇ〜。なんとか頑張ってレギュラーを勝ち取って欲しいところです。三竿がもどって来てくれましたが、夏の補強はこれで終わりなんでしょうか。即戦力になるセンターバック、サイドバック
2024/07/22 23:59
ChatGPT
1936年のことを調べようと、図書館の新聞なんてどうかと、先日、ヨミダスに当たった訳ですが、使いものにならなくゴミダスなんて悪態ついてました。ChatGPTにも聞いてみているのですが、平気で間違った答えを出してきます。それを指摘すると、日付などは、こちらの指摘を受け
2024/07/21 23:59
東京戰
暑いのによく頑張りました〜。湿気も凄かったじゃないでしょうか。途中からガスってきました。山本雄大の笛でしょうか。前半の入りはブツブツと試合が途切れ、ゲームに集中できないような展開の中でのチャヴリッチの怪我。どうか軽症でありますように。飲水タイムで少し切り
2024/07/20 23:59
国立公園
かつて尾瀬沼ビジターセンターの仕事で、取材や撮影、工事で何度もお邪魔しました。宿泊は長蔵小屋に泊まっていました。ま〜観光地としても人気ですがネ。当時は電話は衛星電話だけでした。いまはどうなのか知りませんが、現地との連絡に苦労しました。荷物だって担いで上が
2024/07/19 23:59
梅雨明け
梅雨明けだそうです。坊主頭には陽射しが痛い!東京新聞が23区を除いて夕刊を廃止するんですって。東京新聞で読んだと思うのですが、東京新聞の記事が引っ掛かりませんね〜。富山では、毎日新聞が配送をやめるんですって。AOKI,hayato「W/S 5:40」
2024/07/18 23:59
ニュース7
午前中なのに、図書館をハシゴすると、汗だくになってしまいました。も〜そろそろ梅雨明けですかネ。梅雨が明ければ明けたで暑い日が続きます。テレビをつけなければ良いだけの話しなのですが、顔も見たくないキャラクターが多くて、困ってしまっています。しかもイヤなこと
2024/07/17 23:59
洋種山牛蒡
世の中は3連休だったのネ。だもんで、月曜日の繰り越しで、図書館は火曜日がお休みなのでした。書籍を予約して、気がつきました。明日には市立図書館に返却もあるので、市立図書館から県立図書館へとハシゴです。雨があがっていると良いのですが・・・
2024/07/16 23:59
横濱戰
こういう試合をしてはいけません、という、見本のような試合でした。今季は、そ〜ゆ〜試合が多いようにも思います。折角前半で先制したのですから、前半に追いつかれてしまっては元も子もありません。早川には外にパンチングしてほしかったですね。アンデルソン・ロペスが気
2024/07/15 23:59
露草
市民会館で講演やってきました。雨が降っていたせいでしょうか、参加者が少なかったのはちょっと残念!それでもパワーポイントで50ページ、約2時間以上もお話をしてきました。井上準之助と高橋是清と、金解禁にまつわるお話でした。100年前の出来事ではありますが、同じこと
2024/07/14 23:59
ヨミダス
ヨミダスっていうのでしょうか?讀賣新聞のデータベースですが、も〜使いものになりません。そこに新聞の紙面はあるのですが、文字での検索がまったくできません。これだったら縮刷版のほうが使えるかも。戰前のものは無理ですね。1986年以降は文字で検索出来るようですが・
2024/07/13 23:59
渉猟
いっこうに原稿が進みません。いろいろと手を出しすぎてますな。明日は図書館に出かけて資料を漁りましょう。ちょっと期待しつつ、半ば諦めてもいます。1936年の挙国一致国威宣揚大博覧会の資料が見つかりません。その他にも欲しい資料がたくさんあるのですが・・・広がらな
2024/07/12 23:59
中華街
横濱中華街で同窓会でした。石川町の芝居小屋で、2ヶ月近く寝起きしていたのは、も〜7年も前のことになってしまいました。7年のあいだに,随分とたくさんのものを喪ってきました。失ったものの数をいちいち数えながら夜明け前の長い暗い道を振り返った何処まで歩いてみても答
2024/07/11 23:59
天皇杯3回戰
柏×筑波大学の試合をテレビ中継で見ました。延長戰にまでもつれ込む接戦でした。筑波大学にジャイキリ再びかと期待したのですが、後半入ったエースの細谷の綺麗なヘディングを決められました。その細谷のゴールも100分でした。その筑波大学ですが、特にマナーが悪いとか、そ
2024/07/10 23:59
花火大会
松戸の花火大会、今年は8月3日土曜日に行われます。昨年は、8月5日土曜日に行われましたが、強風のため途中で中止しました。かなり不手際で失笑ものでしたが・・・富山の花火大会は、8月1日木曜日です。昨年も、8月1日火曜日でした。富山の花火大会は、富山大空襲の犠牲者へ
2024/07/09 23:59
REBECCA
6月29日NHK BSで放送された、1989年東京ドームでのREBECCAのLIVE、録画しておいて、見るのを楽しみにしていました。で、オープニングで天岩戸みたいなのが開いてNOKKOが出てきて、歌い出した瞬間に、なんじゃ〜こりゃ〜ってなってしまって、1曲も聴き終わらないのに録画収去
2024/07/08 23:59
洗濯
暑い日が続きます。洗濯物もよく乾きます。シーツを洗ってマットを干しました。クッションのカバーを洗って、ビーズの詰まった中身を干しました。あっと言う間に乾いてしまいます。いつもA4サイズのコットンバックもあっという間です。古いギアコンテナバッグも洗いましたが
2024/07/07 23:59
札幌戰
勝てて良かった〜。6月1日の横濱戰以来の久しぶりの勝利でした。一度もボールに触れることもなく、あわや失点かと思いましたし、山田も準備していました。VARに助けられました〜。早川も怪我がなくて良かったです。しかし、早川受難の日になっちゃいました。それにしてもシュ
2024/07/06 23:59
「The Earth Died Screaming」
梅雨あけ前だと言うのに暑い日が続きます。明日も災害級の暑さだとテレビに脅かされています。梅雨があけるとどうなるんでしょう?1933年7月25日山形で40.8度を記録したのが、ズーッと日本の最高気温だったように記憶しています。2013年8月12日高知県の江川崎の41度に抜かれ
2024/07/05 23:59
移籍
佐野海舟の移籍が発表されました。いや〜残念ですが、怪我することなくドイツでも、回収しまくって欲しいと思います。そ〜か、去年は常本を送り出したんだっけか。も〜随分と前のことだったように思えます。垣田も柏への移籍が決まりました。出場機会がなく、移籍も仕方あ
2024/07/04 23:59
100年安心
も〜でまかせばかりなんですもの。100年安心と言ったのは2004年でした。その後もマクロ経済スライドでもって、100年間、年金制度は持続化可能なのであって、100年間、生活に十分な年金額を保証するものではないって、2019年の国会で、バカがいい加減な、でまかせ答弁をしてい
2024/07/03 23:59
新紙幣
かつて某現金決済モジュールメーカーの、プロモーションをしたこともありましたね。BtoBですからプロモーションと言われてもねぇ〜。新紙幣などが発行されると、エラく儲かるんでしょうねぇ〜。当然、事前にテストするわけですから、メーカーには新紙幣なりが持ち込まれてい
2024/07/02 23:59
鞴座
7月の講演会のパワポ、とりあえず作りました。少し寝かせて、熟成させます。寝かせても、熟成なんかしませんけどね。1度諸々忘れて、見直すといろいろと不備が見つかります。配布用の資料も作ります。それは明日にしましょう。鞴座「しじみ蝶の踊り」綺麗なアコーディオン
2024/07/01 23:59
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bongeさんをフォローしませんか?